知っとく.com

スープを冷凍するに便利な容器と、活用方法”

   

スープを作り過ぎてしまうことはよくありますよね。

そんなときは「スープストック」を作ってみませんか?

1食分づつ小分けをして保存をしておくことで、食べたいときにサッと使えて便利なんです。

上手に冷凍保存をするコツをご紹介していきます。

この方法を覚えておくと、いつでもおいしいスープが食べられますよ。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


便利な冷凍スープストックの作り方!保存容器はフリーザーバッグが便利

栄養たっぷりのスープは冷凍保存をしておくと、いつでも食べることができてとっても便利。

スープのストックを作り、美味しく健康的に利用しましょう。

ここでは便利な「スープストック」の作り方から解凍をする方法などをご紹介します。

「スープストックの作り方」

・保存方法

フリーザーバッグに食べやすい分量に分けて小分けをしましょう。
このとき、保存袋を半分ひっくり返して置き、具を先に入れてからスープを入れると安定して入れやすいです。

保存袋の中の空気を抜くようにしてしっかりと口を閉じます。

冷凍庫に平らにして入れてそのまま冷凍させます。
固まったら縦に並べると、ラベルが見やすくかさばりません。

冷凍に便利な保存容器も利用が可能です。

この場合は鍋に取り出しやすい大きさのものを使いましょう。小分けしやすいタイプを選ぶのがコツです。

・解凍方法

冷凍庫から取り出して水を張ったボールなどに浸して、半解凍させます。

シャーベット状になったら袋の上から軽くくずして鍋に移し入れます。

半解凍のまま弱火にかけてゆっくりと温めます。

・保存期間

約1ヶ月以内を目安にお召し上がりください。

容器を使わず袋1つで「冷凍スープストック」を作る方法

冷凍保存を活用をして、スープストックを作る方法をご紹介しています。

先ほどのやり方では「小分けにする冷凍保存の方法」でしたが、実は1つの保存袋で小分けにするやり方もあります。

「保存袋1つ!スープストックの作り方」

1.冷凍保存袋を用意をし、さらに長い菜箸なども準備しておきます。

先ほどと同じように冷ましたスープを保存袋に入れます。

このとき入れ過ぎないように注意をしましょう。
厚さ2センチが目安です。

2.冷凍庫に横にした状態で冷凍させます。この時、金属トレイに乗せると冷凍を早めることができるのでおすすめです。

3.2時間後、半冷凍状態になったら一旦取り出します。

ここからがポイント!

1回分づつになるよう、袋の上から菜箸などで線を付けていきましょう。

板チョコのようなイメージで行います。

線が付いたらふたたび冷凍庫へ入れておきましょう。

これで完成です。

このやり方のポイントは、スープを入れ過ぎないことです。

袋の上から押さえるため、中身が多いと袋から飛び出してしまう恐れがあります。

具がゴロゴロしている場合は少し量を控えめにしておくと作りやすいです。

どんなスープもストックすることができてとても便利です。

ぜひこちらもお試しください。

「ジップロックスクリューロック」はスープの冷凍保存にぴったりな保存容器

ここからはスープストックに便利な「ジップロックスクリューロック」のご紹介です。

保存にとても便利なジップロックの中で、しっかりとフタを閉められるタイプである「ジップロックスクリューロック」はスープの保存に最適です。

中身がこぼれにくく、冷蔵や冷凍保存が簡単に行えます。

目盛りがついているので、計りながら保存したい場合に重宝します。

また、容器に入れたままレンジで温めることができるので簡単ですね。
このときは、少しフタをズラして温めましょう。

また、重ねて保存をしやすいところも大変便利ですね。

ジップロックの容器はどれもしっかりと重ねることができます。

半透明なので中身の確認もしやすく、見た目もすっきりとしていますね。

スープ以外に便利な使い方は、湿気を嫌う粉ものの保存にも最適です。

冷蔵庫や冷凍庫に粉ものを入れたい場合は、ジップロックスクリューロックならフタの開閉時に中身が飛び散らないので便利です。

製氷皿を使った離乳食の保存方法

スープの冷凍保存方法を活用した、赤ちゃんの離乳食の保存方法をご紹介します。

離乳食は作り置きをしておくことでとても助かります。

食べる量がまだ少ない赤ちゃんのために、小分けにした冷凍ストックを作っておきましょう。

「離乳食冷凍ストックする方法」

・製氷皿を活用しよう

氷を作る製氷皿は赤ちゃんの1食分に使いやすい分量になります。

おかゆやスープ、だしや裏ごしした野菜など、水分が多いものならほとんどの場合で利用ができます。

・作り方のポイント

作った離乳食をよく冷ましておき、製氷皿に流し込む。
このとき7分目ほどを目安に入れましょう。

入れ過ぎると取り出しにくくなってしまいます。

流し入れたら軽く製氷皿の底を「トントン」として空気を抜いておきましょう。

空気を抜いたら素早くラップをかけて冷凍をします。

空気に触れないようにして素早く冷凍をすることで、風味が保たれ痛みにくくなります。

しっかりと固まったら製氷皿から取り出し、フリーザーバックに入れてしっかりと密閉をします。

袋には中身の名前と日付を記入しておきましょう。

・解凍方法

使いたい分量を取り出し、耐熱容器に移してレンジで20秒から30秒ほど加熱します。

野菜ペーストとスープやだしと一緒に加熱をすると、簡単に調理が可能になります。

早く冷凍させるのに便利な「アルミバット」を活用しよう

スープや離乳食の保存方法をご紹介してきましたが、どれも覚えておくととても便利です。

「食べたい時に食べたい分だけ」使うことができるので、ぜひお試しください。

冷凍保存をする場合は、いかに早く冷凍させるかによって味や鮮度が保たれます。

急速に冷凍をさせたいときに便利なアルミバットに乗せるとより一層早く冷凍させることができるので、使ってみてくださいね。

 - 料理

ページ
上部へ