ツイッターの名前を考えて!かわいいユーザー名の付け方はこれ!
2017/09/28
ツイッターで使うかわいい名前を付けたい人へ、おすすめの名前をご紹介します。
覚えてもらいやすくする方法や、ちょっとしたひと工夫の小技をまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
-
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
-
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
-
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
-
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
-
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
-
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
-
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
-
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
-
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
-
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
-
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
-
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
-
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
-
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
-
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
-
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
-
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
-
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
-
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
ツイッターで使える「かわいい名前」はどんなものがいい?
140字以内のつぶやきを全世界に発信できるSNSと言えば「ツイッター」です。
著名人や国内の芸能人なども利用していることもあり、メディアからもその発言が注目されることが多いです。
これからツイッターを始める人がまず考えるのが「名前」です。
ほかの人の名前を見ると、自分のあだ名や好きなキャラクターの名前もあります。
できれば「かわいい」と思われる名前にしたいと考えている人はどんな名前にすべきでしょうか。
なかなか決められない人のために「かわいいツイッターの名前」の候補をご紹介していきます!
ツイッターでかわいい名前にしたいなら「あだ名」を使う
ツイッターで使う名前は「かわいい名前」を付けたい人へ。
まず候補とあげられるのが自分の「あだ名」です。
「阿部」→「あべちゃん」「あべっち」
「ひろこ」→「ひーちゃん」「ひろぽん」
「あゆみ」→「あー子」「あゆぴょん」
こんな感じのあだ名をそのまま使う人は、たくさんいますよ。
友達が名付けたあだ名というものはそもそも「呼びやすい名前」「覚えやすい名前」「二度見しちゃう名前」なのでほかのユーザーにも覚えてもらえるのではないでしょうか。
そしてひらがなは丸みがあり、パッと見かわいく見えますよ。
ローマ字や漢字は読みにくかったり覚えにくいものがあるので、できるだけ避けたほうがいいでしょう。
ツイッターで使うかわいい名前は「今どきの名前」を参考にする
・今どきのかわいい名前を参考にする
ツイッターで使うユーザー名に悩んだら…。
今どきの子供の名前を使ってみてはいかがでしょうか。
最近の子供の名前はかわいいものがたくさんあります。
思わず「読めない」と思うものも多いけど、それで二度見をしてもらうのも覚えてもらうコツかも知れません。
中には「ちょっと派手かな?」と思う名前もありますが、ツイッターの名前ならいいか、という感じで使ってみましょう。
・今どきの名前
陽菜(ひな)、さくら、芽生(めい)、葵(あおい)、結菜(ゆいな)、凛(りん)、結愛(ゆあ)、陽葵(ひまり)、結衣(ゆい)
まだまだあります。
流愛(るな)、乃愛(のあ)、沙羅(さら)、心春(こはる)、萌果(もか)、沙綾(さあや)
この中で気に入ったものがあれば、使ってみてくださいね。
つぶやきの前にかわいい記号を使って注目度をアップさせる方法
・かわいい記号をつかってつぶいて注目度アップ
かわいい名前を付けたらさらに注目されやすい方法があります。
それは、かわいい記号をつぶきの前に付けるということです。
「✦」という文字を入れてその後につぶやいてみましょう。
ツイッターのタイムラインにこのような記号を付けると目に止まりやすくなります。
この記号以外にも、かわいい顔文字をつかったり、スマホの絵文字を工夫して使っても効果的。
140字をうまく使って全世界に配信しちゃいましょう。
ユーザー名に使えるかわいい名前の作り方
・「半濁点」を使う
名前に「ぱ」「ぴ」「ぷ」「ぺ」「ぽ」を使うとかわいさがアップ。
たとえば「みゆ」だったら「みゆぴょん」にしたり「みゆぽん」にしてみてはいかがでしょうか。
「゜」を付けるだけで注目度アップします。
反対に濁音を付けるとマイナスイメージが付くことがあります。
・のばす
名前をのばすというテクニックも使えます。
「みな」なら「みーな」または「みぃな」。
「えり」なら「エリー」にしたり「えりぃ」にしてみるのも面白いです。
そのまま使うよりもフレンドリーなかわいさを与えます。
・くり返す
とても簡単で単純な方法ですが、名前を繰り返してみるのもひとつの手です。
「まゆ」なら「まゆゆ」、「まや」なら「まやまや」などと使ってみましょう。
これで覚えてもらえる名前になりますよ。
・略す
3文字以上の名前を短くするのも面白いです。
「あゆみ」なら「あみ」、「みゆこ」なら「みこ」にしてみましょう。
普段使っている名前をちょっとだけ変えたい時に、便利な方法です。
すでに名前が使われていた時のひと工夫
・ツイッターのユーザー名は被ってはいけない
ツイッターで使う名前を一生懸命考えて「こんな名前はほかにいないはず」といざ登録しようとしても「このユーザー名はもう使われています」と表示されることはよくあります。
そんな時はちょっとした付け足しをしてみましょう。
・ユーザー名+英語表記
たとえば「まりぽん」なら「maripon」を後ろに付け足してみたりするとユーザー名が登録されることがあります。
・ユーザー名+@職業
最近よく見かけるのが「ユーザー名」の後ろに「@コンビニ店員」などと職業名を付け足す人がいます。
ユーザー名はいつでも変更できるので転職しても大丈夫です。
・ユーザー名+@お知らせ
近々ライブに参戦します!というのを知らせたい場合は「ユーザー名」+「@5/16○○ライブ参戦」などと付け足してみると同じ仲間を探しやすいです。
くれぐれも本名や個人情報がわかる内容を載せないように気を付けましょう。
SNSは全世界に発信されているということを忘れずに、楽しく使いましょうね。