知っとく.com

こどもが腹痛を訴える!食事は関係あるのか

   

こどもが腹痛を訴える事はよくあることです。

小さいこどもだと痛みをうまく伝える事ができないので、親としては見極める事も難しく心配になってしまいます。

こどもの腹痛の原因は、何なのでしょうか。

腹痛に食事は関係あるのでしょうか。

もちろん病気の可能性もあるので、様子を見て病院を受診しなければなりません。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


食事の後にこどもが腹痛を訴えるが原因が分からない

食事の後にこどもがお腹が痛いと言ったら

「食べ過ぎたんじゃない?」

と思ってしまいますが、もし頻繁に繰り返すなら、ただの食べ過ぎだとは思えないですよね。

お腹が痛いというだけで下痢や嘔吐の症状がなければしばらく様子をみますが、それでも心配になってしまいます。

こどもが腹痛を訴えた時は、まずこどもの様子を観察する事が大切です。

ある程度大きくなれば自分の体がどういう状態なのかを説明できますが、小さい子は体調が悪い=お腹が痛いと言ってしまう事も多いので、本当にお腹が痛いのか、別の部分が痛いのか、元気があるのかないのかなど観察しあまりにも強い痛みがあるようであれば、病院を受診した方がいいでしょう。

また便秘が原因でお腹が痛くなるという事もあります。
お腹に便が溜まっていないかチェックしてみましょう。
病院で浣腸をしたらすっきり元気になる子も多いんです。

元気そうだし、便秘でもないという場合はその日の食事のメニューを思い出してみて下さい。
こどもの嫌いな物が入っていませんでしたか?

嫌いな物を食べたくなくて、腹痛を訴えていたという可能性もあります。

原因は食事じゃない!こどもに起こる反復性腹痛とは?

小児から思春期にかけて多くみられる病気の一つに、「反復性腹痛」があります。

これは1ヵ月に1回以上の腹痛があり、それが3ヶ月以上続く場合を言います。

この病気の症状は腹痛を繰り返すということなのですが、その痛みの強さや痛む場所、時間などは個人差があります。

多くの場合はへその周辺に痛みを感じ1時間ほどで落ち着きますが、1日中痛いという人もいるようです。

ストレスが原因で反復性腹痛を起こしている場合は、ストレスのかかり具合によっても症状の出方が変わってくるようで、学校に行きたくないというのがストレスの原因であれば学校のある日に症状が出て、休日になると症状がおさまるということがあります。

反復性腹痛の原因には「器質的疾患」と「非器質的疾患」があり「器質的疾患」は内臓疾患などの異常が原因となっており、

検査を行ってその疾患が何かというのを調べる必要があります。
それから治療を行っていきます。

器質的疾患であれば、腹痛以外に体重の減少、嘔吐、出血などの症状がでる場合もあります。

「非器質的疾患」は内臓疾患の異常はなく、ストレスなどが原因で起こります。

反復性腹痛はこの「非器質的疾患」の場合が多いので、治療も大切ですがこどもがどんなことにストレスを感じているのかに、気付く事が大切です。

日頃からこどもとのコミュニケーションをとるように、心がけましょう。

食事の後にこどもが腹痛を訴えた時の病気の可能性

食事の後にこどもが腹痛を訴える時、病気の可能性はあるのでしょうか。

考えられる病気は「過敏性腸症候群」の可能性があります。

過敏性腸症候群は血液や腸に異常がないのにも関わらず、便秘や下痢などの腹痛・不快感が続く病気です。

この病気にはいくつかのタイプがあります。

・下痢型
突然便意があり下痢を起こします。
通勤や通学の電車内で起こった場合に「またあるかもしれない・・・」という不安がストレスになり、下痢を引き起こしやすくなってしまいます。

・便秘型
腸管が痙攣をおこして便が停滞します。
その為水分が奪われるので、固い便やコロコロした便になるので、便秘が悪化してしまいます。

・交代型
便秘型と下痢型の症状が交互にやってきます。

過敏性腸症候群の原因ははっきりとは分かっていませんが、ストレスが大きな原因ではと考えられていて、20代~30代に増えてきているようです。

治療法としては

・食事療法
・運動療法
・薬物療法

の3つが基本となります。

日常生活に影響が出る程症状があるのであれば、病院を受診した方がいいでしょう。

こどもが腹痛を訴えたら他の症状がないかをチェック

こどもが腹痛を訴えてきた場合、あまりにも我慢できない痛みだと見て感じる場合はすぐに病院を受診しましょう。

我慢できそうな痛みであれば、他の症状がないかをチェックします。

熱や咳、鼻水が出ているようであれば風邪の可能性がありますし、便がしばらく出ていないというのであれば便秘からの腹痛かもしれません。

下痢であれば急性胃腸炎の可能性もあり、便に血が混じっているようであれば腸重積という事もあるので、便がでるようであればその状態も確認しておきましょう。

また、呼吸の様子も確認する必要があります。

呼吸がいつもより速いというなら肺炎の可能性も考えられ、ゼイゼイした呼吸であれば喘息の可能性もあります。

こどもが腹痛を訴えた時、痛みなどの判断は難しく小さな子だとさらに難しいと思います。

腹痛を訴えてから痛みがどんどん増してくるようであれば、緊急性のある腹痛となるので注意が必要です。

繰り返す腹痛は心因性の場合も

こどもが腹痛を繰り返す場合、心因性という事があります。

休日や就寝中などは平気なのに、登校前や登園前になるとお腹が痛くなるという場合は心因性かもしれません。

登校前や登園前という事もあり、「仮病だろう」と思ってしまうかもしれませんがそうではなく、ストレスや不安によって体調を崩してしまうのです。

こどもが何にストレスを感じているのか知り、それを解決することが大切です。

こどもがリラックスできるような環境を、作ってあげたいですね。

 - 健康, 子育て

ページ
上部へ