知っとく.com

人前では緊張してしまう・・・病気かもしれません。対処法、教えます!

      2017/09/28

人前で話したり、何かをするときに緊張してしまう人は少なくありません。

ただし、緊張して様々な症状が出るのであれば病気の可能性もあるんです。

今回は、人前で緊張してしまう病気についてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


人前で極度に緊張してしまう病気って何?

人前に出るときは、緊張しないように手のひらに人・人・人と書いて飲み込む。

小さい頃から、一度はやったことがあるのではないでしょうか。

どんな状況であっても、誰の前であっても全く緊張しないという人も中にはいますが、多くの人が人前で何かをするときには緊張してしまいます。

しかし、その緊張が度を超えたものである場合病気の可能性もあるのです。

○人前で話す時に動機がする

○人に注目されると不安になり話せなくなる

○発表の場面で大量の汗をかく

こんな症状はありませんか?

社交不安障害(SAD)

社交不安障害とは人前に出るときに緊張し、不安や恐怖さえも感じてしまいその場面を避けるようになる病気です。

緊張することは誰にでもあり、通常であれば少しずつ慣れてくるのですが、この病気は症状が強くなってしまいます。

そのため子どもの頃は平気だったのに、大人になったら緊張で話せなくなったという人も少なくありません。

この病気を自覚し悩んでいる人もたくさんいますが、病気という認識がなく悩んでいる人も多いようです。

人前で緊張する病気にはどんな症状があるの?

人前だと緊張し恐怖を感じてしまう社交不安障害にはどういった症状があるのでしょうか。

スピーチ恐怖症

人前で話したりするときにプレッシャーを感じて声が震えてしまいます。
緊張で頭が真っ白になって言葉が出なかったりもします。

電話恐怖症

周りに人がいる中で電話をすることに緊張を感じ不安になってしまいます。

発汗恐怖症

人と話をするときに緊張で汗が止まらなくなり、ハンカチやタオルを手に持っていないと、落ち着かなくなってしまいます。

書痙

人前で字を書くときに、緊張で手が震え上手く書けなくなってしまいます。
人にどう思われるのかと考えると、さらに震えたり書けなくなるようです。

赤面恐怖症

人前だと緊張で顔が赤くなってしまうので、それを避けてしまうようになります。
異性の前で緊張し赤面する場合も、このタイプです。

対人恐怖症

人の視線が気になってしまい恐怖から震えてしまったり、めまいを感じるようになってしまいます。

社交不安障害にはこういった症状がありますが、人によりこの中で1つだけ当てはまる場合や全てに当てはまる場合があります。

全て当てはまるという人は重症だということが多いようで、発症する年齢も早いと言われています。

人前で緊張!病気なら原因は?治療は?

どうして社交不安障害になってしまうのでしょう。

はっきりとした原因は分かっていないようなのですが、いくつかの要因が重なることにより、発症するのではないかと考えられています。

・性格

・子どもの頃の環境

・失敗などの経験

こういったものが影響されている可能性が高いようです。

性格で言うと、神経質や心配性の人が発症しやすいと言えるでしょう。

また小さい頃から「失敗してはいけない」と親などから言われて育ってきた場合、人前で何かをするときに緊張してしまい発症に繋がってしまいます。

これら意外にもセロトニンによって脳内のバランスが乱れたり、扁桃体が過剰に反応した事が原因とも考えられています。

では、自分が社交不安障害かもしれないと思った時にはどうすればいいのでしょうか。

社交不安障害は病気であるため治療ができます。

治療には薬物療法と行動療法が行われていて、薬物療法には「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」というのが使われ、セロトニンのバランスを保つことで緊張や不安の発生を抑制してくれます。

行動療法は、あえて人前に出るなどの緊張する場面に出て少しずつ慣れさせます。

治療することによりよくなったと答える人も多く、治りにくい・治らない病気ではないのです。

病気であれば早めに治療した方がいい理由

病気ではなくても人前で緊張してしまうという人は大勢います。

しかし、言葉が出なくなってしまったり、大量の汗をかいたり、震えが止まらなくなってしまったりというのであれば、社交不安障害の可能性があります。

緊張する性格だからと治療せずに放っておけば他の病気も併発してしまう恐れがあるのです。

不安や恐怖が続けば鬱病になる可能性がありますし、不安解消しようとアルコールに頼ってしまい、アルコール依存症になってしまうこともあるのです。

また、引きこもりや不登校に繋がってしまう事もあるので病院を受診し治療することをおすすめします。

病気じゃなくても緊張はする!

人前で何かをするというのは緊張するものです。

では、緊張をほぐすにはどうすればいいのでしょうか。

まずはリラックスして深呼吸をしましょう。

緊張すると呼吸も浅くなってしまいますので、腹式呼吸を意識してやってみて下さい。

しっかり呼吸ができたら、ストレッチも行いましょう。

イスに浅く座り、手を軽く握り下にだらりとおろします。

そのまま鼻で息を吸いながら肩をあげ、口で息を吐きながらストンっと肩をおろしましょう。

緊張と弛緩によって、血行がよくなり緊張がほぐれます。

緊張が和らぐには10回程度必要ですが、効果はあると思うので是非やってみて下さいね。

大事なのは

「失敗したらどうしよう」「上手くできないかもしれない」

というネガティブなことよりも

「いつも通りにできる」「きっと上手くいく」

といったポジティブな自己暗示です。

大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせればきっと大丈夫!上手くいきます!

 - ライフハック

ページ
上部へ