知っとく.com

子供の教育に、DVDを見せすぎてはいけないのか、解決策はこれ!

      2017/09/28

子供が喜ぶテレビやDVDをついつい見せてしまう人は要注意。

たとえ教育DVDだとしても長時間の視聴をすると悪影響を及ぼしてしまいます。

お子さまにしっかりと言葉を覚えさせたいと考える方は、これからご紹介するポイントに注意してみましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


小さな子供に教育DVDを見せるときの注意点

数字を覚えたり語学的な知識を覚えさせるのは早いうちから始めた方がいい!という考えを持つ人が増えていますね。

とくに英語教育は幼児のころから始めると吸収も早いのでおすすめだということをよく聞きます。

あとは、子供の好きなキャラクターが登場する内容のdvdなどが発売されています。

このような子供のための教育dvdを見て親子で楽しめるという意見も多いです。

ただ、長時間の視聴をしてしまうと意外と大きな影響を与えてしまうのでご注意を。

どんな影響を与えてしまうかと言えばこのようなことがあげられます。

・言葉の発達

教育dvdを見せているのになぜ発達が遅れてしまうのだろう?と疑問に思いますよね。

これは、親子のコミュニケーションよりもdvdを見る時間が長い場合に起きてしまいます。

幼児のころに大切な体験が視聴によって失われてしまうことが原因です。

パパとママとのコミュニケーションをたくさん取ることが大切ですね。

・生活の乱れ

なんとなく時間を決めずにdvdを見せてしまうと、テレビを中心に生活するようになります。

そうなると、決まった時間に起きれなくなったり食事や排泄時間がズレてしまう原因になります。

小さなうちから生活が乱れてしまうと、幼稚園や保育園に入ってから大変な思いをすることになりかねません。

生活習慣に見合った時間でのdvdの視聴を心がけましょう。

子供に教育DVDを流し見させてはいけない

子供に正しい日本語を教えることはとても大切なことです。

英語教育は確かに早い方が覚えます。

幼児期に教えたことはスポンジのようにとても早く吸収をしますが、その頃の記憶はしっかり残るかと言えばそうではないのです。

教育dvdだけで覚えさせようとしてもなかなか上手くいかないのは、それが原因です。

言葉を覚えるのには実際のコミュニケーションが重要です。

まだ小さなお子さまなら、テレビを見る時間はできる限り短く設定をしましょう。

2歳までは見せない方がいいという意見もありますが、それだけテレビというものは癖になってしまうもの。

教育dvdを見せることで家事がしやすくなったり、お子さまが喜ぶということもあるでしょう。

より上手に教育dvdを使う方法は次のポイントに注意をしてみてください。

dvdを付けっぱなしにするのではなく、親子のコミュニケーションの1つとして活用をした方がより効果的です。

2歳以下の子供に教育DVDは意味がない

教育dvdはたくさんの種類のものが売られています。

2歳以上のお子さまなら好きなキャラクターのものや、興味がある内容のものを選べるかと思います。

この場合は親子で見て一緒に楽しむことが大切です。

2歳以下のお子さまに関しては、語学教育などのdvdを見せても実は教育にならないということがわかっています。

むしろ、先ほどにもお伝えしたように、長時間の視聴をさせてしまうことで語学力が落ちてしまいます。

まだ小さなお子さまには親子の触れ合いの方が大切です。

言葉を教えたいのならパパママが教えた方がいいでしょう。

早いうちからテレビ漬けにしてしまうと、その後の育児でも苦労をしてしまいます。

教育dvdを見るならば、時間を決めておくべきです。

子供と一緒にお風呂に入る「浴育」

子供には苦労させないために、しっかりと教育をさせたい!と考えるのが親ですよね。

先ほどお伝えした教育dvdを上手に使う方法は、親子で一緒に楽しみながらコミュニケーションの1つとして活用をするということでした。

親子のコミュニケーションは幼児期だけではなく大きくなっても大切なものです。

しかし、徐々にコミュニケーションの時間が取れなくなってくるのも親としての課題ですよね。

とくに父親である立場の人は、親子で過ごす時間が足りないと感じる人が多いようです。

そんな中「お風呂は子供と一緒に入るようにしている」と答える父親は意外と多いようです。

お風呂で親子のコミュニケーションを取ることを「浴育」とも呼ぶように、狭い空間の中での会話をすることで子供はしっかりと学ぶことができます。

お風呂の入り方から始まり、お風呂で一緒に遊んだり、その後は幼稚園や小学校でのできごとを聞いたりしてみてもいいでしょう。

親子のコミュニケーション場としてお風呂を活用することは、子供との距離を近づける最適な方法です。

先生の話が聞けない子供にしてはいけない

子供の教育テレビやdvdはとても面白い内容のものばかりで、親子でついつい長時間見てしまうものです。

ただ、子供が喜んでいるからいいか…と流し見ばかりさせてしまっては将来学校へ行ったときに「先生の話を聞けない子供」になる可能性があります。

そうならないためにはやっぱりリアルな体験を優先し、親子のコミュニケーションを大切にしましょう。

教育dvdの使い方も親子のコミュニケーションツールとして利用をするという心がまえで使いましょう。

 - 未分類

ページ
上部へ