知っとく.com

【ナマズの飼育方法】稚魚から育てるためのポイント

   

実は日本には数多くのナマズが生息しています。

このナマズをペットとして飼育すると、長生きをしてとても可愛いと通の人からは評判です。

ただナマズを稚魚から飼育するのは難しいので、育てるためのポイントをまとめてみました。

興味を持った方もぜひナマズの飼育をお試しください。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


ナマズの飼育は可能?稚魚はどこにいる?

魚の飼育が好きな方なら驚かないかも知れませんが、「ナマズを飼っている」と言う人はあまりいないものです。

しかし日本にナマズは意外と多く生息しており、ペットとしても実は人気です。

あまりナマズの生態についてよく知らない方のために、簡単にまとめてみます。

「日本原産ナマズの種類」

小型種

アカザ、ギギ、ギバチなどが存在。30㎝前後の大きさなのでペットとして向いています。

ただしアカザの背びれ、胸びれには毒があるので要注意。

大型種

イワトコナマズ、マナマズ、ビワコオオナマズが代表的な種類で、大きいものは1m以上にもなります。

「生息地」

よく見かけるのは用水路や田んぼです。水が入った田んぼで続々と見かけることができます。

「寿命」

ナマズの寿命は長いのが特徴。長いものだと10年以上生きることもあるので、長い目で育てることが必要になります。

【準備編】ナマズの稚魚の飼育方法

ナマズを飼育するための準備するものやエサについてお伝えしていきます。

近所やペットショップで入手する前にしっかりと下準備を行ってください。

「準備するもの」

  • 水槽(ふた付き)
  • フィルター
  • 床材
  • シェルター

大型種のナマズなら最低幅120㎝くらいが必要になります。

小型種であれば、幅60㎝程度のものを用意しましょう。

シェルターは、ナマズならではの隠れ家のことです。

普段は葉や石の影に隠れてじっと過ごしているので、体がすっぽり入る大きさのものを用意してあげましょう。

「稚魚のナマズのエサ」

まだ小さな稚魚に与えるエサとしてオススメなのが、冷凍アカムシや冷凍ブラインシュリンプが入手しやすいです。

大きく成長したらエサ用金魚やメダカ、エビやドジョウなどを食べるようになります。

【飼育編】ナマズの稚魚を迎えてから行うこと

水合わせ

カルキ抜きをした水を水槽に準備し、ナマズの稚魚を家に向かえたら、ナマズの稚魚が入っているバケツや袋の水に水槽の水の温度を合わせていきます。

水槽の水は少しづつ温度を20度くらいに上げていきます。

水温については23度くらいを目安に保っていきましょう。夏場は暑くならないように、冬場は低くならないように十分注意をしてください。

エサを与えて様子を見る

水槽に入れてナマズの様子を観察しながらエサを与えます。

小さな稚魚に合わせた小さなエサを入れると水槽の水が濁ります。

食べ残したエサはスポイトで吸い取ってきれいにしましょう。

水槽を置く場所

水槽は直射日光が当たらない場所に設置します。

暗くしなくてもいいのですが、隠れられるシェルターは入れておいた方がいいです。

ナマズは暖かい時期に成長をし、寒い冬はじっとして過ごす生き物です。

できるだけ春に迎え入れて秋までに成長をさせるようにしましょう。

ナマズを飼う前に覚えておく注意事項

「ナマズは大きく成長する」

ナマズの顔はよく見れば愛嬌があり可愛いものですが、安易に飼育してはいけません。

とくに大型種はかなり大きく成長をし、よくある60㎝程度の水槽ではとても飼えなくなります。

そして、ナマズはパワーもあるのでこの点を踏まえた大きさの水槽を準備をする必要があります。

そして必ずしっかりとフタをしてください。

ジャンプをして飛び出す可能性もあり、フタの上にはさらに重しをするなどしないと危険です。

「ナマズの水槽は汚れやすい」

ナマズはよく食べるので、水が汚れやすいです。

フィルターなら上部式フィルターが濾過力が高く手入れもしやすいのでオススメです。

「成長したナマズのエサ」

成魚になったナマズは生き餌を好んで食べます。

小赤やカエルが手に入りやすいのでオススメです。

「水槽はシンプルに」

水質管理が大変になるので水槽の中には何も入れないシンプルなスタイルが1番です。

小さなうちはシェルターを入れてもいいのですが、大きくなると動きにくくなるのでなくても大丈夫です。

ナマズが病気になった場合の対処法

「ナマズが病気になった時」

魚が病気になった場合は薬か塩で治療を行いますが、ナマズの場合はまず塩浴を行ってみてください。

水槽内の濃度2%程度になるように塩を入れてしばらく様子を見ます。

何よりも大切なのが、きちんとエサを食べているかどうかです。

食べられない状態で治療を行ってもなかなか回復は難しくなります。

もしエサを食べていない場合は、ほかのエサで試すなどをしてしっかりと食べられる環境を整えてください。

「ナマズとの暮らし」

ナマズは長生きするので気軽に飼い始めてはいけませんが、ペットとして飼育すると面白い生き物です。

ナマズを稚魚からじっくりと飼育してみてください。

マンションや、アレルギーなどで猫ちゃんやワンちゃんを飼いたくても飼えないご家庭も多いですよね。

可愛い名前をつけて、新しい家族に迎えてみてはいかがでしょうか。

 - ペット

ページ
上部へ