知っとく.com

柔軟剤の匂いを残す色んな方法をご紹介します

      2017/03/11

最近では、香水のように柔軟剤を使う人が増えています。

CMでもたくさんの種類が紹介されていますが、イメージ通りの匂いはしていますか?

洋服からお気に入りの香りがふんわりと漂わせるための、正しい洗濯方法をご紹介します。

より香りを楽しむための、活用方法もぜひお試しくださいね!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


柔軟剤の匂いを残すための正しい洗濯方法

洗濯物をふんわりとさせる効果のある柔軟剤は、最近では香りづけとしても注目がされています。

でも上手く香りが残せないという意見も、多く見られるようです。

ここでは正しい柔軟剤の使い方を、見直していきます。

ぜひ洗濯マスターになって好きな香りに包まれましょう。

・正しい柔軟剤の量を確認する

まずは洗濯物の量に対して、適切な柔軟剤の量を量りましょう。

よくあるのが、洗濯機がいっぱいになるほどの量をいっぺんに洗うパターンです。

この場合、柔軟剤以前の問題である「洗濯物の量」を見直すことが大切です。

洗濯機の8分目を目安に洗濯物の入れて洗いましょう。

そうすることで柔軟剤の香りもしっかりと残せるようになりますよ。

・脱水時間に注意

柔軟剤の量をちゃんと量っているつもりなのに、あんまり匂いが残らないという場合には脱水時間を確認しましょう。

おまかせコースの場合脱水時間が4分以上に設定されていることがあります。

素材や量によっては必要な時間ですが、香りを残したい場合にはもう少し短く仕上げるといいでしょう。

柔軟剤の匂いを残すには洗剤と一緒に入れてはいけない

何度やっても柔軟剤の香りが残らないという方で、大きなミスをしている人が中にはいます。

よくある間違った使い方として、洗濯洗剤と柔軟剤を一緒に入れてしまうということがあります。

洗剤と一緒に入れてしまうと洗い流されてしまうため、香りどころかふんわりと仕上がらなくなります。

柔軟剤を入れるタイミングは最後のすすぎの時なので、ここは間違えないようにしましょう。

一般的な洗濯機には「洗剤」と「柔軟剤」の入れ口が別に設置しています。

洗濯槽をよく確認をして、柔軟剤を入れる場所へ適切な量を入れましょう。

また、全自動洗濯機の場合にも専用投入口があるはずなのでそこに入れてから洗濯を始めましょう。

もっと柔軟剤の匂いを残す方法と簡単スプレーの作り方

お気に入りの香りをもっと残したいという方に、おすすめの干し方を教えます。

柔軟剤の香りをしっかりと残すには、部屋干しがベターです。

天日干しをすると乾ききってしまうため、匂いが残りにくいことが多いです。

香りを残したい洋服だけを、部屋干しにするというのも手ですね。

そして部屋の中にもその香りが広がるので、相乗効果も得られます。

最近では、同じ香りの洗濯用スプレーも販売されていますね。

柔軟剤の香りをより感じたい場合には、スプレーで香りづけをしてみましょう。

洋服に直接スプレーをすることで、香りが持続します。

スプレーがないものなら自分で作る方法もあります。

柔軟剤を2倍に薄めた液をスプレーボトルに入れて使ってみましょう。

お気に入りの香りを身に付けて過ごすことができますよ。

柔軟剤の香りを選ぶコツ

柔軟剤にこだわりを持つ人の中で、自分でブレンドをして楽しむ人もいます。

なかなかこれ!という香りにたどり着けない方へ、香りのよい選び方をご紹介します。

まず柔軟剤を買うとき、最近では店頭でテスターの香りを嗅ぐことができますよね。

この香りは鼻をくっ付けて嗅ぐのではなく、少し離して香りを手で仰ぐようにして香りを確かめましょう。

洗濯をした後にほのかに香るイメージで、香りを選んでいきます。

香りのブレンドをする場合、色んなメーカーを混ぜて使うのはあまり望ましくありません。

場合によっては仕上がりがゴワゴワしてしまう原因にもなってしまいます。

混ぜてもよいものかどうかよく選んで行いましょう。

柔軟剤シートの驚きの活用方法

ここまでは液体の柔軟剤の使い方をご紹介してきましたが、柔軟剤にはシートタイプのものもあるってご存知でしょうか。

柔軟剤シートは主にドラム式洗濯乾燥機や乾燥機に使うものですが、もっと多様な活用方法があるんです。

1つ1つご紹介していきますね。

・タンスの芳香剤として

柔軟剤シートをタンスに忍ばせるだけで、ほのかな香りを洋服に付けることができるんです。

そのまま入れるだけなのでとても簡単です。

タンスだけではなく、靴箱に入れてもいいですね。

裏ワザのような使い方としては、エアコンのフィルターに挟んで部屋中に香りを広げるという方法もあります。

車の中に置いておくのも簡単なのでおすすめです。

・手紙に挟む

柔軟剤シートを小さくカットをして、プレゼントに添える手紙に挟んでみてはいかがでしょうか。

香りと手紙を一緒に贈ることができてとてもオシャレです。

プレゼントの箱の中に入れてもいいですね。

・バッグの中に入れる

お気に入りの香りを普段使うバッグに入れていると、お財布やハンカチもいい香りに包まれます。

旅行用バッグの中に入れておくのもおすすめです。

バッグを開けるたびに、香りを楽しむことができますよ。

 - 洗濯・掃除

ページ
上部へ