知っとく.com

離婚したいけれど子どもへの罪悪感からできないというママへ

   

結婚生活を続けていくことが難しいと感じた時には離婚を考える人も多いでしょう。

しかし、“離婚”というのは自分一人であればいいのですが、子どもがいる場合には

なかなか踏み切ることができません。

そう、離婚することで子どもに罪悪感を感じてしまうからなんですよね。

子どものために離婚しない方がいいのでは?と考えるママに読んでもらいたいことを

まとめました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


離婚をすれば子どもへの罪悪感を感じるのは当たり前

離婚したいと考える理由は人それぞれ違いますが、子どもがいるからという理由で離婚に踏み切れないという人は多いのではないでしょうか。

子どもがいるから離婚できないというのは、子どもへの罪悪感から離婚できないということなんですよね。

では、どういった罪悪感なのかを見ていきましょう。

■経済面で苦しくなってしまう

離婚すれば経済的に苦しくなってしまうのは間違いありません。

父親から養育費を受け取っていたとしても、毎月の生活に余裕はないでしょう。

経済的な理由から、子どもに欲しいものや習い事などを我慢させてしまうという罪悪感を感じてしまいます。 

■子どもから父親を奪ってしまう

離婚して母親が子どもを育てるということになった場合、子どもから父親を奪ってしまったという気持ちになるでしょう。

自分たちの都合で父親のいない子どもにしてしまったと感じてしまいます。

また、家族連れの多いスポットなどに行くと子どもにツラい思いをさせていまうんじゃないかという不安もあるでしょう。

子どもが父親の事を好きであればあるほど、この罪悪感は大きくなってしまいます。

■環境が変わる可能性

離婚によって名字が変わったり、引っ越しや転校ということも出てきます。

転校がなかったとしても、名字が変わることで子どもが友達にからかわれてしまうことも不安になるでしょう。
 

離婚をすれば、こういった子どもへの罪悪感が出てきてしまいます。

「罪悪感を感じないように離婚したい」「罪悪感を消し去りたい」

そんな風に思うかもしれませんが、離婚すれば“経済的に苦しい・父親がいない・環境が変わる”ということを変えることはできません。

つまり罪悪感を感じない・消し去ることは難しく、きちんと受け入れることが大切なのです。

離婚して子どもに罪悪感を感じてしまったときにできること

親が離婚という決断をしてしまったために、子どもにツラい思いをさせてしまった。

申し訳ない・・・

そんな罪悪感をきれいに消すことなんてできません。

確かに離婚をしなければ子どもはツラい思いをしなくても済んだ可能性もありますが、離婚という方法を選んだのであれば、ツラい思いをしている子どもに何をしてあげられるかが大事なのではないでしょうか。

