知っとく.com

脳梗塞の後遺症として便秘になるその理由

      2017/11/08

脳梗塞になってしまうとさまざまな後遺症が見られます。

便秘になることも多くその原因についてお伝えします。

反対に便秘が原因で脳梗塞になることもあり、便秘を改善する方法や便秘をしないことの大切さをご紹介していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


なぜ脳梗塞の後遺症として便秘になってしまうのか

脳梗塞の後遺症として「便意を感じない」という症状が見られます。

これによって便秘になってしまうことがあり、排便障害を起こすこともあります。

なぜ脳梗塞になるとこのような症状が起きてしまうのかを考える前に、排便のメカニズムをおさらいをします。

まず便が直腸にたまると直腸の壁が押されて伸びます。

この刺激が排便中枢を介して大脳に伝わることで便意を感じます。

この便意を感じたら排便を行うというのが通常ですが、脳梗塞になると大脳に刺激が伝われなくなってしまいます。

これにより便意を感じなくなり、便秘を起こしやすくなります。

さらに麻痺の後遺症がある場合はいきむことも難しくなるので排便をすること自体も大変になります。

後遺症ではなく便秘が原因で脳梗塞になることもある

脳梗塞の後遺症が原因で便秘を起こしやすいということをお話しましたが、便秘が原因で脳梗塞になってしまうこともあります。

この原因としては「高血圧」があげられます。

そもそも高血圧の人は脳梗塞や動脈硬化を起こしやすいですが、便秘の人も脳出血や脳梗塞になりやすいです。

便秘の人がなぜこのようなことになるのかと言えば、排便時の「いきみ」が深く関係しています。

通常の排便よりも便秘の人は強くいきみます。

そして高血圧の人は血管壁が弱い傾向にあります。

急ないきみによって血管壁が耐えられなくなってしまい脳梗塞や脳出血を起こしてしまうのです。

一般的な人でも思い切りいきんでしまうと頭に血が上りやすいと思いますが、高血圧の人は十分注意をする必要があるという事です。

たかが便秘と思いがちですが、このような病気の可能性が潜んでいるので食生活を見直しましょう。

とくに便秘の人は水分不足の場合が多いです。

1日2リットルの水分補給を心がけて体内の血液の流れを改善させることを意識しましょう。

そして排便をする際には無理ないきみをせず、ゆっくりと呼吸を続けることで脳梗塞の発症を減らします。

高血圧の人で便秘の人はこのような病気になる可能性があると自覚をし、便秘改善を目指しましょう。

便秘以外のさまざまな脳梗塞の後遺症

脳梗塞になるとさまざまな後遺症が出てしまいます。

先ほどあげた便秘についてもそうですが、重度によってはさまざまな後遺症が出てきます。

脳梗塞という病気は身体の神経や機能を司る脳の細胞がやられてしまうものです。

梗塞状態によっては手遅れとなることもあるのでいち早く対処をしなくてはいけません。

血栓によって血液の流れが止まってしまい、その箇所によって起こる障害が違います。

運動機能に関係する細胞に血栓ができてしまった場合は手足の麻痺が起きてしまいます。

視覚中枢であれば失明や視力低下などの障害が起きます。

知的中枢なら痴呆を起こすこともあります。

これだけではなく箇所によっては上手く話せなくなる言語障害や、文字の読み書きに障害が起きたり記憶障害などが現れてしまうこともあります。

一見何ら変わりないように見えても一部分だけに障害が残ることもあり、さまざまな種類の後遺症があることがわかります。

脳梗塞になってから情緒不安定になったり、今まで好きだった趣味が苦手になることもあります。

今まで出来たことが出来なくなることはつらいことですね。

脳梗塞になってしまうとこのような後遺症に悩まされることになります。

いかにいち早く対処を行うかということも重要ですが、日頃から体調を改善させることも大切です。

ひどい状態にならないためにも兆候を見逃さないようにしましょう。

便秘を改善させるマッサージや温熱方法

・便秘解消マッサージ

便秘に悩む人は次のようなマッサージを行ってみましょう。

便秘解消マッサージを行うと腸に刺激を与えて便秘改善が期待できます。

マッサージ方法はまず、下腹部の左下部分にある直腸に向けて軽く押すようにマッサージをします。

これにより腸に溜まった便に刺激を与えて便意を促します。

便意を感じているけどなかなか出ない場合やスムーズに排便できない場合は、左下から肛門に向けて強めに押してみましょう。

できるだけいきみのタイミングに合わせて押すことで排便を促すことができます。

・お腹を温める

便秘になりやすい人は下腹部が冷たくなりやすいです。

お腹を温めることで排便を促すことができるので試してみてください。

手軽に温める方法として「蒸しタオル」をおすすめします。

絞ったタオルをレンジで1分ほど温めてお腹や腰に当てます。

この方法は「温罨法(おんあんぽう)」とも呼び、温熱刺激によって血行の流れを促して便秘を改善させます。

アボカドを食べて便秘と脳梗塞の予防をしよう

便秘に悩む人におすすめの食べ物は「アボカド」です。

食物繊維が豊富なので便秘予防に最適であることだけではなく、がんや高血圧や脳梗塞の予防も期待ができます。

アボカドにはビタミンや鉄やリンなどのミネラルを豊富に含み、体内の余分なナトリウムを排出するカリウムも多いです。

ぜひアボカドを食べて便秘と脳梗塞の予防をしましょう。

 - ライフハック, 健康

ページ
上部へ