知っとく.com

入籍や結婚祝いのお返しを贈る「内祝い」のマナー

      2017/09/28

これから入籍や結婚式を挙げる予定がある人は、ぜひ覚えておくべきマナーをご紹介します。

周りの人からお祝いを頂いたら「内祝い」を贈るかと思います。

大切な感謝の気持ちを込めたお返しを贈るには、どのような方法を取るべきでしょうか。

贈る時期や金額や内容について、詳しくまとめてみました。

しっかり行うことで今後の付き合い方も変わります。

相手に喜ばれる品物を贈りましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


結婚や入籍祝いのお返しを贈る時期や予算とは?

晴れて結婚をし、結婚式や入籍のお祝いをもらったらお返しとして内祝いを贈りましょう。

内祝いのマナーとして覚えておくべきこととはご存知ですか?

気になるのは贈る時期や予算についてではないでしょうか。

まずはこの2つについてまとめてみます。

・内祝いを贈る時期

結婚式を挙げた人はその2週間後あたりに贈るのが無難です。

1ヶ月以内でも遅くはなりませんが、それ以上遅くなると失礼に当たりますのでご注意を。

手渡しが出来ずに直接郵送をする場合には、あらかじめお礼状も送りましょう。

・内祝いの予算

予算について迷うかと思いますが、頂いた金額の半額程度がおおよその目安となります。

全て同じものにしてしまうと、頂いた金額との差が生じることがあります。

ある程度の目安や基準に分けて、選べばいいのではないでしょうか。

入籍祝いのお返しにおすすめの品物

それでは具体的にどんな内祝いがおすすめなのかご紹介します。

相手によって喜ばれる品物を変えることで、より感謝の気持ちが伝わりますよ。

また、選ぶべきではないものもぜひ覚えておきましょう。

「おすすめの内祝い」

・親戚

一番身近な親戚へは、日持ちする食品や日用品などが無難でしょう。

迷う場合はカタログギフトをお渡ししてしまえばいいと思います。

お子さまがいる方へは、その子への贈り物も添えるとより一層喜ばれます。

好きなものをあらかじめ聞いておくことをおすすめします。

・友人

友人への内祝いは、その人の好みに合わせて贈りましょう。

迷ったときは、人気のあるスイーツなお洒落な雑貨などがおすすめです。

・会社関係

上司や同僚への内祝いは、無難なお菓子がいいでしょう。

会社で配でるように個包装のものを選びましょう。

「選んではいけない内祝い」

内祝いとして選ぶべきではないものは刃物や割れるものです。

縁が切れるものをイメージしてしまうものを選ぶのはやめましょう。

また、自分の好みを押し付けるような行為はやめましょう。

もらっても困るものは決して選ぶべきではありません。

入籍祝い後のお返しをする色んなパターンについて

よくある流れは結婚式を行ってから入籍をするというパターンですが、最近では色々なケースが増えていますね。

ケースごとでの内祝いを贈るタイミングを考えてみましょう。

・入籍後に結婚式を挙げる場合

入籍をしてすぐに結婚式を挙げるなら、結婚式から1か月以内に内祝いを贈りましょう。

ただ、入籍から結婚式まで間が空く場合もあります。

この場合での内祝いは2パターンに分かれます。

その後の結婚式に出席をしてくれる相手なら、結婚式で引き出物としてお返しをします。

ただ、結婚式には参加をしないという相手にはお祝いを頂いた1ヶ月以内に内祝いを贈りましょう。

・結婚式を挙げない場合

最近では結婚式を挙げないカップルも多いです。

この場合、入籍祝いを頂いたら1か月以内に内祝いを贈りましょう。

実際には、入籍後に贈るということになります。

どのパターンにしてもすぐにお礼はしましょう。

今後の付き合いを良好にさせるための夫婦としての第一歩です。

内祝いに添える「お礼状」の書き方マナー

このように、お祝いを頂いたら内祝いとしてお返しを贈るということがマナーとなっています。

ですが、若い世代にとっては馴染みが薄いことでしょう。

内祝いの予算についても、頂いた金額の半分がベターとされているということをわざわざ教えてくれる人は少ないかも知れません。

必ずしも守らなくてはいけないということではないのですが、一般常識としてはぜひ覚えておくべきです。

若い年齢で結婚記念日をする場合、友人たちの多くにとってお祝い金は大きな負担となっています。

大切なお金ですので、しっかりとお礼とお返しを贈りましょう。

今後の付き合いもこれがきっかけで明暗が決まってしまうものです。

結婚祝いのお返しにはお礼状も添えよう

ここまで、内祝いの内容や大切さについてご紹介してきました。

お祝いを頂いたらまずは感謝の気持ちを伝えるということが1番大切です。

そして、内祝いは相手に喜ばれる品物を贈りましょう。

内祝いを郵送する場合の注意点があります。

・お礼状の書き方

内祝いのお礼状の内容は「お祝いへの感謝の気持ち」を中心に文面を作成します。

「ご報告」という言葉を使用してもOKです。

今後のお付き合いについてもお願いを添えましょう。

・配送通知も兼ねる

お礼状を送る意味として、内祝いを贈ることを相手に通知することも大事です。

まずはお礼状だけを郵送してから内祝いの配送手続きを取れれば、相手の都合のよいタイミングで受け取ってもらえます。

 - 結婚 離婚

ページ
上部へ