知っとく.com

洗濯機への洗剤の入れ方をもう一度見直したい。解決法これだ!

      2017/09/28

主婦であれば洗濯は毎日の事でしょう。

日に二度や三度洗濯機を回すという人もいるのではないでしょうか。

ところで洗剤はどのようにして入れていますか?

洗剤や柔軟剤の入れ方を変えるだけで汚れの落ちやふんわり度が変わってくるんですよ。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


洗濯機への洗剤の入れ方を知らなくてビックリ

毎日山のようにある洗濯。

洗濯機のボタンを押すだけで脱水までやってくれるんだからそこまで面倒ではないんですけどね。

数日前、体調が悪くて主人に洗濯してもらうように頼んだんです。

記憶では結婚してから初めてのことだと思います。

すると主人が

「洗剤はどこに入れたらいいの?」

「洗濯してる途中で洗剤を入れるの?」

「柔軟剤も一緒に入れたらいいの?」

と聞くんです。

こりゃもう自分でやった方が早いな、って感じですよね。

でも今覚えておいてもらうとこれからもお願いしやすくなるので一から説明しました。

主人も結婚するまでは実家で何度か洗濯したこともあるようなんですが、洗濯機も代わり洗剤も変わったので
、何をどうしていいのか分からなくなったようです。

確かに洗濯機が変われば迷うのも分かる気がします。

実際に主人のように洗濯機のどこへ洗剤を入れればいいのか、どのタイミングで入れればいいのかなどを分からない男性も多いのではないでしょうか。

友人の旦那様は、柔軟剤の投入口に、長い間ずっと、漂白剤を入れていたそうです。

あぁ、怖い怖い。。。夏の怪談話より背筋が凍ります。。。

洗剤の入れ方は洗濯機によって違う

洗剤を入れる場所は洗濯機によって違い、入れ方を間違うと洗濯機の故障にも繋がってしまうので、説明書などを見て入れる場所を確認しておきましょう。

洗濯機に洗剤投入口があるならば、そこに液体洗剤、粉末洗剤、漂白剤を入れます。柔軟剤を投入する場所は別のところにあると思うので、洗剤と同じところに入れないように気を付けましょう。

ただし、洗剤投入口があってもジェルボールの洗剤は投入口ではなく洗濯機へそのままポンっといれて大丈夫です。

洗剤を入れるタイミングですが、洗濯物を入れて電源を入れたら洗剤と柔軟剤をそれぞれの投入口に入れればスタートします。

洗剤投入口が洗濯機にない場合は洗濯物を入れたら電源を入れスタートし、水が注入されたら洗剤を入れます。

柔軟剤はすすぎの時に入れますが、2回すすぐ時には2回目の時にし1回しかすすがないときはその時に入れるようにしましょう。

汚れを落とすなら洗剤と洗濯機の入れ方を変える

洗濯洗剤はどんな物を使っていますか?

液体洗剤を使っているご家庭が多いのではないでしょうか。

液体だとすすぎが1回で済むので時短にも水道代の節約にもなっていいですよね!

ただ、汚れをしっかり落としたいと言うのであれば粉洗剤をおすすめします。

どうして液体洗剤よりも粉洗剤の方がいいのかというと、粉洗剤は弱アルカリ性のものがほとんどなのですが、液体洗剤の多くは中性になります。

汚れが落ちるのは中性よりもアルカリ性なので粉タイプがおすすめというわけです。

でも、粉洗剤を使ったことのある人なら分かると思うんですが干すときに

「あれ、洗剤が溶けきってない」

って事があるんですよね。冬なんて水が冷たいからしょっちゅう起こってしまいます。

この問題を解決するには、洗剤をそのまま洗濯機に入れるのではなくあらかじめ少しのぬるま湯で溶かしておくのです。

ジャムなどの空き瓶に粉洗剤とぬるま湯を入れたらふたをしてフリフリして溶かすだけなのでそんなに時間もかかりませんし、お子さんのいるご家庭であれば手伝ってもらうのもおすすめ!

うちは液体洗剤と粉洗剤とを使い分けていて、粉洗剤を使うときはこの方法をするので子供にフリフリをお願いするのですが、兄弟で取り合いになるので毎回喧嘩になっちゃいます・・・。

洗濯物を洗濯機に入れる前に確認するべきこと

洗濯カゴに入っている物をそのまま洗濯機にポイっとしていませんか?

私も疲れているときなんかはついつい何も確認せずにポイッといれて洗濯してしまうんですが、そんなときに限ってポケットにティッシュが入っていたりするんですよね。

子供のおむつが入っていたときなんかはもう・・・最悪です。

それを防ぐ為にはやはりポケットの中を確認しておかなければなりません。

また汚れのひどい物は洗面所などで予洗いしておくことをおすすめします。

子供の幼稚園での遊び着、パパの作業着などは予洗いして他の洗濯物と一緒に洗うと、汚れもよく落ちますよ。

ついつい見落としがちなのが、ワイシャツや制服の襟や袖口です。

洗濯した後に「こんなにも汚れてたんだ~」と気づいてもう一度洗濯する羽目になることも

よくあるんです。

襟・袖口汚れ専用の洗剤もありますし、固形石けんでゴシゴシしておくだけでもだいぶ落ちますよ。

また洗濯機に洗濯物を入れるときに一度で洗ってしまいたいがためについつい詰め込んでしまいがちですが、洗濯物の量が多いと上手く洗えずに汚れも落ちません。

何のために洗濯したの?って感じになってしまいますよね。

洗濯物がきちんと水に浸って水の中で動くぐらいの量で洗うようにしましょう。

柔軟剤の効果がないのは入れ方の問題?

柔軟剤の匂いが好きなのに乾いたらあんまり匂いがしない、もっとふわふわに仕上げたいのに上手くいかない。

そう思ったことはありませんか?

柔軟剤の効果を発揮したいのであれば、すすぎ1回をやめなければなりません。

液体洗剤のメリットの一つにすすぎ1回というのがありますが、すすぎ1回だとどうしても完全に洗剤を落としきることは難しくなり、この洗剤と柔軟剤の成分が打ち消し合ってしまうため柔軟剤の効果が出ないということになってしまいます。

また脱水のしすぎも効果を減らしてしまいます。

柔軟剤の成分を衣類に残すのであれば脱水時間は短めにしましょう。

乾くのに時間がかかってしまうんですけどね。

節水・時短を選ぶか柔軟剤の効果を選ぶかはちょっと悩んじゃいますね。

 - 洗濯・掃除

ページ
上部へ