知っとく.com

【働くママ必見!】遅刻の言い訳が子供の時には注意して!

   

ヤバい!会社に遅刻しそう!何かいい言い訳はないかな?

そんなことありませんか?

また、働くママにとっては子供の為に仕事を休んだり遅刻してしまった

りなんてことも少なくありません。

でも、遅刻の言い訳が子供の場合は注意しなければならないことが

あるのです。

ここでは会社に遅刻しそうになった時に使える言い訳、使わない方がいい言い

訳、子供が理由のときの注意点などについてお話ししていきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


遅刻の言い訳として家族や子供を使う人は多い

疲れのせいもあって、つい朝寝坊してしまった・・・

「ヤバい!仕事に遅刻しちゃう!何かいい言い訳はないだろうか?」

そんな風に考えたことはありませんか?

正直に「寝坊した」と言えればいいのですが、怒られてしまいそうでなかなか言えないもの
ですよね。

みんなどのような言い訳をしているのでしょうか。

体調が悪い

「朝起きた時に頭痛が酷かったんですけど、少し休んだら治りました」

「お腹が痛くてトイレからなかなか出られませんでした」

体調不良を理由にする人が最も多いでしょう。

ただ、この場合は具合の悪いフリをしなければなりません。

治ったからといっていつも通りに働いていると嘘だと見抜かれてしまう可能性もあります。

子供の看病

「子供の具合が悪かったので病院へ連れて行きました」

子供がいる場合は、自分ではなく子供の体調不良が原因で遅刻したという人が多いですね。

子供であれば自己責任とは違い、「仕方がないな」と思ってもらえます。

トラブルが発生した

「通勤途中で自転車がパンクしました」

「電車が止まって動きませんでした」

「財布を落としてしまい探していた」

など、トラブルが起きてしまったために遅刻したということにします。

しかし、電車が遅れたというのは調べられる可能性もあるので使うときには慎重に!

子供を言い訳にしての遅刻はありえないと思う人も

会社に遅刻してしまったときに、怒られるのが嫌だからと嘘の言い訳をしようと考えるかもしれませんが、どんな理由であっても遅刻したことには変わらないので正直に話すことが一番でしょう。

しかし、正直に話したところで上司や同僚からは「ありえない」と思われる可能性が高いということも覚えておかなければなりません。

「ありえない」と思われる遅刻の言い訳

■二日酔い

会社での忘年会や新年会の翌日に「ちょっと気持ち悪くて・・・」と遅刻してくると、「社会人として
ダメ!」と思われてしまいます。

社会人として翌日に残らないようなお酒の飲み方を求められているのです。

■寝坊

疲れのせいであったとしても寝坊する事自体「社会人失格」と思われてしまうようです。

中には「親が起こしてくれなかった」「目覚ましが壊れていた」といった言い訳をする人も
いるようですが、周りからは「自己管理ができていない人」というレッテルを貼られてしまいます。

■子供

体調不良なら仕方がないと思えても、保育園や学校へ送って行かなければならないというのを
理由に遅刻されると「時間を計算して家を出ればいいのでは?」と思われてしまいます。

子育てを理由に遅刻するということを快く思ってない人が多いのも事実です。

遅刻の言い訳が子供の場合は言い方や態度に注意!

子供がいる場合、寝坊で遅刻したときの言い訳を子供の体調不良にするという人は多いです
し、本当に子供が体調不良で病院へ連れて行ったりして遅刻してしまうこともあります。

子供の体調不良は仕方のないことですし、上司や同僚も責めるようなことはないでしょう。

しかし、どんな事情であっても“遅刻はいけない”ということには変わりありません。

「子供が体調不良だったんだからしょうがないよね」

「子供のことなんだから多めにみてね」

遅刻した上にこのような態度であれば、周りも仕方がないと分かっていても許せない気持ち
が湧いてくることでしょう。

遅刻するということは、周りの人達に多かれ少なかれ迷惑をかけてしまうということを忘れないようにしなければなりません。

また、自分自身の不注意でなかったとしても遅刻が続いてしまうと会社からの信用や評価が下がってしまうということも覚えておきましょう。

こんな時どうする?子供の熱や学校行事で遅刻・早退したい!

子供が急に熱を出して病院に連れて行くことになったり、学校で体調を崩して迎えに行かなければいけなかったり、学校行事で休まなければならなかったり・・・

子供のことで遅刻・早退・欠勤することが多くなってしまいます。

それは仕方がないとしても、会社への伝え方や態度によっては周りから冷たい目で見られてしまうので注意しなければなりません。

■子供の体調不良で欠勤したい

→「大変申し訳ございませんが、子供が熱を出しているので今日はお休みさせて頂いてもよろしいでしょうか」と上司あてに電話をする

■子供がケガや急病で学校から呼び出しがあり早退したい

→上司や同僚に早退する理由を伝えて業務を引き継いでから早退する

■子供の体調不良で遅刻しそうなとき

→遅刻すると分かった時点で上司に遅刻する理由と会社に到着する時間を伝える

■学校の行事でシフトを変更してもらった

→変更してもらった相手に謝罪と感謝を伝え、相手が都合の悪い日があれば自分がフォローする

ほんの少し言い方や態度に気を付けるだけで遅刻や早退、欠勤があっても周りから冷たい目で見られることもなくなるでしょう。

子供がいて働くのは大変!でもアピールはしすぎないで!

いかがでしたか。

会社に遅刻したときの言い訳についてお話してきました。

寝坊で遅刻しそうになってしまったときに、ついつい子供を言い訳にしてしまう気持ちも分かりますし、実際に子供が体調不良だと嘘をついて遅刻や欠勤している人も少なくありません。

もちろん本当に子供が急に熱を出してしまって遅刻してしまうことだってたくさんあります。

子供って小さい頃によく熱を出すんですよね。

朝起きなかったり、「保育園に行きたくない」とぐずったりして自分のペースを乱されてしまうことなんてしょっちゅうです。

遅刻してしまったことが自分のせいではないと分かってほしくて

「子供が起きなくて・・・」

「子供のせいで遅れてしまった」

と言いたくなるでしょう。

確かに子供がいて働くのは大変なことです。

同じ立場の人がいれば「お互い様」だと言ってもらえるでしょう。

しかし、一緒に働く人が全員同じ立場だという訳ではないということを忘れないようにして下さい。

子供がいない人の多くは「そんなの関係ない、遅刻は遅刻」と感じているのです。

また、自分よりももっと大変な事情を抱えながら働いている可能性だってあります。

どんなに大変であってもアピールしすぎないように注意しましょうね。

頑張って仕事をしていれば言わなくても周りは理解してくれるものですよ。

 - 仕事

ページ
上部へ