知っとく.com

小学校の教師に『苦情じゃないけど言いたい事がある』場合の対処法

      2017/09/28

子どもから小学校での話を聞いて納得できない!教師に言いたい事がある!

でも言い方に気を付けないと単なる「苦情」だと思われてしまうんですよね。

教師から見て「苦情を言ってくる親」にならないようにはどう伝えればいいのでしょうか。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


苦情じゃない!小学校教師に伝える時のコツ

子どもが小学校から帰ってくると、「今日はこんな事があった、あんな事があった」と話してくれます。

話を聞いていると親からしてみれば「それっておかしいんじゃない?」と思う事もいくつか出てくるでしょう。

それを教師に伝えたい!でも自分の思うがままに伝えてしまうと相手からすると「苦情」だと思われる可能性が高いです。

ではどのように伝えるのがいいのでしょうか。

まず大切な事は、教師が間違っていると決めつけて話さないことです。

決めつけて話すと教師も自分を守ろうとしてしまいます。

それでは問題の解決にならないので、最初から攻撃的に話すのは禁物です。

また子どもから聞いた情報だとそれはきっと100%ではないでしょう。子どもは自分に都合の悪いことは言わない事が多いので、

「子どもからは○○だと聞いているのですが」と子どもから聞いた事をそのまま伝えます。

その上で「出来れば○○のようにしていただけると助かります」という要望を伝えましょう。

話すときには攻撃的にではなくおだやかにを心がけます。

これであれば教師から苦情だと思われずにすみます。

親の苦情が小学校の教師に負担をかける

最近は学校に苦情を言う親がかなり増えてきたように思います。

モンスターペアレントという言葉ができ、テレビでも何度も特集が組まれています。

この保護者からの苦情は教師にとってはかなり負担になっているようで、あるアンケートでは

「保護者・地域からの要望・苦情の対応」を負担に感じている教師が8割以上もいて、

どの業務よりも高い割合となっています。

教師という仕事は残業なども多く、仕事を持ち帰ってすることも少なくありません。

授業以外にも多くの雑務を抱えていて、さらに保護者からの苦情の対応となると教師の負担も大きいでしょう。

この負担がどんどん教師を追い詰めていき、精神疾患で休職せざるをえない教師が増えているということです。

どうして小学校教師に苦情をいう保護者が増えたのか

モンスターペアレントはテレビなどでも特集が組まれるくらい社会問題となってきています。

しかし親からしてみれば学校へ要求しているのは子どものためであって自分がモンスターペアレントになっているという意識はありません。

ではどうして学校や教師に苦情を言う保護者が増えたのでしょうか。

理由の一つとして学校が信用できないという事があると思います。

学校や教師の不祥事や事件がテレビで取り上げられると、自分の子どもが通っている学校でさも信用出来なくなってしまい

不安になり、些細なことでも学校に苦情を言ってしまいます。

他にも教師の業務が増えて、保護者の要求全てに対応できないときもあります。

そういった事も教師を信用出来ないといったことにつながっていってしまうのです。

また現代では誰もがストレスを抱えていて、ちょっとしたことで怒りのスイッチが入ってしまいます。

教師が自分の要求に応えてくれないと怒りが爆発してしまい、教師にどんどん苦情を言うようになってしまうんです。

自分がモンスターペアレントにならないためには一方的に感情をぶつけるのではなく、冷静になって教師と話をする必要がありますね。

教師にとって4月は忙しい!

4月になるとクラス替えがあって、担任も替わります。

今度の先生はどんな先生なんだろう・・・と親としては気になるところです。

しかし教師にとっても4月は仕事が山ほどありかなり大変なんだとか。

担任を持っていれば新しいクラスの子どものことをきちんと知ろうとは思っても、事務の仕事が多く子どもをよく見るということが出来なかったりするそうです。

4月には教員の入れ替えがあるためにそれに合わせた体制も作り替えなければならなかったり、遠足や運動会などの行事の話し合いなどもしなければなりません。

また英語やパソコンを教えてくれる外部の教員との打ち合わせなどもあるんです。

そんな慌ただしい中で保護者会や家庭訪問が行われます。

新しいクラスになって、4月から5月くらいには「あの先生大丈夫かしら・・・」と心配になってしまうことがあるかもしれませんが

「この時期は先生も忙しいんだ」と考えてみてもいいのではないでしょうか。

保護者からの苦情以外にも大変な事が多い

保護者からの苦情を対応することは教師にとって大変で負担でもあります。

もちろん大変なことはそれだけではありません。

学校にもよりますが、多くの場合1クラス30人~40人となりその子どもの学力や性格、家庭の様子などを把握しておく必要があります。

子どもの性格や友達関係などを考えた上で、班や係なども決めていかなければなりません。

しっかり子どもの事を見ておかないといじめにもつながっていく可能性があるのでプレッシャーにもなってしまいます。

小学校の先生はほとんどの教科を担任が教えるので、授業の予習なども必要になってきます。

どうやって授業を進めればみんなが理解できるのかを考えたりしないといけませんし、

図工や家庭科などは使う材料などもあるのでその準備もしなければならないのです。

それだけ大変な思いをしているからこそ子どもの成長を感じることができたり、何か問題が起きて解決できたときには教師としてのやりがいを感じるのではないでしょうか。

 - 子育て

ページ
上部へ