■寂しいという気持ちを受け入れる

子どもにとっては大好きなパパと今までのように会えなくなったわけで、寂しいという気持ちはなかなか消えません。

小さな子どもは感情を上手くコントロールできないので、寂しい気持ちを思いっきりママにぶつけてくることもあるでしょう。

感情をぶつけられると腹が立ってしまうかもしれませんが、子どもが寂しがっていることを叱ったり否定せずに受け止めます。

叱ったり否定してしまうと子どもは自分の気持ちを吐き出すことができずに自分の中に溜め込んで、思春期になって爆発するという可能性があるのです。

■子どもの話を聞く

親の離婚は子どもにとって寂しさだけではなく、恐怖・孤独・不安といった感情を感じてしまうことがあります。

その恐怖・孤独・不安を拭い去るために子どもはママにたくさん話しかけてくるでしょう。

話すことによって落ち着いたり感情を整理しているので、子どもの話はいつでも聞くという気持ちでいて下さい。

■子どもの気持ちを尊重

ある日突然子どもが「犬を飼いたい!」「習い事をしたい!」なんて言い出すかもしれません。

これは、子どもなりに寂しい気持ちを乗り越えようとしているので単なるワガママだと思わないようにして下さい。

犬を飼うことで寂しい気持ち埋められたり、好きなことを見つけることで楽しく過ごすことができるのです。

経済的な面を考えると全て叶えられるわけではありませんが、子どもの気持ちを尊重してできる限り応えてあげられるようにしましょう。

離婚して、子どもに「ごめんね」「申し訳ない」という罪悪感を感じている時間があるなら、子どもが楽しく過ごせるためには何ができるのかを考えるようにしたいですね。

子どものために離婚をやめると罪悪感を感じさせてしまう

親の離婚で子どもに全く影響が出ないということはありません。

子どもが寂しい思いをしている姿を見るのは親としてもツラいものです。

「子どもがいるから離婚しない!」「子どものために離婚をやめた」

そんな人もいるでしょう。

離婚しないということを夫婦で話し合っている場合もあれば、離婚したいという気持ちを夫に伝えていないという人もいます。

しかし、子どものために離婚しないということは結局子どもにツラい思いをさせてしまうんです。

■心が疲れてしまう

離婚しないと決めたとはいえ、離婚しようと考える程好きじゃない相手と一緒に生活する事はとてもストレスのかかることです。

いくら子どものために頑張ろうとは思っていても心が疲れ切ってしまいます。

心が疲れ切ってしまうと笑顔でいることも難しく、ママが笑顔じゃないことは子どもの不安に繋がってしまうのです。

■八つ当たりしてしまう

どんなに頑張っていても夫にイライラしてしまうことが今まで以上に増えていくでしょう。

その気持ちを夫にぶつけられればいいのですが、関係のない子どもに当たってしまうママも少なくありません。

イライラしたママに八つ当たりされる子どもはたまったものじゃないですよね。

■子どもが罪悪感を感じさせてしまう

子どもは親が思っているよりも敏感で、物事を理解しています。

パパとママが前のように仲良くないということにだって気づくでしょう。

“離婚したいのに離婚できない”その理由が自分にあると知ったら子どもはどんな気持ちになるでしょうか。

「ママは私がいるから我慢しているんだ」

「ママは僕のせいで別れられないんだ」

子どもにそんな風に感じさせてしまうのです。

離婚すると子どもへの罪悪感に苦しむかもしれませんが、子どものために離婚しないことを選べば子どもに罪悪感を感じさせてしまう可能性があるということを忘れてはいけません。

離婚するなら子どものことはきちんと決めておこう

離婚をするために夫婦で何度も話合うことでしょう。

離婚せずにもう一度やり直そうという選択をする夫婦も多いと思います。

しかし、一度離婚へと話が進んでしまえばやり直すのはなかなか難しいものなのです。

離婚すると決まったのであれば、子どものことはきちんと決めておかなければなりません。

■親権

離婚後に子どもの親権をどちらがもつかというのを決めなければなりません。

子どもが小さければ親権は母親がもつことがほとんどですが、父親が親権をもつという事になった場合は親権争いということになってしまいます。

そのためにも離婚後の仕事や住む場所、預け先といった生活環境を整えておくようにしましょう。

■養育費

養育費についてもしっかりと話し合っておきましょう。

親権をもつことができても養育費を受け取ることができなければ経済面でとても苦しくなってしまいます。

養育費は子どもが受け取る権利なので、国が定めた算定表をもとに必要な額を決めておく必要があります。

■面会

離婚して夫婦でなくなったとしても、親子の関係はなくなりません。

子どものためにも、子どもと離れて暮らすことになる親のためにも面会の日程などについて決めておきましょう。

ただし、暴力などで子どもに悪影響を与えるような親であれば面会を拒否することができます。

子どもは大切 でも自分の気持ちも大切にして

離婚をしたいという気持ちがあっても、子どもがいれば子どものことを考えてなかなか離婚できないというのも当然です。

自分の決断のせいで傷つく子どもの姿を見るのはとてもツラいことですから。

子どもの気持ちを考える事は大切で親としても当たり前なのですが、そればかりではママの心が壊れてしまいます。

子どもはママの笑顔が大好きです。

ママの心が壊れてしまったら子どもはママの笑顔を見る回数も減ってしまいます。

そうなれば、子ども自身の笑顔も少なくなってしまうでしょう。

子どもの笑顔が減ってしまうなんて・・・なんのために、誰のために離婚しないという選択をしたのか分からなくなってしまいますよね。

離婚をすれば子どもへの罪悪感を感じることも多くなりますが、それは仕方のないことなんです。

子どものどんな感情も受け入れる覚悟をもちましょう。

大丈夫!愛情を持って育てていれば、子どもはいつかママの気持ちを分かってくれる日がきます。

ママも子どもも笑顔になれる選択ができることを祈っています。

 - 結婚 離婚

ページ
上部へ