知っとく.com

コロッケは和食?洋食?そのルーツに迫る!

      2017/09/28

衣はサクッとして中はホクホクの食べ物と言えば…そう!コロッケです。

ところでこのコロッケって和食ですか?洋食ですか?

普段何気なく食べているけど実はよくわからない、そんなコロッケについて迫ってみます。

時代背景を考えながらコロッケを食べてみましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


コロッケは和食?洋食?

突然ですが「コロッケ」は和食ですか?洋食ですか?

見た目からすると一見洋食のようにも感じますが、フレンチやイタリアンのメニューに「コロッケ」などないですよね。

コロッケというものは西洋料理を日本流に「洋食」としてアレンジしたものなんだそうです。

日本人に合う味に改良をしたメニューはコロッケ以外にもたくさん存在しています。

とんかつやカレーやシチュー、ハヤシライスなどもそうです。

当時牛めしと呼んでいた今で言う牛丼もその仲間です。

これらが日本人の和食テイストに合う洋食として広められてきました。

コロッケは今ではお惣菜の中でも大人気ですよね。

しかし気になるのが洋食なのか和食なのか曖昧なところです。

日本人が言う「洋食」というものは海外の人から見れば和食なのではないでしょうか。

今回はそんな「コロッケ」について迫ってみたいと思います。

和食に合う洋食コロッケのルーツ

コロッケが誕生をしたのは明治維新後のころだと言われています。

この頃は海外から西洋料理の情報がたくさん入るようになりました。

とくにフランス料理のメニューを日本の材料でアレンジして作られたメニューが広まっていました。

その中でも「クロケット」というフランス料理の前菜として出されたものがコロッケのルーツだという説があります。

クロケットはホワイトソースをベースに作られたものであり、いわゆるクリームコロッケなんだそうです。

これをじゃがいもで作り変えたのがコロッケだということになります。

コロッケの発祥はいくつか諸説があり、大阪の肉屋さんが最初だとか銀座の資生堂パーラーで提供されたのが初めてという説が残っています。

このようなコロッケのルーツと思われるものはヨーロッパ各地に存在しています。

スペインのクロケタスやポルトガルの干しだらのコロッケ、オランダには日本と同じようなコロッケが普及されており、イタリアにはライスコロッケがあります。

このことからコロッケはヨーロッパから伝わってきた洋食であることがわかります。

コロッケが広まった時代と和食好きの日本人に合う洋食の味

コロッケが一気に広まるきっかけとなったある歌が存在しています。

それは大正9年に東京丸の内の帝国劇場で上演された「ドッチャダンネ」という作品です。

これは益田太郎冠者という人の笑劇で、女優劇10周年の記念興行として作られました。

この作品の中でこんな歌が唄われます。

『今日もコロッケ、明日もコロッケ、これじゃ年がら年中、コロッケ…』

この歌によってコロッケが大流行。

家庭料理の定番メニューとなりました。

この当時のコロッケというものは肉屋で作る惣菜というものであり、主婦やおつかいの子供が買って帰る様子が見られたようです。

カツを買える人はまだまだ少なく、コロッケを買って食べるというのが一般的だったとのこと。

コロッケが今でも定着し続けているのはすごいことですね。

高齢者からも人気のコロッケ!その秘密とは?

衣を付けてサクッと揚げられたコロッケは若者の方が好みそうですが、実は高齢者の方が好んで買っていることがわかっています。

意外なことにトンカツなども若者と同じように高齢者も食べています。

高齢者は油っぽいものを避けたり苦手としているイメージがありますが、実は想像上に過ぎないようです。

実際にはトンカツよりもコロッケの方が圧倒的に人気なのですが、値段の安さや手軽さが理由なのでしょう。

高齢者にとってこういったお手軽なお惣菜は大切な存在になっています。

調理の手間を省けることは高齢者にとって助かります。

また、柔らかいコロッケは高齢者でも食べやすい惣菜だということも人気の1つです。

「大正の三大洋食」とオムレツ

コロッケのほかにカレーライスやトンカツがありますがこの3つは「大正の三大洋食」とも呼ばれています。

このほかにもオムレツも当時大変人気のメニューでした。

これらはもともと特別な高級料理でしたが、大正期に入ってから一般的な家庭料理として定着したようです。

日本に和食が定着したのは第二次世界大戦後から

そもそも「和食」というものはいつ頃の時代から定着したのでしょうか。

これは第二次世界大戦後からの食事を「和食」ととらえるべきだという説があります。

高度成長期によって日本の食生活が豊かになった時代背景もあり、それまでの江戸や明治時代よりも栄養バランスがとれた食生活になったこの頃からの食事を「和食」ととらえておくべきですね。

 - ライフハック, 料理

ページ
上部へ