知っとく.com

【夫の給料】上手くいく・貯められる家計の管理 教えます!

   

結婚したら夫婦の家計は妻が管理するものだと思っていたのに…。

毎月夫から生活費を渡されてそれで生活をする妻は実は多いです。しかし、いくら稼いでいるのか家計が見えずに悩んでしまう人ばかり。

では、給料の管理はどちらが行った方が上手くいくのでしょうか。

これについて検証してみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


夫の給料はどちらが管理してますか?

結婚をしている人のお金の管理はどうしているのでしょうか。

とくに夫の給料の管理については意見が相違しています。

実際にはどうしているのか、みなさんの意見をご紹介します。

「夫の給料の管理はどうしていますか?」

  • 「毎月お小遣いを含めた生活費を渡され、それで食事の用意などをしています。」
  • 「給料の明細はメールでもらい、私がそれぞれ振り分けています。銀行のカードは夫が、通帳は私が持っています。」
  • 「夫が徹底管理しているので何も文句はありません。」
  • 「毎月夫が決めた金額を渡され、それでやり繰りをして家計簿をつけています。」
  • 「毎月の明細までは見ていないけど年収は把握しています。」

このように、給料の管理は夫と妻の半数づつの意見に分かれます。

ただ、夫が全て管理をすると明細が全くわからなくて不安…そんな妻の声が多いようですね。

給料の管理は夫か妻か?2つのパターン

「パターン①妻が管理」

メリット:家計を妻が全て把握できる

浪費癖のある夫で家計管理が好きな妻なら、こちらのパターンがやはりオススメ。

これなら夫の給料がいくらなのか、全て把握できます。

そして夫は渡されたお小遣いの中でやり繰りするだけなので、銀行に行く必要がなくなります。

デメリット:夫が把握できなくなる

いくら稼いだのかはわかるものの、その使い先まで把握できなくなります。

これがストレスに感じることも多いです。

「パターン②夫が管理」

メリット:生活費を一定にできる

妻は毎月夫から渡される生活費でやり繰りをすることになるので、生活費がおおよそいくらなのかわかります。

デメリット:妻の小遣いが不透明になる

渡された生活費の中で節約をしても難しく、給料の変動に順応しにくいです。

妻に給料の管理を任せない夫の理由

夫婦の家計の問題は思ったよりも根深く、どちらが主導権を持つか持たないか…。

夫の中には「絶対に妻に管理はさせない」と思う人がいます。

その理由は一体なぜでしょうか。

  • 妻が無駄遣いばかりするから
  • 自分が稼いだお金は自分で管理したい
  • 自分で思うように使いたい
  • きっちり貯めたい
  • 妻に任せるとお小遣いが減るから

このような理由があげられ、お金をキッチリ管理する人と、自分で使いたいという気持ちがある人と大きく分かれます。

妻としては、普段使う食費や子供にかかるお金が気がかりであり、さらに貯金がどのくらいあるのか?くらいは知りたい、こう思っているようです。

家計というものはどちらが管理した方が上手くいくのか、さらに考えていきましょう。

家計の管理は「夫婦で」行う

家計の管理は夫か妻か、どちらがすべきか?

この問題についてはどちらが管理をしても、どちらかが必ず不満を持つものです。

家庭によっては一見それで円満のように見えても、自分の小遣いが少なければやはりストレスになります。

好きなように使っていいと言われない限り、家計というものはどこか我慢をしないといけないものなのです。

「夫婦で管理をする」

それなら夫婦2人で管理をしていけばいいのではないでしょうか。

そのためには家計簿をしっかりと付けましょう。

妻が家計簿を記入し、給料日前には「あといくら残っている」と残高を夫に教えます。

1ヶ月終わったら収支を2人で確認し合い、改善すべき点があれば2人で解決をする。

この方法を選べば大きな問題にはなりません。

お互いの信頼関係がないとできないことなので、家計をオープンにすることが重要。

隠したい買い物があるから夫婦別に管理したくなるものですが、全て開示することで明朗会計になるということです。

理想スタイル「夫の給料で生活、妻の給料は貯金」

家計の管理というものは、実に難しく慣れるまでは頭を悩ますかと思います。

上手くいく家計の管理はこんなやり方です。ぜひ参考にしてみましょう。

「共同管理」

先ほどもお伝えしたように、夫婦2人で家計の管理をします。

家計簿はいつも2人で管理するようにし、どちらか一方に任せきりにしないようにします。

その方が後から文句を言われずに済むのと、大きな問題になりにくいからです。

「共同口座を持つ」

夫婦共働きの場合は共同の口座を持つというのも一つの手段です。

毎月落ちるローンや保険代などをその口座から払い、あとはそれぞれ貯金をするのもいいでしょう。

「妻のパート代は貯金」

妻がパートへ行く場合は夫の給料だけで生活をし、妻の給料を全て貯金に回すやりくりが理想的です。

その方が管理しやすく、貯金もしやすいのでオススメ。

この場合はお互い給料明細を確認し合い、信用を失くさないようにしましょう。

家計の問題がときには夫婦喧嘩の原因になることも多いので、お互い主張し合ってばかりせず、第三者の視点から家計を見直すようにしてください。

うまくいかない場合は、ファイナンシャルプランナーなどに家計の見直しをお願いするのもいいですね。

 - 経済

ページ
上部へ