知っとく.com

幼稚園に入園したのに体調崩して休みが多いと不安になるママへ

   

幼稚園に入園するのは子供にとってもママにとってもドキドキです。

無事に入園してホッとしたけれど、子供が体調を崩してばかり・・・

元気に通うと思っていたのに、休みが多いとママも不安になってしまうのではないでしょうか。

幼稚園に通い出して子供が体調を崩すのは、決して珍しい事ではないので不安になる必要はありません。

子供が体調を崩しやすい原因やかかる病気、体調以外で幼稚園を休むことなどについてお話していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


休みが多いのは仕方がない!幼稚園入園後は体調を崩しやすい!

子供が幼稚園に入園してからその環境に慣れるには少し時間がかかります。

ママとしては、何とか早く幼稚園に慣れてお友達と楽しく過ごして欲しいと思うところでしょう。

それなのに、子供が体調を崩してばかりで幼稚園をお休みする日が多い!と悩むママは少なくありません。

幼稚園に入る前はこんなに体調を崩すこともなかったのにどうして?って思ってしまいますよね。

しかし、幼稚園で初めての集団生活をしたのであれば体調を崩しやすくなっても当然のことなんです。

赤ちゃんの頃に比べれば体力もついてきたかもしれませんが、まだまだ免疫力は弱いです。

幼稚園にはたくさんの子供達がいて、今まで以上に病原菌を持った子供と接することが多くなってしまうので、幼稚園に入って集団生活を始めた4月は風邪を引きやすくなってしまいます。

また、子供にとって新しい環境というのは楽しいことも多いですが、やはり緊張やストレスも多いんです。

新しい慣れない環境で疲れてしまったり、緊張やストレスが体調を崩してしまう原因の一つでもあります。

4月に体調を崩して休みが多くても焦る必要はありません。

集団生活に慣れていけば緊張やストレスもなくなりますし、体力がついて成長することで風邪をひきにくい体になってくるのです。

幼稚園の休みが多いと働くママは大変!

入園してしばらくは子供が体調を崩しやすいと分かったとしても、働くママにとっては仕事を休まなければならないので大変です。

おじいちゃん、おばあちゃんが近くに住んでいて子供を診てくれるというのなら問題はありませんが、なかなかそんなに恵まれた環境ってないですよね。

子供を預かってもらえる環境になければ自分が休まなくてはなりません。

仕事を休む時に気を付けなければならない事は

  • 休むのは1日だけだと思わない
  • 仕事の引き継ぎはきちんとしておく

子供が体調を崩すと1日でケロッと治る場合もあれば、長引くこともあるので仕事を数日休まなければならないということを考えておきましょう。

あまりにも長引いて仕事を何日も休まなければならないときには、パパの有給休暇が取れないかどうかも確認してみましょう。

また、休めば誰かに負担がかかってしまうのは当然のことです。

この負担を少しでも減らすように引き継ぎなどはしっかりしておかなければなりません。

子供は頻繁に体調を崩すので、日頃から職場の人とコミュニケーションをとって人間関係をよくしておくことが大切です。

同じように子供を持っているママ同士なら困ったときにお互い助け合えるようにしておくことをおすすめ
します。

子供が幼稚園に通い出したら働こう!と考えているママは、子供が体調を崩した時に休める職場であるかどうかも大切なポイントとなってきます。

体調を崩して休みが多い!幼稚園でかかりやすい病気とは?

