知っとく.com

【電話マナー】かけていい時間帯と就活に役立つ知識

   

意外と迷ってしまう電話をかける時間帯。

相手が都合のいい時間帯はいつなのか、これについて詳しくご紹介します。

就活生にも役立つ電話のビジネスマナーも覚えましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


一般的な電話をかけていい時間帯とマナー

電話というものは相手の顔が見えず、受ける方もかける方もいわば「アポなし」で行われるものです。

家族や友達ならあまり気にすることなくかけることができるけど、そうでない場合は「どの時間帯にかけるのが相応しいのか」と悩んでしまうことも。

ここでは、電話をかけてもいい常識的な時間帯をご紹介します。

【避けるべき時間帯がある】

電話をかける時に注意すべきことは「食事の時間帯ではないか」という点です。

朝・昼・晩の食事の時間はできる限り避けましょう。

【早朝や深夜もNG】

食事以上に気を付ける時間帯は早朝と深夜です。

早起きをする人なら多少朝早くてもいいでしょうけど、そうでない場合は朝8時でも迷惑に感じるものです。

深夜は何時からなのか?ということですが、常識的には夜9時以降は控えましょう。

【小さな子供やお年寄りがいる家庭】

かける相手先に小さなお子様がいる場合は早く就寝をするので、なるべく早い時間帯にかけましょう。

お年寄りの場合も同じです。

【目安の時間帯】

一般家庭には朝9時~夜21時までに電話をかけるようにします。

食事の時間帯は避けるようにし、もし留守電になったらきちんとメッセージを残して都合のよい時間にかけ直してもらいましょう。

就活生のマナー!企業へ電話をかける時の注意点

就活生が企業へ電話をかける場合でのマナーをご紹介します。

電話をかける時間帯によって印象が悪くなってしまうこともあるので、しっかりとビジネスマナーを覚えましょう。

朝は始業1時間後からかける

朝一に電話をかけたい場合は、始業時間から1時間が経過した頃合いにかけましょう。

始業してすぐの時間は朝の朝礼や会議などでバタバタしていることが多いです。

およそ1時間くらい経過した頃なら電話に対応してくれるでしょう。

お昼の直前や直後も避ける

一般企業のお昼休憩は11時半~13時半ごろまでですが、この前後もバタバタしてしまいます。

できるだけこの時間帯は避け、相手のことを考えて電話をかけてください。

また、話す内容は予め簡潔にまとめておくことで電話時間を短縮することができ、相手にも迷惑をかけません。

ビジネスマナー上の電話をかける常識的な時間帯

ビジネスマナー上の電話のかけ方は就活生と同じような内容ですが、取引先の相手への気遣いがポイントです。

何時から何時までが常識的に電話をかけてよい時間帯なのかを詳しくご説明します。

始業時刻直後は避ける

その企業によって始業時間は違いますが、開始直後は朝礼や打ち合わせなどを行っているので避けましょう。

急ぎの場合でも15分は待ちましょう。

終業時刻後はつながらないことも

企業によっては終業時刻を過ぎてから鳴る電話には一切応じないということもあります。

この場合は留守電にメッセージを残すか、翌朝かけ直すかを選択しなければなりません。

臨機応変に対応をしましょう。

夜7時以降にはかけない

一般常識的に夜7時以降に電話をするのは緊急電話以外は避けましょう。

明日でも間に合う用件ならその日は避けるべきです。

取引先に電話をする時に抑えておきたいマナー

普段電話を使わない人にとって、会社へ電話をかけることへはとても抵抗があるかもしれません。

ここでは電話をかける時間帯以外にも気を付けるべきマナーをまとめます。

就活生や就職してから使えるビジネスマナーです。

しっかりと覚えることで今後の人生にも役立てることができます。

企業に電話をかけていい時間帯

10時~12時または14時~16時です。

早朝や昼食時、終業時刻間際は避けましょう。

【電話をかける・受ける時のマナー】

○メモを用意する

連絡事項をしっかりとメモをするために、筆記用具を用意しましょう。

日時や指定場所は必ず聞き直します。

○挨拶に仕方

「お忙しいところ恐れ入ります」と最初に挨拶をし、「わたくし、○○大学(または会社名)の○○と申します」と名乗ります。

○まずは用件を伝える

就活生がOB訪問をしたい時は「現在就職活動をしておりまして、御社に大変興味を持っています。OB訪問のお願いをしたく、お電話いたしました。」と伝えます。

担当者をお願いしたい時は「○○課の○○様をお願いできますでしょうか。」と伝えます。

○メモした内容を復唱する

相手から日時や場所を伝えられたらしっかりとメモを取り、復唱を行いましょう。

「では、〇月〇日に御社の○○ですね。本日はお忙しいところありがとうございました。では失礼いたします。」

と伝えたら、相手が電話を切るまで待ちます。

切ったことを確認をしてからこちらも切りましょう。

この内容をしっかりと覚えることでさまざまな場面で活用ができます。

一般家庭の固定電話へかけていい時間帯

ここまで電話をかける時間帯やビジネスマナー上での電話のかけ方をご紹介してきました。

メールやLINEならあまり時間帯を気にせずに送ることができますが、電話はそうはいきません。

携帯電話よりも一般家庭の固定電話にかける場合でも同じようにマナーを守りましょう。

固定電話はとくにご家族の誰が電話に出るかが想定できなことが多いので、できるだけ迷惑にならない時間帯を選ばなくてはなりません。

固定電話にかけていい時間帯

時間帯については携帯電話と同じように、9時~21時が目安になっています。

その中でも食事をしている時間帯を避けたり、お年寄りやお子さまがいる場合は都合を考える必要があります。

もし相手が出なかった場合は留守電に残すか、改めて翌日にかけ直した方がいいですね。

何度も鳴らすことで迷惑になることもあります。

とくに夜の時間帯は注意をしましょう。

 - ライフハック

ページ
上部へ