知っとく.com

うがいのコップは洗う必要アリ!洗わないと恐ろしいことに!!!

   

外から帰ってきたら、うがい・手洗いは必要です。

うがいの時にコップを使う人も多いと思いますが、このうがいコップって使った後はどうしていますか?

「毎回きちんと洗う」という人はどれくらいいるでしょう?

気づいたらコップにカビが・・・!!!なんてことにならないように、綺麗に保ちましょう。

コップ以外にも管理に気を付けたいものがありますので、一緒にお話しします。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


洗うのが面倒でうがいコップをそのままにしておくとどうなる?

外から帰ってきてうがいをするときや、歯磨き後に口をゆすぐときに使ったコップはどのようにして置いていますか?

使ってそのまま、洗面所に直置きしていませんか?

もしそうなのであれば、そのコップにカビが発生している可能性大です!!!

口をつけるものにカビが発生しているなんて、想像するだけでも気持ち悪くなってしまいますよね。

すぐにでも洗って置き方を変えましょう。

まず、カビが発生する理由からお話していきます。

カビは湿度の高いところに繁殖しやすく、うがいをした後のコップに残った水がカビを発生させてしまうというわけです。

コップを上向きで洗面所に直置きしているのであれば、洗面所と接している部分についた水と内側に残った水で、外と内のどちらにもカビ発生の危険性が出てきます。

普段はあまり見ていないコップの底には、黒カビが出来ているかもしれません。

コップの内側はピンク色に汚れてしまうことが多く、この汚れは酵母菌と言い、カビよりも繁殖が早いんです。

黒やピンク以外にも白く汚れることがありますが、これは水道水に含まれているカルシウムやミネラルが原因となります。

黒カビやピンクの酵母菌はキッチンで使っている漂白剤でつけ置きすることで綺麗になりますし、白い汚れは酢やクエン酸で落とすことができるので、スポンジに酢をつけてこすれば落ちるでしょう。

普段何も気を付けていないのであれば、一度綺麗に洗ってみましょう。

うがいコップを綺麗に保つのには洗う以外に何に気を付けるべき?

直接口をつけるものなので、コップは清潔・綺麗に保ちたいですよね。

使った後に毎回洗剤で洗う必要はありませんが、流水でしっかりと洗うように心がける必要はあります。

一日の最後には洗剤で洗うようにすればいいでしょう。

綺麗に洗っても、置き方が悪ければ何の意味もありませんよね。

コップを置くときに気を付けなければならないことは

  • 水が残らないように
  • 水きれをよくする

ということです。

コップに水を残さないようにするには、コップを逆さにして置いておくのがベストですよね。

コップスタンドを利用するのもいいですし、吸盤式のフックに引っかけるようにすれば洗面所のデッドスペースが使えます。

これらは100均で買うことが出来るのでおすすめです。

もしも、家族で一つのコップを共有しているというのであればやめておいた方がいいでしょう。

衛生面だけでなく、誰かが病気にかかっていれば感染してしまう恐れもあるので一人に一つずつ用意しておきます。

家族の人数が多ければ置くスペースに困るかもしれませんが、フックなどの利用でデッドスベースを上手く使えば大丈夫です。

一人暮らしの人ならコップに歯ブラシをさしているということもあるかもしれませんが、コップにも歯ブラシにも水が残ってカビの原因となってしまうので置き方を変えるようにしましょう。

洗う必要なし!うがいにコップを使わない人もいる

外でうがいや歯磨きをした後に口をゆすぐ時ってコップがなければ手を使うことってありますよね。

実は外だけでなく、家の中でもコップを使わずにうがいをしている人って少なくないんです。

あるアンケートによれば、【コップを使わずに手を使う】という人が3割を超えていました。

手を使うという人の意見としては

  • 洗うのが面倒
  • 手の方が早く済んで楽
  • コップは衛生面が気になる

などがあり、驚くことに20代・30代では男性よりも女性の方が手で口をゆすぐ人が多かったんです。

手を使うというのは、男性が豪快に~というイメージがあるので若い女性がコップを使わないというのにはビックリしますよね。

確かに毎回洗うのが面倒だという気持ちや、洗ったとしても衛生面が気になってしまうというのは分かります。

とは言っても、さすがに手でうがいをするのはちょっと・・・という人もいるでしょう。

そんな時には使い捨ての紙コップを利用してみてはいかがでしょうか。

うがいするのにピッタリな小さな紙コップが数十枚セットになっているものが100均で手に入ります。

可愛いものやオシャレなプリントのものもたくさんあるので、置いておくだけで気分も上がるでしょう。

デメリットとしてはコストがかかるということですね。

いくら100円で数十枚と言っても、毎日数回使えばその分費用はかかってしまいます。

ただ、洗いたくない!常に清潔なものを使いたい!というのであれば、一度試してみてはいかがでしょうか。

風邪予防には手洗いうがい!正しい方法を身につけよう

外から帰ってきたら手洗い・うがいしますよね。

これは風邪を予防するのに基本的なことです。

しかし、適当に行っていては何の意味もありません。

手洗い・うがいの正しい方法を身につけましょう。

■手洗いを先にする

手洗いうがいを行うときは、手洗いからするようにします。

うがいからしてしまうと手についたバイ菌がコップに付いてしまいますし、コップを使わずに手を使ってうがいするという人にとっては、手のバイ菌を口に入れることになってしまいます。

■手洗いの方法

手を流水で流してハンドソープを適量とって泡立てる

泡立てたら手のひらを洗う

手の甲を洗う

指先・爪の間・指の間を洗う

手首を洗う

流水で洗い流す

■うがいの方法

コップに入れた水で口をゆすぐ

新しい水を口に含んで上を向いてガラガラとうがいをする

新しい水を口に含んで上を向き左右に首を傾けてガラガラとうがいをする

上・左右を数回繰り返す

手洗いの後にアルコール消毒を使ったり、うがい薬を使えば効果はあがりますが、水だけでも十分キレイになるので使わなくても問題ありません。

この手洗い・うがいの方法をきちんと行うと少し時間がかかってしまい、「面倒だ」と感じてしまうかもしれませんが風邪予防のためにはしっかりとしておきたいところです。

毎日使うコップだからこそ清潔にしておきたい!

いかがでしたか。

今までそれほど気にしていなかったけれど、そういえばうがいのコップって全然洗ってなかった!という人もいたのではないでしょうか。

そんな風に感じている人が多いのか、ネットの質問サイトには“うがいコップを洗う頻度は?”という質問がいくつもされています。

キッチンにあれば使った後に洗う習慣がありますが、洗面所にあればついつい忘れてしまうのも無理はありません。

ポイントとしては

  • うがいコップは使う度に洗う
  • コップに黒カビやピンクの酵母菌の汚れがあればキッチン用の漂白剤につけ置きする
  • 白いカルシウム、ミネラル汚れは酢やクエン酸で洗う
  • コップは水を残さずに乾燥、水切れのできる置き方をする
  • うがいのコップを家族で共有しない
  • 手を洗ってからうがいをする
  • 手洗いうがいは時間をかけてしっかりと

となります。

今までほとんど洗ってこなかったのであればコップを洗ったり、手洗いうがいに時間をかけるのは面倒でしょう。

でも、毎日口をつけるコップだからこそ、清潔にしておきたいものですね。

 - 健康

ページ
上部へ