先輩から告白されたら付き合っちゃう?大学では恋愛したい!
2017/02/27
高校生から大学生になるというのは、大人に近づいた気がしますよね。
大学先輩の事はさらに大人びて、素敵に見えるのではないでしょうか。
そんな先輩から告白されたら、どうしますか?
先輩からどんな言葉を言われれば、ドキッとしてしまうんでしょう。
また一足先に大学生になってしまうずっと好きだった先輩への告白のタイミングも、一緒に紹介します。
大学に入ったばかりで何も分からないとは思いますが、気を付けなければいけない先輩もいるという事を知っておきましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
-
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
-
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
-
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
-
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
-
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
-
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
-
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
-
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
-
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
-
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
-
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
-
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
-
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
-
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
-
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
-
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
-
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
-
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
-
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
大学へ行ってしまう先輩に告白したい
ずっと好きだった先輩が、高校を卒業して大学へ行ってしまう・・・
これを機会に先輩に告白する!と決める女子も多いのではないでしょうか。
実は告白には少し準備が必要です。
同級生ならよく知っているでしょうが、先輩・後輩の関係ならあなたの事をあまりよく知らず顔も知らない可能性だってあるのです。
顔も知らない相手に突然告白されても戸惑いますし、卒業間際であればこれからあなたを知る方法もありません。
告白しようと思うなら、卒業の1ヶ月前くらいから先輩へ自分をアピールしておきましょう。
話しかける事が無理でも、顔だけは覚えておいてもらいたいですね。
告白のタイミングですが、卒業式当日よりも3日前くらいから前日までがおすすめです。
卒業式当日は忙しく、卒業生同士で盛り上がっているのでなかなか呼び出す事は難しいでしょう。
3日前~前日であれば、卒業気分で先輩のテンションも上がっていて、成功する可能性も高くなるかもしれませんよ。
大学の先輩からの告白 こんな事言われたら嬉しい
大学に入ってしばらくして先輩からの告白
どんな言葉で告白されたら嬉しいですか?
○好きだ。付き合って下さい。
シンプルイズベスト!こんな風に直球で告白されるとドキっとしてしまうのではないでしょうか。
○彼女になってほしい
先輩、後輩の関係から恋人の関係に発展する言葉に、ときめいちゃいますよね。
○一緒にいると楽しいからこれからも一緒に過ごしていきたい
【好きだ!!!】と言われるより【一緒にいて楽しい】と言われる方が、嬉しい時もあります。
自分が特別な存在ように感じますよね。
○ずっと気になっていた
「ずっと」と言われると一途に想ってくれてたんだ・・・と嬉しくなります。
○初めて会ったときから君しかいないと思った
ちょっとでも気になる先輩から言われれば、運命的な感じがしてときめきますが、全く興味のない先輩からだと引いちゃう事も!
大学に入って先輩から告白 こんな先輩には気を付けよう
大学に入ってあまりよく知らない先輩から告白されたら、どうしますか?
もしその先輩がこんな感じだったら気を付けた方がいいかもしれません
○新歓でお酒を強要するサークルの先輩
大学のサークルの新歓ではお酒を飲む事が多いですが、新入生のほとんどが未成年です。
未成年はもちろんお酒を飲む事はできません!!!
飲めない相手に強要するような先輩なら、やめておいた方がいいかもしれません。
○やたらと優しい先輩
大学に入ったばかりでは、どんな授業をとればいいのかも分かりません。
そういう時にやたらと親切に教えてくれる人は、下心があるかもしれないので注意が必要です。
決して自分が一人暮らしだなんて、言わないようにしましょう。
○いつも学食にいる先輩
いつも学食でワイワイと話をしている先輩。
一緒にいれば自分も楽しく感じるかもしれません。
しかし、授業に出ずに学食にいるのは時間の無駄になってしまいます。
大学生になった意味をもう一度よく考えましょう。
大学生になったら恋愛したい!彼氏を作る方法
高校では勉強ばっかりだったから大学では恋愛したい!
でも出会いがない・・・
おすすめの彼氏を作る方法をご紹介します。
○サークルに入る
大学のサークルに入れば、彼氏ができる確率はかなり高くなります。
サークルに入る時はすぐに決めずに、1日体験などを利用して色んなサークルを見てからにしましょう。
サークルによっては100人近くいる場合もあり、人数が多ければそれだけ出会いも増えるでしょう。
ただサークルの飲み会でお酒を強要するようなところは、やめておいた方がいいかもしれません。
○バイトをする
サークルに入るのはちょっと・・・
という人はバイトをしてみるのも、彼氏を作る方法としてはおすすめです。
大学生になれば、高校生よりもバイトの幅が広がります。
同年代がバイトしている場所を見つけましょう。
人気なのは飲食店や居酒屋で、学生の飲み会もよく行われるので出会いの可能性がありますね。
○合コンへ行く
お酒を飲めるようになってからは、合コンをする回数が増えると思います。
合コンを“出会いの場”として来ている人は多いので友達に誘われたら参加してみましょう。
一つ気を付けなければならないのはお酒を飲むのでその失敗をしない事ですね。
起きて記憶がない・・・という事だけは避けましょう。
やはり彼氏を作るには、少し積極的に行動をしたほうがいいようですね。
大学生から社会人になると恋愛の違いはある?
大学生から社会人になると、恋愛にも変化が出てきます。
高校や大学といった学生の時は、どこへ行くにも恋人と一緒で、会えなかったり少し冷たくされると相手を疑って気持ちを試したりして別れも早かったりします。
学生の頃は依存し合う関係が多いようですが、社会人となればそうはいきません。
学生の頃よりも自由な時間が減るので会える時間も減るでしょう。
社会人になれば、それを理解できる関係が求められます。
相手に依存せずに、自立して良い恋愛関係を築く事が大切です。
学生の頃は、相手よりも自分の気持ちを優先させていたかもしれません。
しかし、社会人になれば相手を思いやり我慢する事も必要なのです。
そういった関係になれれば、恋愛は長続きするでしょう。