知っとく.com

バイクのマフラーをピカピカに磨きたい!おすすめの道具とコツはこれだ!

      2017/09/28

焼け付いたバイクのマフラーをピカピカな新品のようにしたい!

この場合はやみくもにゴシゴシ磨いても全く落ちなかったり、かえって傷を付けてしまうこともあります。

バイクのマフラーの磨き方は道具の選定も重要。

おすすめの道具とともに上手く磨くコツをご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


ステンレス製のバイクマフラーの磨き方

焦げ付いたバイクのマフラーをピカピカに磨き上げるにはどうしたらいいのでしょうか。

まず、バイクのマフラーがステンレス製が確認します。

中には違う素材のマフラーもあり、その場合の磨き方は変わります。

ここでは「ステンレス製のマフラーの磨き方」についてご紹介します。

マフラーに焦げがついているとついやってみたくなるのが、金属用の研磨剤を使ったり研磨ディスクを付けたディスクグラインダーで磨き落とそうとする行為です。

また研磨するためのペーパーも1000番手を使ってしまったりすると傷付けてしまう恐れがあります。

これは確かに焦げは落ちるのですが、ゴシゴシ磨いた研磨痕を残してしまうので要注意。

軽い汚れや焦げであれば、長めのウェスにステンレス磨きコンバウンドを付けて巻き付けるようにウェスを動かすときれいになります。

この時マフラーとエキバイを固定しておきましょう。

焼け色がついた部分には「ピカール」という研磨剤を使うときれいになります。

もし汚れや焼き付きがひどい場合は耐水ペーパーで焦げや汚れを落としてから磨くようにするといいですね。

ディスクグラインダーのフェルトパフがある人はそれを使うのも有効です。

手で磨くのが大変な部分に使うととても効率よく作業ができます。

バイクのマフラー磨きにおすすめの焼け取り剤

ステンレス製のバイクマフラーをピカピカに保つには日ごろのお手入れが重要です。

バイクのマフラーはすぐに焼き付いてしまうので、その都度ササッと焼けを落としておくと新品に近い状態を維持できます。

放っておくと焦げ付いてしまい落とすことが大変になります。

できるだけマメに手入れをした方が楽に落とせます。

もし焼き付きがひどくなり、ピカールやクリーナー等を試しても歯が立たない状態であれば「デイトナ ステンレスマフラー焼け取り剤」をおすすめします。

ゴシゴシ磨き続けると手が痛くなってしまうものですが、この商品を使うと楽に落とせるようになります。

単純な構造のマフラーであればおよそ30分程度で磨き上げられるのではないでしょうか。

焼けのひどい部分から落とすことが早く終わらせるコツです。

使う時はゴム手袋をはめて行わないと手が荒れてしまうので注意してください。

カワサキのバイクマフラーを磨いた時に使った道具

カワサキのバイク「ゼファー」のマフラーを磨いた人が使った道具をご紹介します。

相当茶色くなってしまったマフラーを見事に新品のような輝きにするには何を使って磨いたのでしょうか。

・紙やすり(耐水ペーパー)

400番、800番、1000番、1200番、1500番、2000番

・ワコーズのメタルコンパウンド

耐水ペーパーはタミヤ製のもので、一番重要なのが400番だということです。

マフラーは予め取り外して磨きますが知識や経験がない方には難しい作業となるのでやめておくべきです。

またそれなりの時間がある時に行いましょう。

じっくりとバイクに向き合えるひと時を楽しめるようになるといいですね。

マフラーの磨き方は研磨剤の組み合わせが重要

バイクのマフラーのみならず、茶色く焼け付いたものを磨き上げるためには「削り過ぎない」ようにすることが重要です。

これは研磨剤の上手な組み合わせが大切なのですが、これをホームセンターの店員に聞いたところで正当な答えが返ってくるとは思えません。

バイクや車を扱うお店の店員に聞いたほうが真っ当な答えがもらえるでしょう。

道具を選ぶ前に見るべきポイントは、焼き付き具合です。

軽い色がついた程度であればピカールを使ってウェスで磨くだけで大丈夫です。

焦げ付き程度がひどい場合はステンレス製の磨き研磨剤を使って落としてから磨く作業に入ります。

ゴシゴシと磨かなければならない場合はディスクグラインダーを使うと効率よく作業ができます。

研磨剤を使うと表面が削れるため、傷がつかないようにしましょう。

チタン製マフラーを上手く磨く道具とコツ

バイクのマフラーがステンレスではなくチタン製だった場合はどう磨くべきでしょうか。

チタンという素材は意外と柔らかいものです。

ステンレス製の研磨剤は使ってはいけません。

チタン独特の焼け色や風合いが変わってしまいます。

焼け付きを落とすためにはサンドペーパーを使います。

400番くらいのものを水に付けながら軽く磨いていきます。

仕上げは800番くらいのものを使いましょう。

強く磨き過ぎると傷を付けてしまうので、持っている人はディスクグラインダーのパフ研磨で仕上げるときれいになります。

 - 車 バイク

ページ
上部へ