知っとく.com

裁判の傍聴へ行く時の服装や注意点を詳しく教えます!

   

裁判の傍聴は一般の人でも実はできるってご存知でしょうか。

厳粛な場へ入るのでどんな服装をすべきなのか迷ってしまいますね。

スーツを着るべきなのか、普段着でもいいのか。これについての答えと、傍聴をする際の注意点をご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


裁判の傍聴へ行く時の服装は?

事件や事故や違反などの罪を裁くために行う裁判ですが、これを傍聴することは意外と簡単にできるってご存知でしょうか。

もちろん重大な事件などの裁判は予約をしたり抽選で選ばれた人しか見ることができませんが、そうでない場合は割と気軽に傍聴できるものです。

そういった場に行く時はどのような心持ちが必要で、どういった服装で行けばいいのかちょっと迷ってしまいますね。

裁判の傍聴にはスーツで行くべきでしょうか?これについて、実際に行ったことがある人たちの意見をまとめました。

基本的に普段着でも大丈夫

裁判の傍聴へ参加をする人の服装に規定はありません。

もちろんスーツで行く人もいますが、中にはジャージ姿の人もいます。

色んな人がいるので、普通に外へ出て恥ずかしくないような普段着ならほぼ問題はありません。

ただ、厳粛な場であることをしっかりとわきまえ、携帯の電源は切ってから法廷に入りましょう。

裁判の傍聴へ行く際の服装はコレ!

裁判の傍聴というちょっと特殊な場へ行くための服装は普段着でも大丈夫ということがわかりました。

テレビで大きな裁判を取り上げる時に映る人たちを見ればわかるかと思いますが、全員がスーツでいることはまずありません。

服装には規定はありませんが、非常識なものは禁止されています。

  • 事件に関わるメッセージ性のある服装
  • 政治的なメッセージが入った服装
  • ヘルメット
  • ゼッケン
  • 腕章
  • はちまき

このような服装は常識の範囲外なのでNGとされています。

こういった点に気を付ければ、Tシャツにジーパンでも大丈夫です。

場違いな格好をしてしまうと傍聴に身に入らないどころか、周囲の人へも迷惑をかけてしまいます。

被害者のご家族もいるような裁判であれば、こうした配慮は必要でしょう。

裁判の傍聴をする時のおすすめの服装と注意点

さて、実際に裁判の傍聴へ行きたいと思ったらどうすべきなのか解説していきます。

服装

まず服装ですが、先ほどご紹介をしたヘルメットなどを持たず、いつもの普段着で行きましょう。

目立つ色は控えた方がいいですね。

裁判所の日程

裁判は平日に行われています。予定についてはHPで公開されているものもあれば、ないものもあります。

裁判所に置かれている掲示板にその日の予定が書きこまれています。

傍聴する方法

とくに予約の必要はありませんが、希望者が殺到するような裁判は事前に傍聴券が配布されるので早く並ばないと見れません。

メモはOK

傍聴している際にメモを取ることは可能です。

ただしビデオ・デジカメ・テープレコーダーなどの持込は禁止されています。

携帯の電源はオフに

裁判所に入る前には必ず携帯電話の電源は切りましょう。

職員の指示に従うこと

裁判中におしゃべりをしたりウロウロすることはいけません。

マナー違反をしないよう注意をしましょう。

傍聴をする際の持ち物やおすすめスポット

裁判所という厳粛な場には一般の人は入れない気がしますが、実はどんな人でも、たとえ未成年者でも入って傍聴が可能です。

入口で身分証明書を提示する義務もないので、持っているイメージよりも気軽に入れます。

ただ、公判は平日にしか行われないので仕事をされている方はなかなか機会がないかも知れません。

将来裁判所で働きたい人や弁護士を目指す人もよく傍聴を行っています。

持ち込めるもの

裁判中にメモを取るためのメモ帳と筆記用具は持ち込み可能。

スケッチブックを持ち込めばその様子を絵に書くことができます。

ニュースで見る法廷の絵は専門の絵師が書いています。

写真撮影がNGなのでこのような方法を取っているという訳です。

おすすめランチスポット

霞が関にある裁判所の隣には農林水産省があります。

こちらの地下にある食堂は安くて美味しいのでランチにおすすめです。

庁舎に入るために身分証明書の提示が求められますが、学生でも一般人でも入れるようになっています。

裁判の種類をよく考えて傍聴すべき

裁判所の傍聴は割と気軽にできることがわかりましたが、初心者の方はどの裁判を選んだらいいのか迷うと思います。

その日に行われる開廷表というものが受付に置いてあるので、その中から選ぶことになります。

この時のポイントが、しっかりと内容を確認するということです。

新件の裁判員裁判を見よう

初心者なら新しく行われる「新件」を選び、裁判員裁判ならわかりやすい内容であることが多いのでおすすめします。

「再審」では前回の内容がわからないまま傍聴することになるので、理解できなまま終わってしまいます。

重い事件は避ける

裁判の内容はさまざまで、中には凶悪な事件も含まれています。

重大な事件は傍聴が趣味の人にとっては人気が集中しますが、初めて見るものに重い内容を選ぶのはおすすめしません。

難しい罪の名前が書かれたものは排除をし、残ったものをまずは傍聴してみましょう。

精神面を整える

罪を犯した人と被害者が立ち会う場なのでとても空気は重く、見ているだけで精神的にダメージを受けそう…そう思う人は傍聴は避けるべきです。

あくまでも傍聴に徹することができる人じゃないと周囲にも迷惑をかけてしまいます。

 - ライフハック

ページ
上部へ