知っとく.com

【部活と勉強の両立ができる方法】中学生から使える時間の活用術

   

中学生になると急激に1日が忙しくなります。

朝練に放課後の部活、さらに塾などの習い事に通う人も多いでしょう。

部活と勉強の両立に悩む中学生へ。中学生から使える時間の活用術を身に付けると、今後の学生生活にとても役立ちます!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


中学に入ってから部活と勉強が忙しくてつらい!

毎日学校が終わったら部活に励み、夕食時間に帰宅、それから勉強をしなくちゃと思っても…眠くてとてもやっていられない!

そんな毎日を送っている中学生は、体力的にも精神的にも追い詰められていることかと思います。

そして、部活も勉強もどちらも頑張って両立させたいから、毎日ヘトヘトになってしまっているのでしょう。

まずは、その気持ちがあれば、この先も頑張っていけます。

「疲れて勉強ができない」

予想以上に大変なのが部活だと思います。

疲れ切った状態で夕食を食べれば、そこで眠くなってしまうのは人間の生理現象なので仕方ありません。

お風呂も入らずに気づいたら寝てしまっている…そんな中学生も多いようです。

このままでは勉強時間を確保できず、成績も落ちてしまうでしょう。

でも、ほかの中学生も同じような条件下で頑張っています。

上手く部活と勉強の両立をする方法を、これから詳しくご紹介していきます。

こんな中学の部活は辞めるべき!勉強との両立が厳しい状況の場合

「部活で頑張っている人は勉強もできる」

こんな言葉は先生や周りから聞いたことがあるはずです。

同級生にも、部活と勉強どちらも優秀だという人がいるでしょう。

だから、部活が厳しくても勉強の成績を落としてはいけない。

こんな風に頭に焼き付けているかも知れません。

「こんな部活なら辞めるべき」

部活を頑張る生徒は学力も高い、これは全国的に見ても統計に表れています。

ただ、その部活がどんな状況かによっては、悪条件に成り下がってしまいます。

部活の練習時間がキツ過ぎる

自分にとって部活の練習がキツ過ぎる、これによって体調が思わしくなく、とても勉強ができない…こう感じる場合は、退部を考えるべきです。

キツいかどうかはその人の体力によっても差があるので、友達が「辞めるな」と言っても自分でよく考えるべきです。

テスト期間中も練習がある

こんな部活はほとんどないと思いますが、もしテスト期間中も練習をする部活なら。

先生に講義をするなり、生徒からも反対運動を起こすべきです。

改善されないのなら退部しても文句はありません。

こんな状況であれば、部活を継続するのは難しいでしょう。

もし、練習量を自分なりに変えることができればそれに従うべきです。

部活が忙しい中学生にオススメ!無駄な勉強を失くす方法

部活も勉強もどちらも頑張りたい、そう思う人は、中学生の今から時間を有効的に活用することを心がけましょう。

早いうちに身に付けることで、将来大人になっても仕事ができるようになります。

「テストに出る問題を練習する」

限られた勉強時間なのに、何となく教科書を開いて勉強をしていないでしょうか。

それでは時間がもったいないです。

中学校のテストの問題と言えば、ほぼ学校から配布されたワークや練習問題から出題されます。

そこにポイントを置き、重点的に練習を行いましょう。

理科と社会は暗記する

暗記科目とも呼ばれる理科と社会は、テスト範囲の部分を毎日ちょっとづつ覚えるようにしましょう。

英語の単語も暗記する

英語についても、単語を覚えることで、あとは文法に当てはめて答えることができます。

このような暗記科目は、まとめたものを持ち歩いたり、壁に貼るなどをして覚えましょう。

すき間時間に行える4つの勉強法

  1. 休み時間を活用する!
    部活で忙しくてもデキる人はいます。そんな人に勝つためにも、休み時間を有効活用しましょう。
    宿題を休み時間に終わらせば、家でやる必要はなくなります。
  2. 単語帳を作ろう
    先ほど暗記科目などは、単語帳を作ることですき間に覚えることができます。
    数学の公式も一緒に覚えてしまいましょう。
  3. 友達とクイズ形式で勉強しちゃう
    テストに出る問題を友達とクイズ形式で出し合う、これはとても良い方法です。
    部活の練習中の合間を使ってもいいですね。
  4. トイレにも貼る
    世界地図や歴史の年表などは、紙に書いてトイレに貼りましょう。
    ほんの5分ほどの間でも、少しずつ覚えることができます。

朝勉をしよう!中学生から使える時間の活用術

部活が忙しいから勉強ができない、これはほかの人も同じ条件なので、言い訳としては成り立ちません。

そして、1日は24時間と決まっています。

テレビを見たりゲームをしたら、あっという間に時間はなくなります。

「夜遅くまで勉強するのは1番能率を下げる」

つい夜遅くまで勉強をしてしまいがちですが、それでは睡眠不足になってしまい、その状態で部活に参加するのは大変危険です。

「朝勉に変える」

夜遅くまで勉強するよりも、朝早く起きて行った方がうんと能力がアップします。

一流大学に入った人たちの多くはしっかりと睡眠を取っています。

夜22時に寝て朝5時に起きてみましょう。

それだけで、朝1時間ちょっと勉強をすることができます。

目が覚めないのなら、熱めのシャワーを浴びましょう。

部活と勉強を両立させるには、睡眠をしっかりと行うのがポイントです。

1日のスケジュールを自分なりに立ててみてください。

 - 学校生活

ページ
上部へ