知っとく.com

キッチンのシンクを、毎日簡単に掃除する方法

   

家の中で水回りは最も汚れやすいポイントであり、とくにキッチンは一日中使う場所なのですぐに汚れが溜まってしまいます。

毎日掃除しなければならないとわかっていても、いざやろうとするとどうやってシンクの中を洗うのか迷ってしまうものです。

シンクを洗うのは食器を洗うスポンジでいいのか、いつもの洗剤を使えばいいのか。

また、排水溝の掃除はどのようにやるべきなのかをご紹介していきます。

毎日掃除をするのは面倒だ…そんな人でも簡単に行える方法を伝授いたします。

これでピカピカのキッチンを保つことができますよ!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


シンクの掃除は毎日する?それはどんな方法で?

台所のシンクをきれいに保つためには、どのように掃除をすべきなのでしょうか。

毎日何度も食器洗いで使うシンクはとても汚れやすく、とくに排水構はたった1日でドロドロになってしまいます。

とてもきれいに保っている人は、どのように掃除を行っているのかが気になりますよね。

気になるポイントはこんな感じではないでしょうか。

  • 毎日掃除をするのか
  • シンクは何で掃除をするのか
  • 排水溝は毎日洗うのか、それはどのように行うのか
  • 掃除後のスポンジやふきんはその後どうしているのか

きれいなシンクを保っている人は簡単な方法で掃除を行っています。

その方法をご紹介しますのでぜひお試しください。

毎日簡単にシンクの掃除を行う方法

「キッチンのシンクの掃除に使う道具」

  • スポンジやラップやナイロン袋
  • 台所用洗剤
  • タオルなど

「シンクの掃除の手順」

  1. 食器を洗い終わった後や1日の終わりにシンクの掃除に取り掛かります。まずは食器を洗うスポンジに台所用洗剤を付けて軽くこすって汚れを落とします。もしスポンジを使いたくない場合はラップやナイロン袋をクシャクシャに丸めて使うと代用ができます。シンク用のスポンジを用意してもいいですね。
  2. 排水溝の中や裏の方まできれいにします。
  3. 水で流します。
  4. 全体的にタオルで拭き取ります。

このタオルは手拭きに使っているもので構いません。終わったら洗濯をしてしまいましょう。

この時蛇口などを軽くこすってみましょう。

それだけでピカピカになりますよ。

これで終わりです。

食器を洗っているスポンジで洗うことに抵抗があれば違うものを代用しましょう。

毎日排水溝の中まで掃除をしていると臭いもなくドロドロになることもありません。

手拭きタオルも「洗濯する前に掃除に使う」と意識をするとわざわざ用意することもなくなるので便利です。

シンクの掃除は毎日「ついで洗い」するだけでピカピカになる

【シンクの掃除は夕食後がおすすめ】

掃除をしなくちゃと意気込んでしまうとだんだん面倒になりますが、毎日の習慣の1つにしてしまえば楽になります。

おすすめは夕食後の食器を洗った後です。

もうキッチンは使わないなと思った時に一度リセットをする間隔でササッと掃除をしちゃいましょう。

朝起きた時もピカピカのキッチンが出迎えてくれるのでとても気分がよくなりますよ。

【ついで掃除を心がける】

わざわざ掃除をしに行くより、食器を洗う「ついで」を心がけましょう。

毎日ササッと行っておくことで排水溝もいつもきれいな状態を保てます。

これを3日に1度などと決めてしまうと億劫になるだけではなく、ドロドロになった排水溝と化しているのでますます嫌になってしまいます。

面倒だなと思う日もありますが、ドロドロになるよりはマシだと思ってやってしまいましょう。

シンクを手早く掃除するコツと使う洗剤

【シンクにはあまり物を置かない方が楽】

シンクの中にスポンジを置くカゴや包丁置きや洗剤や…と色々置いてあるといちいち動かさなければなりません。

楽に掃除をするためにできるだけシンプルなキッチンを目指しましょう。

スポンジにかけられる紐がついているならS字フックを使って干しておくととても衛生的になります。

スポンジ置きを掃除する必要もなくなるのでおすすめです。

【シンクの掃除に使う洗剤】

キッチンのシンクの掃除に使う洗剤は「台所用洗剤」でほとんどきれいになりますが、頑固な汚れにはクレンザーがあると便利です。

水あかがこびりついたシンクには軽くクレンザーを付けるだけできれいになります。

また酸性洗剤があるとピカピカに仕上がります。

排水溝の周りなどの汚れが落ちない時にもぜひ使ってみてください。

クレンザーを使う場合はあまり強い力で擦らず、水を加えながら優しく撫でるだけで落ちると思います。

ステンレス素材ではないシンクの掃除方法

ステンレス以外のシンクの掃除

キッチンによっては人造大理石製のシンクなどもあります。

水あかが溜まりやすいのでクエン酸水などを塗布してしばらく置いた後に、スポンジでこすって落とします。

またホウロウ製シンクの場合も同様に掃除を行いましょう。

繊細な傷や茶渋のような汚れが付いた場合は軽くナイロンタワシでこすってみましょう。

毎日のお手入れがきれいを保つコツです。

 - 洗濯・掃除

ページ
上部へ