知っとく.com

吹奏楽の演奏会で「もらって困る」差し入れ

   

吹奏楽の定期演奏会で演奏をする奏者への差し入れについての話題です。

定期演奏会などにあまり馴染みがない人が差し入れをしようと考えても、何がいいのかわからないですよね。

ここで実際に奏者の人の意見を聞いてみましょう。

実は「もらって困るもの」が中にはあるようです。それは一体何でしょうか?

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


吹奏楽の演奏会で差し入れをするならどんなものがいい?

クラシックや音楽が好きな人なら行ったことや興味があるかも知れない、定期演奏会についてです。

たとえば、吹奏楽の定期演奏会を観賞に行きます。

このとき奏者に知人がいる場合なら差し入れはしますか?
その場合はどんなものをあげますか?

定期演奏会にあまり馴染みがない場合、ちょっと分からないですよね。

よくありそうな花束がいいのか食べ物がいいのか。

また、知人だけに渡せばいいのかほかの奏者の方達の分も考えないといけないのか。

せっかく渡してそれを迷惑に思われたくないですよね。

恥ずかしい思いをしないために、奏者が差し入れをされて嬉しいものを聞いてみましょう。

それを参考にして、演奏会に臨みましょう。

吹奏楽の演奏会で奏者が喜ぶ差し入れ

ここからは、実際に奏者の人がもらって嬉しい差し入れと、もらうと困る差し入れをご紹介しましょう。

・嬉しい差し入れ

奏者側としては、差し入れなどは気にせずに演奏を聴きに来てくれるだけでありがたいらしいですよ。

それでも差し入れをしたいという場合は、お菓子などが嬉しいようです。

お菓子は知人の分だけでいいようです。

さらにちょっとしたメッセージカードなどを添えて渡せば、気持ちも伝わりやすいと思います。

演奏を聴いた感想も伝えて、奏者を労いましょう。

・困る差し入れ

演奏会のイメージと言うと真っ先に浮かぶのが花束ですよね。

でも実は…

奏者がもらって困る差し入れナンバーワンが花束なんだそう。

気持ちはとても嬉しいけれど、奏者は楽器や衣装などの大荷物を抱えて移動をしなくてはなりません。

特に吹奏楽は大きなラッパなどを抱えて移動するのが大変なんです。

これに花束が加算されると、なかなかツライものがあるのが実情らしいです。

奏者の人の移動を考えた上でも、コンパクトなお菓子の方がやはり最適なようですね。

吹奏楽部の演奏会の「差し入れ受付」をして驚いたこと

吹奏楽の奏者は花束の差し入れをもらうと荷物になって困る!という事実には驚いてしまいましたね。

本音がわかり、これで本当に喜ぶものを差し入れをすることができますね。

ここからは、子供の吹奏楽部の演奏会で体験したお母さんのお話をご紹介をします。

このお母さんは保護者役員のために差し入れの受付をされていたようです。

そこで見たものに驚いたという内容です。

「差し入れで驚いたこと」

子供の演奏会の差し入れ受付をしていたところ、予想以上の差し入れの多さに驚いていました。

子供の部活の演奏会なのに…

そしてさらに驚いたのが、差し入れのほとんどは個人宛で持ってくるといういこと。

中にはダンボールいっぱいになっている子供がいたとか。

家族や親せきに頼んで差し入れを持ってくるようにお願いしていたとか。

と、いうお母さんが驚いた体験談でしたが、子供の演奏会でも差し入れがあるということには驚きですね。

しかも個人宛となると、何もなかった子が可哀想になってしまうということにもなりそうですが。

子供の場合はほかの子供の差し入れも行ってほしいななんて思ってしまいます。

注意!子供の演奏会への差し入れ

子供の演奏会での差し入れについてのお話がありましたが、違って面でも注意点があるようです。

「差し入れの注意点」

・ゴミにならないものにする

子供たちで行う演奏会への差し入れにルールもなく色んなものを渡してしまうと、ゴミの問題が発生します。

例えばジュースの空き缶やお菓子のパッケージなど、ちょっと処理に困るなぁというものは避けた方がいいようです。

中には「お菓子の持ち込み禁止」にしている学校や会場もあるようなので、事前に確認を行っておきましょう。

ここまで制限されてしまうと、差し入れる側としては何がいいのかさっぱりわからなくなりますよね。

ヘタに差し入れをしてしまって困らせてもいけません。

そこで「意外と嬉しい差し入れ」情報を教えてもらいました。

それは何か!?と言うと「ホッカイロ」らしいのです。

とくに冬の演奏は手がかじかんでしまって演奏に集中できなくなる生徒が続出。

こんなときホッカイロを差し入れでもらうと、みんな大喜びらしいのです。

ちなみに貼るタイプでも貼らないタイプでもいいとのこと。

なかなかわかりにくい差し入れですが、こうなったら「何がいい?」と最初から聞いておくべきでしょうね。

中学生の定期演奏会へ届く大量の花束に疑問

子供への差し入れ情報がどんどん広がっていますが、ここで先ほど体験したお母さんと同じような証言者の意見をお聞きしましょう。

この方は中学の定期演奏会で見た光景に驚いたことがあるようです。

それは、子供同士のプレゼント交換や、受付にどんどん届く花束の数に圧倒されたということ。

しかし花束のメッセージを見ると「お母さんより」や「おじいちゃんおばあちゃんより」とほぼ身内からのもの。

なぜわが子の演奏会へ花束を贈るのか、とても疑問に思ったそうです。

この風習が代々受け継がれていき、何ももらえないと可哀想と言われてしまうことにも違和感を感じたようです。

プロの奏者への差し入れには納得しますが、子供の定期演奏会への過剰な差し入れには思わず首をひねってしまいますね。

 - ライフハック

ページ
上部へ