知っとく.com

学校のプール学習を実施できる温度基準

      2017/09/28

プール学習というと寒さで震えた記憶がありませんか?

地域によっても違うようですが、学校のプール学習ができるかどうかは、水温が決まっているそうです。

学校ごとに水温と気温の関係で設定していることも多く

適正な環境で行っているはずですが、実際はいかがなものでしょう。

お子さんをとりまく学校の環境は、できるだけ把握しておきたいですね。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


学校のペール開きの時は気温と水温で決まる?

小学校のプール開きのことで不思議に思っていることがあります。

今日子供の学校でプール開きが行われたのですが、最高気温が20度でした。

以前どこかで、プール開きの時の外の気温とプールの水温が合計して50度なければ開催できないと、聞いたことがあるのですが、それほど厳密なものではないのでしょうか?

もしも本当だとすると、気温が20度の場合は、プールの水温が30度あったことになりますよね。

学校のプール学習実施基準は水温+気温が45度

学校のプール授業の実施基準は、文部科学省の定めによると、水温20度以上となっているようです。特に気温の定めはないようですよ。

ただ、気温と水温で45度以上、つまり気温が25度以上になるよう設定している学校が多いようですが、あくまでも学校によって変わり、法的根拠も制限もありません。

以前は確かに気温と水温で50度以上に設定していた学校が多いようでしたが、最近では、カリキュラムの制度の関係でプール学習が減ってしまったことから、授業数を確保するために、実施しやすい45度に引き下げた感じもあります。

文部科学省で定めた水温20度を上回っていさえすれば、雨でもプール学習をすることができます。

しかし、台風や大雨、雷の時は中止となります。水温が25度以上ある場合は、気温は20度でよいはずですが、あまりに体感温度が低く、肌寒いような日には実施されないなど、学校ごとに定められているようです。

中学校のプール授業はわずか16度で開催されてしまう

中学校のプール授業は、教師がプールの中に入らないケースもあるそうです。

安全面から、生徒が全員プールからあがっている状態以外は、水の中に入ってはいけないらしく、教師が泳いで見せるということはできないそうです。

プールサイドから声をかけて指導するか、もしくは自由に泳がせるという授業になってしまうようです。

ボランティアでもいれば、先生がプールに入って指導することができると思うのですが、悩ましいところです。

水温に関しては、中学校の場合だと、16度以上あればプール学習を実施できるそうで、雨の日も行います。

猛暑の時のプール学習は天国のようですが、肌寒い時には皆震えながら入っていて、唇が紫になっています。

子供たちの寒さを感じることもなく、ただ黙ってみているだけならば、プール授業とはいえないのではないでしょうか。

プールの時だけでも人員を増やし、教師もプールに入って指導してもらいたいです。

プールの水温、誤差をお湯で調整!?

プール学習を行う際の水温と気温の基準は場所によっても違うようです。

細かな規定がどれほど厳密かはわかりませんが、先生たちの努力が見える出来事があったので、数値へのこだわりは少なからずあるのだと思いました。

子供のプール学習の時に、水温が基準よりわずかばかり少ないということで、教頭先生がプールにお湯を入れたということがありました。

そんなことをしても、プールの水温が変わるわけがないと普通は思うわけですが、それがそうでもないのです。

例えば、その当時は気温と水温で50度が基準でした。気温が水温よりも高く、その差は6度以内というような細かな条件があったようです。

通常の温度計で十分の一の誤差で測れるものならばいいのですが、電子式を利用すると百分の一まで測れ、21.99度だったとします。

開催するのに、0.01度足りないという事態もありうるということです。

教頭先生の一杯のお湯がプール全体の0.01度を上げた可能性もありますよね。

プール学習で寒い思いをするのは当たり前?

プールの水温の基準が設けられているのはわかりますが、その根拠がどこからきているのか、十分説明してほしいと思います。

体格や、体感温度、保温能力というのは、その子その子によって違うと思います。ぜひ個人差も加味してほしいですね。

我が子のように、脂肪が少なくやせ細っている子などは、ちょっと気温が違うだけでも影響をうけやすいということがあります。

以前、プール学習の時に、雨の寒い中水の中に入り、ガタガタと震えるほどで我慢も限界だったため、先生に体調が悪いことを訴えたのですが、プールから出ることも許されず、唇の色が変わるほど水の中にいたということがありました。

先生はワガママを言っているのかと思ったのか、一人だけ特別な対応ができないと考えたのかはわかりませんが、その後は、洋服を着ても震えがとまらないほどで、帰って体温を測ったところ、低体温で35度台まで下がっており、すっかり内蔵まで冷えてしまったようでした。

体温が上昇してきたかと思ったら、今度は高熱を出して寝込むことになりました。今回は熱だけですんだからよいものの、何かあってからでは遅いですよね。判断を誤ったのではと考えてしまいます。

学校プールのよくある話

プールに持ち込むタオルは、必ずといっていいくらいプール脇の柵にかけますよね。結構いい加減にかけているから、落ちてしまったり、飛ばされてしまったり、自分のタオルがないって叫んでいる人、必ずいます。

衛生上の理由から消毒槽を設けているところが多いのですが、この消毒槽が冷たくて、何回入っても慣れることはないです。

目を洗う水道は、蛇口をちょっとひねっただけでも大量に水が噴出してしまうので、周りの人にかかってしまったり、思い切り顔にかかってしまいます。左右も違う勢いで調整が難しいことが多いです。でも晴れた日には、この噴水でみんな虹をつくって楽しかったですよね。

どこの学校も、温かいシャワーは女子優先のようです。

 - 子育て, 学校生活

ページ
上部へ