知っとく.com

自動車税の減免手続きと車検を行う際の必要な書類はこれだ!

      2017/11/08

障がい者の方やエコカー対象の車両に乗る方は車検を行う際の手続き方法をいま一度確認しましょう。

自動車税の減免の対象となっている方は必要な書類を用意しておかなくてはなりません。

その書類の取得方法または障がい者が受けられる割引サービスを探す方法など、わかりやすくまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


車検を取得する際の自動車税の減免手続き方法

障害者認定を受けている障がい者の場合は、自動車税減免の対象となります。

また、障がい者と生計をともにする人も対象となっています。

自動車を購入する際には手続きを行うことで取得税と自動車税が減免され、その後の車検についても同じです。

ただ、車検を取得する際にはどのような書類が必要なのでしょうか。

これについては「自動車税を支払った証明書」が必要です。

証明書とは税金を納めた時の納付書のことでしょうか。

またどのような流れで車検と減免手続きを行うものなのか、この辺について詳しくまとめていきます。

車検に必要な自動車税の減免証明書

自動車の減免手続きを行っている場合は「自動車税の納付証明書」を取得しましょう。

これは自動車税管理事務所または都道府県税事務所に申請をすると発行を行ってもらえます。

減免される金額についても問い合わせてみましょう。

各自治体により金額が異なってきます。

全額が免除される地域のところもあれば一部免除の地域もあります。

車検を取得する際に必要になってきますので事前に準備をしておいてください。

障がい者の減免手続きと車検を行う際の注意

・障がい者の自動車税減免について

障がい者として認定を受けている人は自動車税が減免されます。

また障がい者と生計をともにする者も減免が受けられ、これは親族が所有する車であっても使用者目的が障がい者のためのものであっても受けられます。

ただし一人の障がい者に対して一台の車が対象となります。

減免額については自治体によって違いがあるので事前にホームページで調べておきましょう。

検索する方法としては「自動車税減免 障害者 ○○県」といった感じで行うとお住まいの地域の情報を知ることができます。

自動車を購入する際には自動車税のほかにも自動車取得税も減免されます。

これについては車の販売店が減免手続きを代行してくれることが多いと思います。

いくらまで減免されるのかは車の排気量によって異なります。

一般的な自家用車であれば基本的には全額免除となるでしょう。

一部減免としている地域であれば45,000円が上限となっていることが多いようです。

・障がい者が車検を行う際に確認すべきこと

減免手続きを行っている車両で車検を行う際には自動車税が減免されます。

減免証明書が必要となるので事前に用意をしましょう。

自動車税以外の税金、重量税、自賠責保険、印紙代については免除にならないのでご注意ください。

車検時の自動車税減免以外にも受けられる「ETC割引」

減免できるものは大いに利用したいものですが、そういった情報はよく調べないとわからないものが多いのが事実。

障がい者が利用をする自動車の減免措置もそうですが、車検を行う際の手続きについては不明な点が多いと思います。

車検の際には先ほどもお伝えしたように「自動車税納付証明書」を取得しておけば大丈夫です。

中には「減免決定通知書」も用意しておいた方がいいという意見もあるので、場合によっては必要となることがあるようです。

・障がい者が受けられるETC割引

障がい者登録をしている車であれば高速料金が半額となります。

この場合料金所で障がい者手帳を提示しなくてはならないと思われますが、役所で必要事項を登録しておけばETCを利用をしても同じように減免されます。

ただし曜日によっては対象外の日もあります。

自治体によって行っている割引サービスはさまざまなので、ご自分でよく調べてみることが大切です。

エコカー減税の対象車両と車検について

次世代自動車と呼ばれる車両は「エコカー減税」の対象となります。

「次世代自動車の種類」

・電気自動車

・燃料電池自動車

・プラグインハイブリッド自動車

・クリーンディーゼル車

・平成32年度燃費基準+50%達成車

このような車両が対象となっており、これを「グリーン化税制」とも呼びます。

自動車税の税額はCO2排出量または燃費の性能に応じて変わる場合があります。

ハイブリッド車などは排出量が少ないため25%~75%の減免を受けることができます。

これは新車で購入をして減免申請の届け出を行い登録をし、その翌年から適用されます。

適用された車両は登録から11年以上経過した場合は15%多く課税されます。

納税通知書は毎年4月以降に送付され、およそ5月中に届くようになります。

銀行またはコンビニで納付を行い、受領印をもらいます。

この納税証明書が車検を行う際には必要となるので保管をしておきましょう。

自動車税の未納分がある場合は車検を受けることができません。

中古車の自動車税減免の仕組み

エコカー減税対象の中古車を購入する場合は車検を行った時に減税されます。

購入時に車検を行う場合であればその時に減税されるということです。

いずれも減税適用期間内であることが条件です。

経過年数が長い中古車の場合は適用期間ギリギリだということもあるので、減免期間について把握しておくべきでしょう。

 - 車 バイク

ページ
上部へ