幼稚園に入園する前は体調を崩したとしても風邪ということが多いですが、集団生活が始まると今までかかったことのないような病気にかかってしまいます。

集団生活でかかりやすい病気をご紹介します。

溶連菌感染症

症状 - 発熱・喉の痛みや赤み

麻疹

症状 - 発熱・解熱すると頬の粘膜に白い斑点し、また発熱・全身に赤い発疹

風疹

症状 - 顔や首、全身にピンクの発疹・首のリンパ節の腫れや痛み

流行性耳下腺炎

症状 - 片側、両側の耳下の腫れ、痛み

手足口病

症状 - 手のひら、足の裏、口の中に水疱

ヘルパンギーナ

症状 - 高熱・喉に痛みのある水疱

プール熱

症状 - 高熱・目やにや充血・喉の痛み

インフルエンザ

症状 - 発熱・鼻水・頭痛・咳・関節痛

感染症胃腸炎

症状 - 発熱・嘔吐・下痢・腹痛

マイコプラズマ肺炎

症状 - 発熱・長引く咳

聞いたことのあるものや、初めて聞いたというものもあったのではないでしょうか。

症状だけを見ると痛そうであったりツラそうな病気が多いですが、子供は案外ケロッとしていることもあります。

しかし病気によっては熱が下がっても登園できない場合もあるので、子供の体調が崩れた時には病院を受診するようにしましょう。

また、幼稚園にも今どんな病気が流行しているのかを確認しておくことも大切です。

子供が幼稚園を休みたいと言いだしたらどうする?

体調を崩してしまったのであれば幼稚園を休まなくてはなりません。

しかし、元気なのに「幼稚園に行きたくない」と子供が言い出すことがあります。

こんな時はどうすればいいのでしょうか。

入園後、少ししてから幼稚園を嫌がる子は結構多いんです。

  • ママと離れるのが寂しい
  • お友達がなかなかできない
  • 新しい環境に慣れない

こういった理由が多いでしょう。

毎朝のように泣いて嫌がるので、幼稚園に連れて行くママも疲れてしまいます。

「こんなに嫌がっているんだから今日くらい休ませてあげよう」

と思うかもしれませんが、この時に休ませてしまうと子供は“嫌がれば休める”と思ってしまうのです。

大変でも幼稚園を休ませないようにします。

ここで大切なことは

■子供の気持ちは理解してあげる

子供が「幼稚園嫌だ」と言ったときには、「嫌なんて言っちゃダメよ」と言うのではなく「そうだね、嫌だね」と子供の気持ちを理解してあげましょう。

■「行きなさい!」と叱らない

毎日のように準備もせずに嫌がって泣いていたらママもイライラしてしまいますが、そこはグッとこらえて叱らないします。

■笑顔で送り出す

泣き叫ぶ子供を幼稚園に送り出すのは心が痛むでしょうが、ママは笑顔で送り出すようにしましょう。
ママが不安な顔をしていると子供は余計に不安になってしまいます。

■無理に理由は聞かない

子供が幼稚園に行きたくない理由を親としては気になって聞き出したくなるものですが、子供が理由を言わないのであれば無理に聞き出すことはやめます。

子供が話をしてきたらしっかりと聞いてあげるようにしましょう。

この4つは守るようにして下さい。

「お休みしたっていい」という気持ちの余裕を

幼稚園に通うというのは親にとっても子供にとっても緊張することです。

その緊張から子供は体調を崩しやすくなり、親は行きだした幼稚園を休みがちになったことで焦ってしまう。

「こんなにも休んでしまった」

「どうしてこんなに体調を崩してしまうんだろう」

「どうしよう・・また仕事を休まなくてはいけない」

そんな風なことを考えていては、自分を責めてしまったり子供に対してイライラしてしまうかもしれません。

しかし、どんなに気を付けていたって集団生活をしていれば病気はうつってしまうものなのです。

“休んではいけない”という気持ちが強ければ、焦りや責める気持ちが出てきてしまうので、“休んだっていい”くらいの気持ちを持っておきましょう。

幼稚園で誰かが体調を崩したという話を聞けば「うちの子も崩すかも」と思っておけば、突然の発熱にも対応することができます。

何度も体調を崩す子供を見て親として心配になると思いますが、子供は心も体も成長して簡単には体調を崩すなんてこともなくなります。

「幼稚園に入ったときはよく熱を出して心配したのよ」と子供に話す日がきっとくるでしょう。

ですから、幼稚園の休みが多くなってしまったからといって不安にならず、“子供との時間が作れた”と前向きに考えることができれば気持ちも楽になります。

 - 子育て

ページ
上部へ