知っとく.com

24歳の年収平均は、300万円説

   

300万円というと、少ないようで多い年収です。

実際に24歳がもらう金額として多いと感じる地域の人もいるのでは?

雇用形態によっても違うし、職種や場所によっても違いますが、平均して24歳というと、大体新入社員として配属され、簡単なことは覚えて、言われたことはできるという人が、ほとんどではないでしょうか。

年齢と共に収入も必ずアップするとは言えない時代。

ライフスタイルを考える時に、24歳というのはターニングポイントかもしれませんよ。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


平均年収は、24歳くらいから開きが出てくる

一般的な会社員の年収は、25歳くらいまではさほど開きがないと言われています。20代で就職した場合、5年間は昇給も昇格も大差がないということでしょうか。

業種ごとの収入の違い

建設業界の業務としては、営業が多く、取引先との関係を作るためのお付き合いが多いと思われます。

小売業や保険、金融関係の場合、最前線で実務をこなすことが多く、24歳前後であっても仕事量がかなり多いと思われます。

医療関係の場合、20代半ばというとまだ研修中のことが多く、給料のほとんどを講習や研究の諸費用にあてることもあり、負債を背負うこともある時期だと思われます。

企業規模の収入の違い

大手の企業の場合、23歳位までの年収は、350万円から400万円くらいが相場で、中小企業と比較すると、年収100万円くらいの差があると言われています。

どの企業も、大体25歳位を目途に大手メーカー、大手商社と中小企業とでは、5年間で約120万円ほどの年収格差ができるため、学生からの付き合い方が変わってくることがあるそうです。

また、この年代は企業の役員として頼れるかというと、そこまで本格的な戦力としてはみなされず、与えられたミッションをこなしていく人材としてみられるようです。

リサーチでは、会社の仕事に対してのストレスや苦痛は、24歳くらいまでだとそれほど大きくないそうです。

24歳の平均的な年収よりも上回る自衛官の収入

24歳独身男性自衛官の年収の一例

24際男性の平均年収は290万円から310万円と言われています。

例えば、24歳で独身の男性自衛官ぬるぽさんの年収は360万円です。
これは、平均よりも60万円ほど上回る収入ですね。

自衛官と言えば、自らの危険を顧みず、私たちを守ってくれているので、当然と言えば当然です。まさに命がけ、最も危険な仕事といっていいでしょう。

これくらいの収入の差は、むしろ少ないくらいですね。

ところが自衛官は、この収入以外にも優遇されているものがあります。
それは、生活に関わるものが支給されることです。まず、住居が基地や駐屯地だと居住費は無料です。食事は三食無料。住むことに関わる色々な経費がかかりません。

これを、通常の会社員が一人暮らしをした場合、家賃と食費だけだったとして、少なくても年115万円ほどの出費がありますよね。
内訳:家賃が月5万円と考えて年60万円の出費。食費が一日1500円と考えて年55万円の出費。

つまり、自衛官は60万円プラス115万円ほど年収を多くもらっていることになります。

但し、基地や駐屯地で暮らすのは、多少なりともプライベートを犠牲にしているかもしれませんので、これくらいは当たり前かもしれませんね。

24歳理美容師は平均収入を上回る!?

技術を売りをする職業の人は、さぞかし年収が高いだろうと思われます。しかし、若いうちは修行も多い為、低収入だと言われていますね。

理美容師の収入も、他の職業と比べると少ないと言われ、華やかな外見に反して、待遇が悪い為に若い人が理美容師になるのをためらう原因とも言われています。

ところが今回の調査で、21歳だと理美容師の男性も女性も全産業平均の年収より少ないのですが、男性の理美容師は27歳を境に逆転し、女性理美容師は24歳で早くも逆転するという結果が出たのです。しかも、それ以降はずっと全産業の平均年収を引き離すという結果も出ています。

噂では、他の職業よりも年収が少ないと言われ続けていますが、実は決してそうではなく、それどころか、他の職業よりも高い収入が見込まれ、女性の場合、パートナーの収入をあてにせずとも、将来設計ができそうです。

見えない年収!福利厚生

正規雇用か非正規雇用かによって年収が大幅に変わりますが、年収を比較する時に、忘れてはいけないのが、福利厚生です。

収入差は単純にグラフの数字を比べるだけでよいのですが、保険や手当、教育などの目に見えない部分は、自己負担なんか会社の負担なのかによって大きく変わってきます。

主な福利厚生

1)社会保険、団体保険
2)住宅手当、通勤手当などの各種手当
3)健康診断
4)各種提携施設や団体の優遇サービス
5)スキルアップの為の研修

社会保険は会社と労働者の折半になっていますが、非正規雇用の場合は全額自己負担となります。
正規雇用の場合は当たり前に出る交通費ですが、非正規雇用の場合、通勤費も出ないことが多いです。

また、正規雇用の場合、健康を維持するための定期検診やスポーツジムなどの利用も、会社が一部負担しているところがありますが、非正規雇用はそのようなサービスをうけれない場合が多いです。
そして、教育に関することも、正規雇用だと昇格する為の研修もあり、費用や時間などを融通してくれることもありますが、非正規雇用の場合は一旦退職して学校に通うなど時間も費用もかかってしまいます。

40年近く務めた場合、これらの福利厚生の費用は数千万円になると言われています。目に見えないだけで、大きな違いです。

そして、年収300万円以下の結婚率は10%以下、300万円以上だと25%になるそうです。安定しない低収入というのは、社会的な信用さえもうけにくくなるのかもしれません。

将来に備えて、年収の窓口を増やそう!

最近は、副業を持つ人が増えていると言われています。それはやればやるほど収入があがるわけでもなく、ひたすらがんばったところで、会社が倒産する可能性もあるからです。収入のあてが複数あてば、一つがだめになったとしても、もう一つで繋ぐことができます。いわば、保険のようなものでしょうか。

日本人の平均年収

20代・・・292万円
30代・・・404万円
40代・・・475万円
50代・・・488万円
60代・・・336万円

40年間働き続けても年収400万円程度ということになります。

女性の場合は、保育士や介護士のように300万円を超える職業もありますが、平均すると272万円ほどです。
地方によっては平均よりも50万円以上低い年収もあります。貧困が原因で毎日ごはんを食べれない子どももいるのが現状です。

都心の大企業で働く男性であっても、残業時間が制限され、ボーナスはカット、年功序列で出世もままならないということで、積極的に副業を始める人が増えています。

副業は、がんばった分だけ自分に返ってくるので、やりがいを感じる人も多いようです。

将来のリスクに備える副業

日本は近い将来、財政破綻や人口減少がいよいよ最大の問題になり、今の生活レベルでは、とうてい対応できないと思われています。

政府が借金を返せなくなり、物価高や通貨安が起きる財政破綻のリスク。
医療や年金などのコストがかかる高齢者が増え社会保障を支える労働者が減るという人口減少のリスク。

市場では、この二つの問題が2021年に表面化すると言われています。
だからといって、決して将来を悲観することはありません。

そうなる前に、ある程度の資産を築いておけばリスク回避につながるのではないでしょうか。政府や会社に頼りきりではなく、今こそ自分を最大限活用できる副業をおすすめします。

 - 経済

ページ
上部へ