知っとく.com

【腎臓の検査は何科?】わかりにくい自覚症状の場合の対処法

   

朝起きた時にものすごく顔がむくんでいたり、尿の量が少なくなったりやたら増えた場合は腎臓機能に異常が起きている可能性があります。

自覚症状はわかりにくいのですが、何だかおかしいと思った場合はどこで検査をすべきかご存知ですか?

何科へ行けばいいのかわからない人はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


腎臓の検査は何科へ行くべき?検査内容は?

朝起きると顔がパンパンにむくんでしまう場合は、何が起きているのでしょうか。

むくみを抑えるために食事や運動に気を付けていても、なかなか改善しない場合は、腎臓機能が低下している疑いが出てきます。

顔や体がむくんでしまうことは珍しいことではありませんが、朝起きたときにまぶたが腫れたようにむくんでいて、その状態が数日も続いた場合は異変を感じてしまいますよね。

朝よりもさらに顔や体がむくんでいる場合は、身体も怠くて仕方がないものです。

この原因は腎臓なのかを調べるためには、何科で検査を受けるべきでしょうか。

内科で間違いがないのか、さらにどんな検査内容なのかもよく分からないですよね。

今回は、腎臓の検査についてまとめていきたいと思います。

腎臓の検査は何科?まずは泌尿器科へ行ってみよう

○まずは泌尿器科へ行ってみる

腎臓の検査に適しているのは泌尿器科です。

内科でも間違いではないのですが、どちらかと言えば泌尿器科の方が一般的です。

もし腎臓内科があればそこが一番いいのですが、このような科はなかなかありません。

大きな病院ならたいてい泌尿器科が見つかると思います。

もし何科がいいのか判断できない場合は窓口に問い合わせてみてください。

検査結果によっては専門医を紹介されると思います。

腎臓の検査は何科?尿検査でわかること

腎臓は泌尿器に大きく関わる臓器です。

機能が低下している場合はむくみや尿に異変が現れます。

ただ、腎臓の病気の症状は非常に分かりにくいものなので、少しでも異変を感じた場合は検査をしてみることが大切です。

ここでは尿検査をすることでわかるものについてご説明します

・尿蛋白(にょうたんぱく)

腎臓に障害が起きると尿中に蛋白質が漏れ出てきます。

・尿沈渣(にょうちんさ)

尿を遠心分離器にかけたときに沈殿してくる赤血球や白血球、細胞、結晶成分などの固形成分があります。

尿沈渣の数を調べて腎臓の症状を診断します。

・尿中NAG

尿中NAGは腎の近位尿細管と呼ばれる部位の多く含まれていて、そこが傷害されることにより尿中に出てきます。

この数値によって腎臓の異常を知ることができます。

生活習慣病から引き起こされる腎臓病

腎臓病になってしまう原因として「塩分の摂りすぎ」があげられます。

塩分を摂りすぎてしまうことで血圧が上昇し、結果的に腎臓を痛めてしまうことになります。

日本人はとくに塩辛い味を好むので注意をしなくてはいけません。

外食ばかりする人も濃い味に慣れてしまうと大変危険なので、気を付けてください。

ラーメンには塩分がたっぷりと含まれています。

また、漬け物を好む人も注意をしてください。

お酒をよく飲む人は肝臓だけではなく腎臓にも負担をかけてしまいます。

アルコールは腎臓に良くない尿酸の排泄を妨げます。

できればビール以外のアルコールを選び飲み過ぎに注意をしてください。

ビールにはプリン体が含まれており、これが尿酸となり腎臓で結晶化してしまいます。

プリン体はビール以外にもレバーなどの内蔵系や魚卵、小魚に多く含まれています。

このような食品を摂る場合は尿酸を溶けやすくする海藻と一緒に食べることをおすすめします。

○腎臓病は生活習慣病から引き起こされる

高血圧や糖尿病を持つ人は腎臓に障害を起こしやすいです。

健康診断で何らかの異常がある人は生活習慣の見直しをするべきです。

わかりにくい!腎臓病の自覚症状

腎臓病は自覚症状がわかりにくい病気ですが、典型的な初期症状として挙げられるのが起床時のむくみと尿の異変です。

鏡を見て驚くほど顔がむくみ、それが何日も続く場合は異常と考えて検査をした方がいいでしょう。

また夜中に何度もトイレに行くような場合も何らかの異常が起きていると考えるべきです。

「腎臓病のおもな症状」

  • 尿が白く濁ったり血が混じる
  • 尿の量に異変が起きた
  • 押すと元に戻らないほどむくんでいる
  • 指輪や靴がきつくなったと感じる
  • 起床した直後の顔のむくみがひどい
  • 疲れやすくいつも怠い
  • 少しの運動で息切れするようになった
  • めまいを感じることがある
  • 夜中に何度もトイレに起きる

このような症状が見られた場合も、泌尿器科で腎臓の検査を受けましょう。

血液検査や尿検査をするだけで、何らかの原因が見つかるかもしれません。

早期発見が早い回復につながります。

 - 健康

ページ
上部へ