twitterでフォローリクエストが知らない人から届いたら。対処法はこれだ!
2017/09/28
思い思いの発言を行って交流ができるtwitter。
使っている時によくあるのが「知らない人からのフォローリクエストが届く」ということです。
もし断りたい場合はどうするべきか、スパムだった場合は何に注意すべきかをまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
-
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
-
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
-
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
-
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
-
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
-
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
-
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
-
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
-
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
-
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
-
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
-
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
-
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
-
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
-
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
-
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
-
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
-
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
-
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
twitterで知らない人からフォローリクエストが来るのはなぜ?
twitterを始めたら知らない人からのフォローリクエストが…。
それも5人以上来るとなんだか気持ち悪いですよね。
これって一体何なのでしょうか?
よくある宣伝目的やフォロー稼ぎのためにフォローリクエストが来ることもありますが、そうでない場合はますます気になってきますよね。
知らない人を承認するのはなんだか嫌だと思ったらブロックを行えばいいのですが、これが何度も続くとストレスにもなってきます。
このような知らない人からのフォローリクエストの実態について調べてみます。
中にはクリックしてはいけない内容もあるようなので、心当たりがある場合は注意をしましょう。
twitterで知らない人からのフォローリクエストが来たら「スパム」に注意
知らない人がフォローリクエストを送ってくるたいていの理由が「スパム目的」でしょう。
全く知らない外国人から突然フォローされるということもあります。
中には自分のつぶやきに対して共感をしたり有益に思いフォローをする人もいるでしょう。
しかしスパム目的の場合は違います。
この場合はあなたがフォロー返しをしてくれるのを待ち、もしフォローをしてくれたら宣伝目的のツイートやメッセージを大量に送ってくるでしょう。
たいていURLが宣伝の中に入っています。
思わずクリックしてしまうことでウィルス感染してしまう可能性もあるので怪しい場合は絶対に触らないようにしましょう。
このようなスパムに遭わないためにできることは「フォローリクエストを拒否する」ことです。
もしフォローをされても安易にフォロー返しはしないことも大切です。
もしスパムを発見したらtwitterに報告を行いましょう。
twitterの設定と知らない人からのフォローリクエスト
twitterを始めたばかりの人は機能を確認しておきましょう。
・知らない人からフォローされたくない
もうこれ以上フォロワーを増やしたくない、知っている人同士で利用したいという場合は「ツイートを非公開」にします。
twitterの設定ページに「ツイートプライバシー」という項目があり、その中で設定を行うことができます。
これにより自分がフォローを承認した人にしかツイート内容を公開できなくなります。
ただしこの設定を行ってもプロフィール情報は公開されたままなので、知らない人からのフォローリクエストが届くことがあります。
嫌な場合はブロックをしてしまいましょう。
・通知設定を見直す
twitterからの通知が多い場合は通知設定を見直しましょう。
何かあるたびに全て通知が届いてしまうとスマホから目が離せなくなります。
自分が重要だと思う通知のみをオンにしておきましょう。
・フォロワー数は気にしない
自由にフォローできる状態にしている人は、フォロワー数が増えたり減ったりするのが気になるかも知れません。
また、フォロワー数が多い=自分の価値が高いと思っている人もいますがそんなことはありません。
あまり数字にこだわらないように使いましょう。
twitterの「ブロック」や「非公開」について
twitterは幅広い人が利用しているため、色々なトラブルに遭うこともあります。
とくに知らない人からのフォローはモヤモヤすると思います。
なぜフォローをしてくるのかと言えば営利目的であったりスパム目的の可能性が高いです。
もしフォローをされてしまって関わりたくないと思うアカウントなら「ブロック」をしましょう。
ブロックを行うと今後フォローされることがなくなります。
全く知らない相手からのフォローで困った場合は使いましょう。
・アカウントを非公開にする時の注意
ツイート内容を非公開にしたい場合はプライバシー設定を行うとできます。
ただ、すでにフォローされている人にはツイート内容が公開されてしまいます。
フォロワーの中に公開したくないアカウントがある場合、すみやかにブロックをしてしまいましょう。
相手に知られたくない場合はその後ブロックを解除してしまえばツイート内容を知られることはありません。
その後フォローリクエストが届いても承認しない限り関わることはありません。
届いていたフォローリクエスト消える原因
ツイート内容を非公開設定にしている人はフォローリクエストが届くことがあるでしょう。
しかし途中でリクエストが消えるということもあります。
この場合は
・間違ってリクエストボタンを押してしまったのですぐに消した
・すぐに許可されなかったので取り消した
・twitterのバグ
などが考えられます。
フォローリクエストを送ったけどやっぱりやめたという場合も途中で消えてしまいます。
本当の理由はその本人にしかわかりませんが、つい間違ってボタンを押してしまったということはよくあります。
twitterを楽しく使うには使い方をよく覚えておいた方がトラブルに巻き込まれにくいです。
さまざまな人が利用をしているのでツイート内容にも注意をして使いましょう。