知っとく.com

野草を食べる!春の味覚の美味しい効果のヒミツ

   

寒い冬が終わり、春を迎えた時の楽しみと言えば山菜などの春の味覚。実はよくある山菜以外にも美味しい野草はたくさんあります。

誰もが知っているあのお花も実は野草!食べてみれば美味しく、さらに思わぬ効果も得られます。

野草の美味しい効果をぜひ知っていただき、外を散策してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


春の野草を食べる!雑草だと思っていない?

気温が上がり、暖かくなると気分も上昇。

外を歩けば芽を出した草花を見つけることができますね。

この草花や山菜などは「野草」とも呼ばれています。

その辺に生えている雑草として捉えている人の方が多数かと思いますが、実は食べることができるものがあるんです。

さらに食べることで身体によい効果を得ることができるので、ぜひこの機会に野草を知っていただき、実際に食べてみてください。

ただし、野草ですので衛生面は十分配慮を行ってから、自己責任でお願いいたします。

「春の代表的野草・たんぽぽ」

黄色い花を咲かせるたんぽぽも実は食べることができます。

花を食べるの?と驚いてしまうかも知れませんが、たんぽぽこそ代表的な野草として知られています。

見つけやすいのも大きなポイントです。

日の当たる場所にたくさん生えており、サラダや天ぷらやたんぽぽコーヒーにしていただくことができます。

実はたんぽぽには在来種と外来種があり、サラダとして食べるのに向いているのは在来種です。

  • 花の下の付け根が上向き:在来種(サラダ)
  • 花の下の付け根が上向き:外来種(天ぷら)

たんぽぽコーヒーはノンカフェインコーヒーとして飲むことができます。

たんぽぽの根を乾燥させて煎り、粉末状にしてから飲むので手間はかかりますが、興味のある方はお試しください。

春から夏にかけて食べると美味しい野草

食べられる野草はまだあります。

3月から4月、少し暑さを感じる時期でも採ることができます。

「つくし」

  • 時期:3月中旬~4月
  • 生えやすい場所:湿地の多い土壌
    おすすめの食べ方:おひたし、天ぷら、卵とじ、つくだ煮など。
  • 成分:ビタミンC・E、カロテンが豊富
  • 効能:むくみ解消、糖尿病予防、高血圧予防、花粉症予防など。

「よもぎ」

  • 時期:3~4月
  • 生えやすい場所:土手など
    おすすめの食べ方:天ぷら、草もち、炒め物など。
  • 成分:カルシウムや鉄分などのミネラル、ビタミン類、食物繊維、ビタミン様物質のコリン、クロロフィル。
  • 効能:胃、腹痛、下痢、貧血、冷え性など。

干したものをお風呂に入れると、腰痛や痔にも効果あり。

生の葉なら止血効果もあるので、アウトドアで利用できます。

「おおばこ」

  • 時期:4~9月
  • 生えやすい場所:道ばた
    おすすめの食べ方:天ぷら、和え物、サラダなど。
  • 成分:プランタサンやフラボノイドのプランタジン、タンニン。
  • 効能:咳、利尿作用、便秘など。

春の野草と山菜を効果を知って食べる!

身近な場所に生えている野草以外にも、春なら山菜もぜひ食べてみてください。

「ふきのとう」

  • 時期:2月~3月
  • 生えやすい場所:山の沢や斜面、水気を含む場所。
  • おすすめの食べ方:天ぷら、煮物、ふきのとう味噌など。
  • 成分:B1・B2、葉酸、ビタミンE、カリウム、食物繊維、フキノール酸、ケンフェロール、植物アルカロイド、フキノリド、ビタミンK、鉄。
  • 効能:抗酸化作用、花粉症予防など。

「春の野草や山菜のデトックス効果」

ふきのとうなら春の時期に嬉しい花粉症予防の効果があります。

また、野草や山菜にはビタミンCやポリフェノールなどがたっぷり含まれており、抗酸化作用によってデトックス効果が得られます。

秋冬の溜め込んだ老廃物を排除するのに最適な食べ物なんです。

なぜ?春の野草がアクが強い理由

春に芽を出す野草や山菜はの味と言えば、苦味が残るくせのある味が特徴です。

子供のころは苦手だったけど、大人になってから美味しさがわかったという方も多いかと思います。

なぜアクが強いのかと言えば、野草が生き残るための手段として苦くなっているとされています。

春になり、野生の動物たちに食べられないように、防衛本能として苦くなっているということなんです。

この苦味の成分は主にポリフェノールです。

アクが強い山菜は、重曹を使ってアク抜きをしたりします。

このアクは食べても大丈夫ですが、胃腸が弱っていると感じている場合は避けた方がいいでしょう。

薬効がある春の野草3種類

春の野草は漢方として取り入れられており、薬効が期待できます。

ここでは3つの野草の薬効をご紹介します。

「アカツメクサ」

  • 薬効:痰、かぜ、鎮痛、おできや痛風など。
  • 食べ方:葉は茹ででアクを抜き、油炒めや和え物や天ぷらがおすすめ。

「カキドオシ」

  • 薬効:子供の癇(かん)の虫。腎臓病、糖尿病、胆石、たむし、水虫、血止め。
  • 食べ方:天ぷら、和え物、おひたし、酢の物など。

「カラスノエンドウ」

  • 薬効:血行改善、むくみ、解熱や内蔵の改善。
  • 食べ方:天ぷら、和え物、おひたし、酢の物など。

お散歩をしながらぜひ探してみてください。美味しい発見がありますよ。

 - ライフハック

ページ
上部へ