知っとく.com

夕方に起きる頭痛!前頭部が痛い原因と改善する方法

   

なぜか夕方になると頭痛が起きてしまう。それも前頭部の辺りが痛くてつらい。

この頭痛の原因は一体何でしょうか?ただの疲れなのでしょうか。

頻繁に頭痛が起きてしまっている人は、その原因を追及をする必要があります。

頭痛から解放されるようにしっかりと改善を行いましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


夕方になると前頭部に頭痛が!その原因とは?

何となく夕方ごろになると頭痛を感じてしまうという人は、意外と多いようです。

それも頭の前の部分である「前頭部」辺りに痛みを感じることが多く、痛くなってしまうととても辛いですよね。

この痛みの原因とは何でしょうか?

これは「緊張型頭痛」と呼ばれるもので、ほとんどの原因が肩こりやストレスからくるものだと言われています。

朝からずっと座った状態でパソコンを打っている人にも、多く見られますね。

頭の前頭部に痛みを感じてしまうのは、目の奥の方が痛くなることからのようです。

目の奥が痛く感じる理由は。目の上下に通っている三叉神経に痛みを感じるからです。

この神経に刺激が走ることで、前頭部が痛いと感じるということです。

両目の奥が痛いと感じる人もいれば、片目だけという人もいます。

また、この頭痛が続いたり症状が強い場合でさらに吐き気を催す場合には緑内障の恐れもあります。

異変を感じたらすぐに病院で受診をしましょう。

夕方だけではなく前頭部に頭痛を感じる場合の病気

疲れが溜まると頭痛を感じる人は多いでしょう。

「何となく頭が痛い」という人はよくある頭痛かも知れませんが、はっきりと「この場所が痛い」と言う人には大きな理由があります。

・偏頭痛の場合

ただの頭痛ではなく「ここが痛い」と医師に言える人の特徴は偏頭痛、または後頭神経痛という場合がほとんどのようです。

ズキン!とある部分が痛いと感じた場合はすぐに病院を受診しましょう。

・緑内障や副鼻腔炎の場合

先ほどにも言いましたが、頭の前頭部に痛みを感じ、さらに吐き気がする場合には緑内障の疑いがあります。

そうでない場合には副鼻腔炎ということも考えられます。

早めの受診により早期発見をすることができます。

夕方に感じる前頭部の痛み「緊張型頭痛」の原因

緊張型頭痛の原因を知り、少しでも予防する方法を考えてみましょう。

「緊張型頭痛の原因」

・同じ姿勢が続いた場合

・運動不足

・パソコンを見続けること

・手先を使った細かい作業

このような内容が緊張型頭痛の原因となっています。
とくにデスクワークの人は要注意です。

同じ姿勢ばかりしていると肩甲骨が動かなくなるので、肩こりの原因になります。

また手先の作業が続くことで首や肩に疲労がたまり、これにより頭痛が起きてしまいます。

また目の疲労によって目の奥に痛みを感じ、前頭部が痛くなってしまいます。

頭部を支える筋肉が強ばってしまうことで起きてしまうので、肩こりを感じやすい人は特に注意をする必要があります。

時々ストレッチなどを行い、血流の流れをよくしましょう。

・精神的なストレス

別の原因としてはストレスにより脳が機能不全を起こしてしまうということも考えられます。

ストレスが溜まったままの状態では緊張状態から解放されず、それが頭痛の原因となるのです。

心身ともに疲労を溜めないということが、緊張型頭痛を予防するということになります。

片頭痛の原因を追及して予防をする!

先ほどにも出てきた片頭痛とは、何が原因で起こるのでしょうか。

ズキンと痛む片頭痛にお悩みの人は、ぜひ原因を知ってできる予防は行ってみましょう。

「片頭痛の原因と予防」

・頭痛が起きた日を把握する

片頭痛が起きたときの原因を知るには、そのときにどのような状況が起きていたかをチェックしてみましょう。

前日の仕事が忙しかったり、寝過ぎや寝不足だった、食生活が乱れたなどの原因を考えられることは手帳などにメモをしておくといいでしょう。

・休日の二度寝や寝だめは避ける

仕事がお休みの日に、1日中寝てしまうようなことは避けましょう。

寝過ぎることが、片頭痛の原因になりやすいです。
また、空腹にならないようにしっかりと食事をとりましょう。

・誘発食品を避ける

実は片頭痛の原因になりやすい食品があります。

チョコレート、赤ワイン、ヨーグルト、ハム。チーズなどを食べ過ぎないようにしましょう。

頭痛から考えられる別の病気

頭痛の原因について色々考えてみると、ただ疲れただけではなくさまざまな状況が重なって起きているということがわかります。

特に前頭部が痛む原因は先ほどにもお伝えした「緊張型頭痛」と「片頭痛」などが挙げられます。

前頭部が痛む場合はこの2つの可能性が高いですが、全てがこれに当てはまると思い込まない方がよいでしょう。

その理由は、この2つ以外の病気の可能性があった場合に発見が遅れてしまうからです。

・前頭部が痛む場合に考えられる病気

くも膜下出血、髄膜炎、脳出血、脳腫瘍などが挙げられます。

たいていの場合は一般的な頭痛で終わることが多いのですが、あまりに痛む場合や頭痛以外の症状がある場合、継続している場合は早めに医師の診断を仰いだ方がいいでしょう。

頭痛が頻繁に起きている人は規則正しい生活を行い、適度な運動と睡眠を心がけましょう。

 - 健康

ページ
上部へ