知っとく.com

定年退職者と再雇用制度を利用する人へのメッセージ

   

職場に定年退職を迎える人がいる場は、どんな贈り物をしますか?

喜ばれるメッセージ例文や、退職を祝うためのマナーをご紹介します。

また、再雇用契約をされている人への対応や、定年後の働き方についても考えてみましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


定年退職をされる方と再雇用をされる方へのメッセージ例文

今回は、定年退職をされる方へのメッセージマナーについて、ご紹介します。

長年勤め上げた方への功労を込めたメッセージ文例を、いくつか挙げてみます。

また、再雇用をされる方へのメッセージについてはこれからもお世話になるので、簡潔な文章で気持ちを伝えましょう。

「定年退職をされる方へのメッセージ例文」

・○○さん、定年退職おめでとうございます。寂しくなりますが、たまにはお顔を見せに来て下さいね。

・在職中は大変お世話になりました。長きにわたりお疲れ様でした。これからは第二の人生を大いに楽しんでください。

・今まで大変お世話になりました。これからの人生が素晴らしいものになりますよう、お祈りしてお花を贈らせていただきます。

・ご退職おめでとうございます。第二の人生のスタートをこれからも応援しております。

・長い間お世話になりました。公私にわたりご厚情とご指導を頂き、感謝を申し上げます。
今後のご活躍とご健勝をお祈り致します。

「定年退職後、再雇用をされる人へのメッセージ例文」

・ご定年おめでとうございます。今後ともよろしくお願いいたします

・これまでのご功労に敬意を表します。今後ともご指導をよろしくお願いいたします。

再雇用を選ばずに定年退職をされる方への贈り物の選び方

再雇用を選ばず、完全に定年退職をされる方への贈り物をするなら、どんなものが最適でしょうか。

職場のみなさんで、その方の好きなものを考えて決めるのが1番でしょう。

これからの第二の人生に役立つような贈り物ができると、とても喜ばれると思います。

特に、その方の趣味などが分かれば、それにちなんだものを選ぶといいかも知れません。

ただ、もらって迷惑にならないように、どんなものが好きなのか事前によくリサーチをしておくべきでしょう。

あまりしつこく質問をしては贈り物をするということがバレてしまうので、さりげなく調査をしましょうね。

その方にとって時々職場のことを思い出してもらえるような、素敵な贈り物ができるといいですね。

贈り物に合わせて素敵なメッセージも添えましょう。

定年退職や再雇用を選ぶ方への贈り物とメッセージ

定年退職をされる方への贈り物に表書きをする際のマナーを学んでおきましょう。

退職祝いを贈る場合は表書きに「祝御退職」か「御引退御祝」と書きます。

マナーとしてはこの2つが当てはまりますが、この文字には「退(しりぞく)」というものが入っています。

この文字に対して複雑な気持ちになったり、まるで退職を祝っていると思うような方へは別の方法で書きましょう。

この場合は「御祝」とだけ記載をしてお渡ししましょう。

マナーはありますが、お祝いには絶対という決まりはありません。

その方が喜ぶようにするということが1番大切です。

これまでのご功労を称えるメッセージとお花も一緒に贈ると、一層喜ばれるのではないでしょうか。

なお、1度定年退職をして再雇用契約が決まっている方へのお祝いは、必要だと思うのなら贈るということでいいと思います。

ちょっとしたものを贈るだけでも、気持ちは伝わると思います。

本当の定年退職を迎えた際には、相応の贈り物をしましょう。

再雇用で働くなら勤務日数を減らした方が得!?

ここからは、定年退職後も働いた場合のお金について考えてみましょう。

今の時代定年後も再雇用契約でそのまま継続をして勤務をする人が増えており、その制度を取り入れる企業も増えています。

しかし年金の受取額に大きな差が出るため、どのような形態で働くかがポイントとなっています。

再雇用の2つの条件の違いを見てみます。

・定年後も再雇用でフルタイムで働く

定年前よりも月収は減るけれど、フルタイムで働き月収30万円の収入を得るAさん(62歳)がいるとします。

Aさんの年金はどうなるかというと、一定以上の月収があるために年金が大幅にカットされてしまう。

さらに社会保険料と税金が徴収されるために、この分が月収から引かれてしまう。

・勤務日数を減らして働く

一方Bさん(61歳)は再雇用時は今までの勤務日数より減らし、月収は半分ほどの20万円程度にして働くことにしました。

月収が大幅に減ることにより年金のカット率は低くなります。

さらに雇用保険から最大15%の給付を受けることができるようになります。

よって、このAさんとBさんの2人の手取り月収の差はなんと1万円だというのです。

フルタイムで働くAさんと趣味の時間を大切にするBさん、どちらがいいでしょうか?

定年後の「再雇用制度」の種類

再雇用を利用をして勤務を継続したい場合は2つの制度から選ぶことができます。

・再雇用制度
・勤務延長制度

この2つが継続雇用制度となっています。

2つの違いを具体的に区別することはなかなか難しいのですが、再雇用は一旦雇用を中断をして退職手続きをするので、企業によっては退職金が支払われる場合もあるようです。

ただ、企業によって細かい違いはあるようです。

いつまで雇用が可能かというと、厚生年金の報酬比例部分を受給し始めるまでの期間が、継続雇用制度の規定となっています。

定年後の働き方を考えてみましたが、企業側と働く側のバランスや年齢に見合った勤務日数や時間をよく考える必要があるということがわかりました。

定年を迎えるまでに、定年後の生き方を具体的に決める必要がありそうです。

 - 仕事

ページ
上部へ