知っとく.com

教員・教師・教諭の意味と使い方の違い

      2017/09/28

学校の先生や塾の先生、先生とはさまざまな場所に存在しています。

では、「教員」と「教師」という呼び方の意味の違いとは何でしょうか?

または「教諭」とはどういう意味なのでしょう?

知ってそうで意外と知らないその意味や使い方の違いについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


教員・教師・教諭に違いはあるの?

みなさんは学校の先生を違う呼び方で言うなら何と言いますか?

教師、教員、教諭などの呼び方がありますよね。

どれも学校の先生だとすぐにわかりますが、よく考えるとこの3つに違いはあるのでしょうか?

意味に違いはあるのか、使いわけをすることがあるのか、よくわからないですよね。

では「学校の先生」という意味に1番近い名称はどれなのでしょう。

小学校の場合や中学、高校などで使い方は変わるのでしょうか。

どうでもいいようなことかもしれませんが、意外な事実が隠れていそうですよね。

そんな「教師、教員、教諭」などの違いについて調べてみました。

教員と教師の教諭の意味と使い方の違い

教師と教員、教諭。

この3つの中でまずは「正式な名称」を探してみましょう。

正式な名称を知る方法は、学校の先生が持っている「免許状」を見せてもらうのです。

ここに書いてある名称はどれ?ということですがそれは「教諭」なんです。

たとえば小学校の先生なら免許状には「小学校教諭」と書かれているのです。

正式な場では「教諭」を使うことが正しいようですね、

では教師や教員は一体なんだろう?と思いますよね。

教師とは「教える師」と書くように、教え導くものという意味があります。

人の前に立ち教える人のことを「教師」と呼ぶようです。

では「教員」とは一体何か?と言うと、身分を表しているようです。

校長、教頭そして教員というように、学校での立場を表現するときに使います。

ただ、先生は自分のことを「教員です」などとあまり言わないようですね。

教員と教師の違いに迫る!

学校の先生のことを正確に言い換えるときは「教諭」を使うのが正しいことがわかりました。

ただ「教師」と「教員」の差については曖昧で、なんとなくでしかわからないですよね。

でもよく考えると、日常的に使うのはこの2つのどちらかだと思います。

この「教師」と「教員」の違いについて詳しく解説をしてみます。

・教員とは

学校において学生を教育する立場の就いている人のことです。

クラスを受け持つ先生以外にも、保健室の養護の先生や図書館の司書、クラス担任の補助をする先生についても「教員」となります。

また、クラスを受け持たない講師の先生なども「教員」です。

具体的には小学校から大学の先生までを「教員」と呼びますが、大学の教員だけは「教諭」ではないことがわかります。

正しくは、講師や教授となっています。

・教師とは

「教師」と呼ぶ対象の人は学校で教える先生だけではなくさまざまな分野で教える立場の人のことを言います。

例えば「家庭教師」と呼ぶように、教諭ではなくても「教師」と呼んだりします。

教員や教師よりもやはり「先生」と呼びたい

ここまで「学校の先生」に変わる名称はどれ?ということについて考えてみましたが、意外と普段から使い分けていることに気が付いたと思います。

教員、教師、教諭のどれも「先生」という立場の人のことを指します。

「先生」と呼ぶ人は学校のみならず、塾などの習い事の場や、政治家のことをこう呼んだりもしますね。

意外と幅広く使われていることがわかりました。

そして今回は「学校の先生」を正式に言うと「教諭」だということも知りましたね。

先生より教諭の方が少し堅苦しいですね。やっぱり「先生」と気軽に呼べるのが、こちらとしても嬉しいですね。

学校の先生はとても大変なお仕事ですが、これからの社会を担う子供たちを教える重要な役割があります。

保護者とのいざこざも年々エスカレートしているようですが、それでも負けずに生徒の心の拠り所に思えるような先生が増えるといいですね。

みんなが思う「理想の教師像」とは?

「先生」と呼ぶのは保育園や幼稚園からすでに始まっています。

子供から大人になるまでの過程の中で「先生」という存在はとても大きいものですよね。

ではどんな先生が理想的な先生なのでしょうか。少し考えてみましょう。

・生徒にとって憧れる人である

「あんな大人になりたい」と思うような人であり、生徒が夢を広げられるような存在であることが大切なのではないでしょうか。

教師という立場を越えた1人の人間として、生徒が憧れるような人であってほしいという願いもあります。

・どの生徒も理解ができる授業をする

クラスみんながわかる授業を行ってこそ、信頼のおける先生となります。

厳しい授業ではなく、楽しく理解できる授業をする先生だと勉強が楽しくなりますね。

このような先生が学校にいたら、毎日楽しく過ごすことができるでしょう。

また、気軽に相談ができるような人であってほしいとやはり思います。

 - ライフハック, 仕事

ページ
上部へ