知っとく.com

金魚のかわいい種類「ピンポンパール」の飼育方法

      2017/09/28

金魚にはさまざまな種類がありますが「ピンポンパール」という名前はご存知ですか?

名前の通り丸くてパールのようなうろこが特徴的な金魚です。

ピンポンパールを飼育する上での注意点やかかりやすい病気についてご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


金魚の「ピンポンパール」という種類とは?

金魚にはたくさんの種類がいますがその中でも「ピンポンパール」というものはご存知でしょうか。

思わず二度見してしまう名前ですが、その名の通り見た目はピンポン玉のように丸く、パールのような鱗(うろこ)がついている大変美しい金魚です。

尾が短いのも愛らしく、女性や子供からの支持が多い金魚です。

ピンポンパールの模様には「赤」「更紗(さらさ)」「キャリコ(三色)」「黒」などとバリエーションが豊富。

三色の色が混じる「キャリコ」は赤・黒・浅葱色(あさぎいろ)という薄い藍色のことを指します。

この三色が入り混じったものがキャリコとなっています。

ピンポンパールには「出目ピンポンパール」という種類も存在し、出目金のような目玉と可愛い尾ひれがついていてこちらも人気の金魚です。

ピンポンパールを飼育する際にはエサの与えすぎに注意しましょう。

ひっくり返ったり沈んでしまう「転覆病」にかかりやすい種類なのでエサの管理はしっかりと行ってください。

また、鱗が充血しやすいため、水温や水質には十分注意をしましょう。

金魚の「ピンポンパール」という種類を育てるための道具

ピンポンパールという種類の金魚を飼育するのはどのように行うべきなのかをご紹介していきます。

ペットショップなどから買ってきたらそのまま水槽に移していいのかと言えばそれはNGです。

金魚を飼育するための準備をしっかりと行いましょう。

「カルキ抜きをした水」

水道水を入れたバケツを1日屋外に置いておくとカルキ抜きができます。

これが難しい場合は「カルキ抜き剤」を使いましょう。

「必要な道具」

・水槽

・水草

・ろ過フィルター

・エアレーション

・底砂

・エサ

初期セットとして「金魚飼育セット」などを購入すると全て揃います。

金魚「ピンポンパール」の種類を飼育するための準備とトリートメント

金魚を買ってきたら行う準備と必要な道具をまとめていきます。

ピンポンパールやほかの種類についても同様に行いましょう。

・水合わせを行う

買ってきたばかりの金魚はペットショップの水槽の水から塩水に入れるとトリートメント効果が得られます。

次の手順に沿ってトリートメントを行いましょう。

1.バケツに水をためておく。

2.温度と水合わせを行い金魚のみをバケツに入れる。

3.バケツの水に塩を加えて0.3%まで少しづつ濃度を上げる。

4.そのままエサを与えずに3日様子を見る。

塩分濃度は0.3%以内に収めておきます。

病気の場合は0.5%まで上げて行いますがこの場合はそこまで上げる必要はありません。

・ピンポンパールを飼育するための道具

金魚1匹に対して1リットルの水の量が必要とされています。

金魚はよく食べてよく糞をする魚であり、成長するとおよそ15㎝ほどになります。

予想以上に大きな水槽が必要になってくるので飼育する数を考えて準備を行いましょう。

ピンポンパールが発症しやすい「転覆病」の原因や治療法

ピンポンパールがかかりやすい「転覆病」の原因やその症状、かかってしまった場合の治療法につてまとめてみます。

・転覆病になる原因

金魚の浮き袋に何らかの異常が起きることから転覆病になると言われていますが、最近では浮き袋は正常なのに起きる例もあることから「脊椎内の平衡感覚を司る神経異状が原因」とも言われています。

・転覆病の症状

体がフラフラ傾いたり突然前のめりになる場面が見られ、症状が進行すると水面近くでひっくり返って浮いてしまいます。

ピンポンパールのように体が丸い金魚がなりやすいです。

この病気は感染症ではないので転覆したままエサを食べて生き続ける金魚もいます。

もともと肥満だった金魚も転覆しやすい傾向にあります。

・転覆病の治療

初期症状であればエサを一時的に絶つことで治ります。

また、転覆病は水温が低い季節になりやすいため水温を25度以上にすることで改善することもあります。

転覆してしまう原因の一つとしてエサの与えすぎということがあるので、エサの管理はしっかりと行いましょう。

二次感染を防ぐためには「グリーンFゴールド」「パラキソリンF」の使用がおすすめです。

初めて金魚を飼う場合の注意点

これから金魚を飼いたい人は次のポイントに注意をして買いましょう。

金魚の種類によっては初心者向きではないものもいます。

よくわからない場合はペットショップのスタッフに相談をしてみましょう。

何匹か一緒に飼いたい場合はなるべく同じ種類にした方がトラブル軽減につながります。

ほかの種類も飼育するなら体型の大きさを揃えましょう。

また、水槽の大きさにも注意をしましょう。

狭い水槽にたくさん入れてしまうと弱まりやすいので、余裕のある大きさを選ぶべきです。

そして金魚を選ぶなら安定した泳ぎを見せる元気な金魚にしましょう。

フラフラしている場合は何らかの病気の可能性が高いです。

 - ペット, ライフハック

ページ
上部へ