知っとく.com

お肉の栄養素と食べない人に起こる体の不調について知っとく!

   

かつては「お肉は太る」として避けられる対象でしたが、最近ではお肉への見直しが行われています。

肉の栄養について知られていない部分が多く、これを食べないことで「低栄養」になる人もいます。

この記事では、改めて肉の栄養とその必要性を知り、1日に必要な栄養素についてお伝えします。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


肉を食べないと栄養が偏る?

「体にいい」とされる情報は色々ありますが、中には「実は逆効果」「かえって良くない」ものもあります。

例として、かつては運動中に水は飲まない方がいいという情報が広まっていましたが、今の時代では「必ず水分を取らなければならない」となっています。

最近では若者を中心に筋トレに励み、糖質制限を行う人が増えています。

とくに白米などの炭水化物を避けて肉や野菜を採ろうという傾向にあります。

この一方で、焼肉などばかりを好む人も大変増加していますが、肉は一切食べずに魚や野菜中心の食生活を送る人も多いです。

さまざまな情報が飛び交う中、本当に体にいいことが分からなくなっているのは事実です。

「お肉は食べなくてもいい?」

肉を食べると脂肪がつくのでは?と思っている方はまだまだ多いですが、これは肉のどの部位を食べるかによって大きく異なります。

脂身を食べれば脂質を多く摂取してしまうので、赤身を積極的に食べるようにしましょう。

タンパク質不足を補うためにも、適度に肉の摂取は必要です。

ただし、肉が体にいいとして食べ過ぎてしまうのはやはり体に悪い影響を及ぼします。

肉を好む人は濃い味つけで食べてしまうことも多いので、この点にも注意が必要です。

肉を食べない「低栄養」が問題になっている

太りたくないから肉など食べない、こんな人の中で広まっているのが「低栄養」や「新型栄養失調」です。

これは偏食が原因で起こる栄養失調ですが、とくに高齢者の間で問題視されています。

年齢を重ねるにつれて薄味を好むようになり、肉料理が苦手になる人ほどタンパク質が不足します。

タンパク質不足になると、血液中の「血清アルブミン」の量が減ってしまい、栄養失調になってしまうという訳です。

この「血清アルブミン」が足りないことで、心臓病や脳卒中のリスクが高まってしまうので、やはり肉の摂取は適度に行うべきです。

「加齢とともに栄養素の吸収が悪くなる」

若い頃と同じように食べていたとしても、加齢とともに栄養素の吸収が悪くなってしまっています。

このために自然と不足してしまうことで、栄養失調になりやすくなります。

積極的に肉などのタンパク質を摂取をし、ほかの栄養ともバランス良く食べることが大切です。

肉を食べない女性こそ美容と栄養が行われる

美しい肌になりたければ肉を食べるべき、実は最近の女性のタンパク質不足も問題視されています。

「タンパク質不足で起きる体の不調」

  • 頭痛
  • 肌荒れ
  • 肌の乾燥
  • 抜け毛
  • 冷え性
  • イライラ
  • 疲れが取れない
  • 風邪をひきやすい
  • 便秘がち

よくある不調の原因のほとんどに「タンパク質不足」が関わっていることが分かります。

肌荒れが気になる人ほど食事の見直しを行い、とくにタンパク質である肉や卵などをしっかりと食べた方が美肌につながります。

「朝食にタンパク質を」

朝ごはんを抜くと隠れ肥満になる傾向にあります。

そして朝ごはんにはしっかりとタンパク質を採ることが推奨されています。

納豆や卵、豆乳やヨーグルトなどが朝ごはんにオススメです。

「疲れたら卵を食べる」

疲れが溜まるとつい甘いものを食べてしまう女性は要注意。

そんな時は卵を食べることで疲れが取れやすくなります。

豚・牛・鶏肉それぞれの栄養素

そもそも肉にはどんな栄養が含まれているのか、タンパク質以外の栄養がわからない。

そんな人へ、豚・牛・鶏肉の栄養素をまとめてご紹介します。

「豚肉」

  • ビタミンB1

豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。

ビタミンB1不足になると乳酸が発生しやすく、筋肉痛や疲労感が残るようになります。

「牛肉」

  • 鉄分
  • ビタミンB1
  • カルニチン

牛肉には脂肪燃焼に役立つカルニチンを多く含んでいるので、ダイエットに向いています。

牛肉が赤いのは鉄分を多く含んでいるからなので、貧血防止にもつながります。

「鶏肉」

  • ビタミンA
  • カルノシン

鶏肉に多く含まれているビタミンAは感染症予防につながります。

また、疲労回復効果も高く、カルノシンは老化予防にも効果があります。

1日に取るべき栄養素のおさらい

「1日に摂るべき栄養素」

  • タンパク質
  • 脂質
  • 炭水化物

タンパク質は1日に摂取するエネルギーの20%ほど摂取することが推奨されています。

脂質については摂り過ぎはよくないのですが、1日に20%程度を目指して取り入れましょう。

ご飯やパンなどの炭水化物は全体の65%くらいが目安です。

メタボが気になる方はこれよりも減らすことが推奨されていますが、完全に避けてしまうと体を動かすエネルギー不足になります。

脂質と塩分の摂り過ぎに注意をして、バランスのよい食事を目指してください。

朝ごはんとタンパク質はしっかりと食べましょう。

 - 健康

ページ
上部へ