知っとく.com

犬に噛まれたら病院へ!腫れや出血から考えられる感染症

      2017/09/28

犬に噛まれたら感染症の恐れがあるため、すぐに病院へ行く必要があります。

たとえたいした傷じゃなくても腫れがなかったとしても放置してはいけません。

少し怖い内容かも知れませんが、犬に噛まれたときの適切な処置をご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


犬に噛まれて出血や腫れたりした場合の適切な処置

犬を飼っている人やそうでない人、どちらの人も犬に噛まれてしまったら次のような対処を行いましょう。

犬に噛まれただけだし…と放っておくのは大変危険です。

ぜひ正しい知識を覚えて適切な処置を行ってください。

・犬に噛まれたらすぐに行うこと

まず、犬に噛まれたら傷口を水で洗い流すことが大切です。

もし出血がひどい場合なら、止血処置を行います。

傷口より上の部分をタオルやハンカチなどで縛って止血をしてから洗浄をします。

注意すべき点は、消毒液の使用方法です。

よく洗浄をしないうちに消毒液を使ってもあまり意味はなく、傷口を固めるような消毒液を使ってしまうとかえって治療しにくくなります。

よって、噛まれてしまった傷口は洗浄をしたらそのまま清潔なタオルで押さえ、病院へ行きましょう。

たいした傷ではないと思い放っておくと感染症になってしまう恐れがあります。

噛まれてしまったら早めに受診することが重要です。

腫れているなら急いで病院へ向かうべきです。

ここからは少し怖い話になりますが、大型犬のような場合、指を食いちぎられてしまうこともあります。

もしそうなってしまったら、落ち着いて欠損した部分のどんなに小さな部分も回収をし、氷漬けにして病院へ向かいましょう。

6時間以内であれば縫合手術により回復が可能となります。

犬に噛まれたら腫れが見られない場合でも病院へ行くべき理由

「犬に噛まれたら病院へ行く」

噛まれてしまったけど小さな傷だし…と放っておいて感染症になってしまった例はたくさんあります。

やはり傷の大小や腫れにもかかわらず、一度病院へ受診しておくべきです。

たいしたことがなかったとしても安心できます。

感染症の症例としては、破傷風や狂犬病などがあります。

この2つの特徴として、症状が出るまで少し時間がかかるということです。

後々重篤になってしまう恐れがあるので、やはり適切な処置が大切ですね。

「破傷風とは?」

犬に噛まれたことが原因でなってしまう破傷n風の主な症状をあげてみます。

・口が開かない

・首筋がつったような感覚になる

・飲み込むことが難しくなる

・けいれん

・体が後ろに反れる

このような症状が見られます。

傷口から体内に入り感染してしまうと強力な毒素を排出するため、死亡する確率が高い感染症です。

潜伏期間が2日~8日となっているために早期発見がしずらいです。

犬に噛まれてしまったらすぐに病院へ行くことで、このような事態から免れます。

出血や腫れたりしたら要注意!他人の犬に噛まれた場合の対処方法

道を歩いていたら他人が連れている犬に噛まれてしまった…そんなときは一体どうすべきでしょうか。

この場合の責任は犬を連れていた飼い主にあります。

たいした傷ではないからと、自費で病院へ行ってしまっては後悔する結果になることもあります。

出血をしたり腫れてしまった場合なら、1度の診察で終わらない可能性があります。

このような事態にはこのような方法で治療を進めることで損をせずに済みます。

・そのまま飼い主と一緒に病院へ行ってもらう。

その場から一緒に病院へ行ってもらい診療費を支払ってもらいましょう。

1番わかりやすい方法ですが、お互いの都合から考えると難しい場合もあります。

その時はこのような方法を取りましょう。

・病院で全額自費で支払い後から請求をする

健康保険証を使わずに全額自費で診療費を支払います。

そして後から飼い主へと請求をしましょう。

なぜ健康保険証を使わないのかと言うと、保険によっては事故の手続きを行わなければならない場合があるからです。

協会けんぽの場合では、傷病届けや報告書等の提出が要求されることもあり、ややこしくなってしまうのを恐れるのであれば保険証を使わないという方法を取りましょう。

犬に噛まれやすい人間の行動

犬が人間に噛みついてしまうと、どうしても犬の方に非難の声が出てしまいます。

しかし、犬に噛まれてしまう人間にも原因がある場合も多いのです。

犬に噛まれてしまってもおかしくない人間の行動をあげてみます。

「犬に敵意を抱いている」

犬に何度も噛まれる人の特徴は、犬に対して敵意を持っている人です。

無意識のうちに犬に対して悪い影響を与えてしまうことで、犬も警戒してしまいます。

「不自然に突っ立っている」

犬は動かない姿勢を取る相手を攻撃の前触れだと感じることがあります。

つまり不自然に立っている人間に対して注意をするということです。

「見つめてくる」

犬の目をじっと見つめることで、犬は脅かされていると思うものです。

たとえ可愛いと思っていても、最初からじっと犬の目を見ることは避けるべき。

「早足で近づく」

犬が可愛いからと言っていきなり近づいてしまうと犬は驚いてしまいます。

小さな子どもが駆け寄ることでも犬は嫌がり、噛んでしまう恐れがあります。

犬の噛み癖の原因とは?

犬のしつけによって「噛み癖」が付いてしまうことがあります。

子犬のころから頭を叩かれてしつけられた犬は、褒めようとして手を近づけたとしても恐怖から噛みついてしまうのです。

犬も人間と同じく、体罰はいらないということです。

飼い主の手は褒められる手だということを教えてあげることで、噛み癖は少しずつ改善されます。

噛み癖がひどい場合には、他人に噛みつかないようによく注意をするべきですね。

 - ペット

ページ
上部へ