日本のラーメンが好きな理由は?海外の反応編
2017/09/28
今世界のあちこちで起きる日本のラーメンブーム。
なぜ海外の人が日本のラーメンを好むのでしょうか?
その理由とともに、飲んだあとのラーメンがなぜ美味しいのか?ということについても迫ってみます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
-
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
-
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
-
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
-
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
-
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
-
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
-
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
-
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
-
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
-
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
-
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
-
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
-
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
-
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
-
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
-
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
-
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
-
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
-
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
日本のラーメンについて海外の反応「ドイツ人編」
・ドイツ人が好むのは「味噌ラーメン」
ドイツ人は日本のラーメンの中で最も好きなのが「味噌ラーメン」だと言います。
もともとしょっぱい味が好きなことと、ドイツの家庭にはない味噌という調味料がとても珍しく感じているとのこと。
ドイツの食卓には塩と醤油があるということなんですがちょっと驚きですよね。
味噌はドイツにはない食材でありとても貴重でヘルシーなものだと考えられているそうです。
ドイツで提供されている日本のラーメンは、日本人にはかなりしょっぱい味付けになっているようで、さらに辛いラーメンも好評です。
見た目が真っ赤でいかにも辛そうな「夢谷」の地理ラーメンも大人気で9.4ユーロで提供をされています。
ドイツ人が日本のラーメンを好むというちょっと意外な発見ですが、ラーメンを食べにわざわざ来日するドイツ人もいるのことです。
日本のラーメンについて海外の反応「ロンドン編」
今ロンドンでは空前のラーメンブーム!
日本のラーメン店がロンドン市内に続々と出店をしているという現象が起きています。
とくにラーメン激戦区となっているのが地下鉄ピカデリーサーカス駅の周辺。
さも日本であるかのようにちょっと立ち寄ることができるほどの店舗数で、観光のついでにラーメンを食べることができます。
このラーメンブームの先駆けとなったとされるお店「一点張」は、大阪で人気の塩ラーメン専門店「龍旗信」がプロデュースしたお店。
英語表記では「ITTENBARI」となり地元住民に大人気のラーメン店です。
看板メニューの塩ラーメンにはなんと、欧州産のムール貝をふんだんに使った贅沢な一杯。
スープは英国さん丸鶏や鶏ガラをじっくり煮込み、干しゴボウを加えて臭みを消すなどの工夫が施されたもの。
爽やかな口当たりながら鶏のだしがしっかりと広がる仕上がりになっています。
欧州の食材や素材を使いながらも日本の味を追及したラーメン店とあり、連日賑わっているラーメン店です。
日本のラーメンへの海外の反応「パリ編」
なんとフランスでも大人気のラーメン店が存在します。
しかも高級フレンチが肩を並べる街パリの中のオペラ座の近くにあると言います。
そのラーメン店の名前は「ひぐま」。
連日お客さんがお店の外に行列を作るほどの人気ラーメン店となっています。
実はパリ市内にはお寿司屋さんが多数存在しているほど日本食ブームが起きています。
フランス人の舌にも日本食はほどよくマッチするようですが、日本のラーメンも好むとは少々驚きですね。
ほかにもラーメン店やうどん屋さんなどが出店をしているようですがこの「ひぐま」はとても美味しいと好評です。
パリへ出張へ行った日本人でも美味しい!と感じる味でもある興味深い人気メニューは、ラーメンと餃子セットなんだそうです。
このセットにビール一本を付けても15ユーロくらいで食べられるお手軽価格も人気の秘密です。
アメリカで口コミ数代1位を獲得した「喜多方ラーメン坂内」
・世界のベストラーメンランキング米国1位のラーメン店
日本のグルメ口コミサイト「食べログ」のようなレビューサイトが米国にも存在しています。
「Yelp」というサイトであり米国では広く使われている口コミサイトです。
この「Yelp」で発表された「世界のベストラーメンランキング」で米国1位を獲得したのが「Kitakata Ramen Ban Nai」でした。
・喜多方ラーメン坂内とは?
札幌、博多に並ぶ日本三大ラーメンの1つが喜多方ラーメン。
豚骨ベースに澄んだ醬油スープに手で縮れさせ、多加水麺が柔らかくモチモチとした食感が特徴。
この喜多方ラーメンがなぜアメリカで大絶賛だったのでしょうか?
大人気の「喜多方ラーメン坂内」は2014年末にカリフォルニア州ロサンゼルス近郊にあるコスタメサにオープン。
以来「このエリアで1番おいしい!」「麺もスープも最高!」という口コミが多数寄せられ、その数はなんと500件を超えるものとなっています。
アメリカ人の舌に好まれた喜多方ラーメン、ぜひ1度食べてみたいものですね。
お酒を飲んだあとにラーメンが食べたくなる人間の体のメカニズム
世界各国でも愛される日本のラーメン。
日本ではお酒を飲んだあとになぜか食べたくなるものとしても認識されています。
お酒を飲んだあとについついラーメンが食べたくなるのはなぜでしょうか?
・アルコール分解により血糖値が下がるため
お酒を飲むと肝臓でアルコール分解が行われます。
このとき体内の糖分がエネルギーとして使われるために血糖値が下がり、よって糖分を補うために炭水化物であるラーメンが食べたくなります。
・アルコールによって食欲増進するから
お酒には食欲増進作用があるためについラーメンも食べたくなるのでしょう。
・アルコールによって塩分が排出されるから
アルコール分解によってミネラル(塩分)まで排出されるために、塩分の多いラーメンが食べたくなります。
また水分も排出されるために水分補給をしたくなります。