【男性必見】彼女が大好きなのに・・失恋で辛い時の対処法
大好きな彼女から突然別れを告げられたらどうしますか?
「自分の何が悪かったのだろう?」「もう一度やり直す方法はあるだろうか?」と
毎日のように考えるでしょう。
何よりも「悲しくて辛い!」そう思うのではないでしょうか。
別れた彼女の事が忘れられずに辛い時の対処法や、復縁したい時はどうすればいいのかなどを
ご紹介していきます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
-
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
-
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
-
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
-
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
-
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
-
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
-
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
-
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
-
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
-
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
-
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
-
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
-
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
-
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
-
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
-
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
-
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
-
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
-
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
大好きな彼女との別れ 男性の方が辛い気持ちを引きずる
ラブラブだと思っていた彼女から、「別れてほしい」と言われたら目の前が真っ暗になってしまうこ
とでしょう。
こんなにも大好きなのに簡単に忘れる事なんて出来ない!と思うのも当然です。
未練いっぱいの自分自身を「男なのに情けない」と思っていませんか?
実は、失恋を引きずるのって女性よりも男性の方が多いんです。
女性は日頃から友達と恋愛についてよく話すので、失恋した時でも友達にたくさん話を聞いてもらって、失恋の悲しみを癒やしたり、ストレスを軽減できます。
逆に男性同士が集まっても自分の恋愛の話はあまりしませんし、失恋の悲しみを話すなんて女々しいと思われてしまうから絶対に話したくない!と思う人が多いんです。
自分一人で失恋のショックから立ち直らなければならないために、女性よりも時間がかかってしまいます。
また女性にとって恋愛は上書き保存であり、新しい恋愛をするとそれまでの彼氏の事を忘れるのですが、男性にとって恋愛は新規作成であるために新しい彼女ができても前の彼女の事を思い出したりしてしまうのです。
男性と女性にはこういった違いがあるので、たとえ別れた彼女の事が忘れられずに辛い毎日を送っていたとしても恥ずかしいことではありません。
別れた彼女の事が大好きで辛い時はこうやって乗り越えよう
大好きな彼女から別れを告げられたとしたら、ショックでなかなか立ち直れないという気持ちは分かります。
でも、別れた彼女を想って辛い毎日を送り続けるのも嫌ですよね。
そんな時の乗り越え方をいくつかご紹介していきます。
仕事や趣味に打ち込む
彼女がいるときはデートがあるからと仕事を早く切り上げたり、自分の趣味を後回しにしていたのではないでしょうか。
仕事や趣味に打ち込むことで彼女の事を考える時間が減り、辛いと思う時間も減ります。
また、以前からやってみたいと思っていたことに挑戦するのもおすすめです。
友達と遊ぶ
気のおける友達と遊んだり、お酒を飲んだりするだけで気持ちはずいぶんと楽になります。
失恋の辛さを話す必要なんてなくて、くだらない話でもして笑っていればいいのです。
笑えば気持ちも前向きになり、失恋のショックから立ち直りやすくなります。
彼女を嫌いになる
辛いのは彼女の事が大好きだからでしょう。
彼女の事を嫌いになれば、辛い気持ちも楽になります。
- 彼女に直してほしかったところ
- 彼女に腹がたった時のこと
- 彼女と喧嘩したときのこと
こういった事を出来るだけたくさん紙に書き出していきます。
嫌いにはなるのは難しくても、「別れてよかったかも」と思えるようにするのです。
別れた彼女が忘れられずに大好きで辛い!復縁の方法は?
別れた彼女の事が大好きで、何をやっても忘れられない・・・
そうなった場合、復縁を考える人もいるでしょう。
復縁が出来るかどうかは、別れた理由や別れてからの付き合い方にもよります。
彼女に他に好きな人が出来た場合、すぐに復縁することは難しいでしょう。
逆に喧嘩が原因で別れたのであれば、短期間で復縁出来る可能性があります。
だからといって別れたのにも関わらず、毎日電話やLINEをしていては今までと何も変わりませんし、彼女の気持ちも落ち着きません。
別れてからは、忘れられないように気を付けながらある程度の距離をおくようにしましょう。
そして、連絡をとったときにはまだ彼女の事を想っているということをアピールするのです。
この時、積極的すぎると彼女も引いてしまう可能性があるので、あくまでもさりげなくアピールする事が大切です。
彼女も同じ気持ちであれば復縁の話をしてくるかもしれないし、タイミングをみて男性から復縁の話をしてみましょう。
大切なのは、いつでも彼女の味方であることです。
別れても彼女に思いやりのある態度で接していれば「私の事をちゃんと見てくれている。やっぱりあなたしかいない」と思ってもらえる可能性が高まります。
彼女にフラれた理由を直せばいい恋愛ができるはず
急に彼女にフラれたのであれば「自分の何が悪かったんだろう・・・」と考えてしまいます。
直接彼女に聞くことが出来ればいいのですが、話してくれない場合もあります。
理由が分からなければ直せませんし、次に誰かと付き合った場合も同じ理由でフラれてしまうかもしれません。
女性が彼氏と別れたいと思うときはどんな時なのでしょうか。
マメに連絡をくれなかった
女性に比べると、電話やLINEが苦手という男性は多いです。
しかし、彼女からLINEがきているのにも関わらず返信しなかったり、自分から連絡することが全くないと「私のこと好きじゃないのかな」と不安になってしまいます。
友達を優先していた
彼女よりも友達の方が大事だという男性は珍しくありません。
だからといって、彼女とのデートよりも友達との遊びを優先してばかりいると「私のことは大事じゃないんだろうな」と思ってしまうのです。
ネガティブ発言が多かった
たまに弱音を吐くぐらいなら問題はありませんが、日頃から
「俺はダメなやつなんだ」「どうせ俺なんて」
とネガティブ発言ばかりされると、聞いている方もネガティブな気持ちになってしまいます。
ネガティブ発言が多い男性と一緒にいたいなんて誰も思いませんよね。
頑張らなくなった
付き合いが長くなってくると、付き合いたての頃に比べると頑張ることが減ってきてしまいます。
おしゃれをしなくなったり、デートの場所も同じところばかり、彼女の前で平気でおならをするようになる人もいます。
信頼感があるから出来るのですが、女性はいつでもトキメキを求めているのです。
何か一つでも当てはまるものがあったとしたら、その部分を直すように努力してみましょう。
そうすれば次の恋愛では失敗しませんよ。
辛い気持ちはきっと時間が解決してくれる
大好きな彼女と別れた時の乗り越え方をご紹介しましたが、どんな方法を試しても彼女の事が忘れられず辛い日々を過ごすかもしれません。
「もう自分は恋愛ができないかもしれない」と思うほど辛いかもしれませんが、心配しなくても大丈夫です。時間が解決してくれるはずです。
今日より明日、明日より1週間後、1週間後より1ヶ月後の方が気持ちは楽になっているでしょう。
辛い気持ちを乗り越えられればいいのですが、焦る必要はなくゆっくりゆっくりでいいんです。
すぐに忘れられないということは、それだけ彼女の事が大好きだったという証です。
自分の気持ちと向き合いながら、失恋の傷を癒やしていきましょう。
傷が癒えた頃には、次の恋がすぐそこにきているかもしれません。
失恋のショックを乗り越えた分あなた自身も強くなっているでしょうし、相手に思いやりの気持ちを持てているはずです。
そんな日が早く訪れることを願っています。