知っとく.com

固定資産税はいくら?新築40坪の家を建てたときの計算方法

      2017/09/28

小さくてもいいので夢のマイホームを実現したいと考えている方が気になることをまとめてみました。

40坪の土地に新築の家を建てた場合の固定資産税はいくらぐらいになるのでしょうか。

計算方法と減税措置の対象となる家の条件を細かくご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


新築で40坪の家を建てると固定資産税はいくら?

これから家を新築しようとしている人にとっては重要な内容です。

土地を購入して家を建てると「固定資産税」という税金を支払うことが法律で決められています。

この固定資産税とは、土地の大きさと建物の大きさと、その土地に対する建物の面積によって差が生じます。

大きければ大きいほど高くなるということです。

固定資産税は3年に1度見直しをされるのも特徴です。

毎年1月1日に金額が決定をし、毎年支払うことになります。

軽減措置が行われる対象の大きさもあるので、しっかりと調べてから家作りを行うべきですね。

できるだけお得に建てる方法をみなさん知りたいかと思います。

たとえば、40坪の土地を購入すると固定資産税はいくらくらいなのでしょうか。

もしかして39坪にしておいた方がお得なのかどうか?

また、家の建て方などにも違いが出てくるのかなど、固定資産税の気になることをまとめてみました。

「新築40坪で家を建てた場合」の固定資産税の計算例

では実際に固定資産税がいくらになるのかを計算してみましょう。

「40坪2,600万円の土地を購入し40坪2,100万円で家を新築した場合」

・土地固定資産税の計算方法

200平米以下の場合:土地の評価額×1/6×1.4%

200平米を越える場合:土地の評価額×1/3×1.4%

土地の評価額はその土地によって変動します。国土交通省によって金額は発表されています。今回は「1,900万円」とします。

・建物固定資産税の計算方法

建物の評価額×1.4%×※1/2

評価額は「900万円」としてみます。

※1/2の軽減措置が適用されるのは以下の場合です。

新築住宅、居住部分の床面積が全体の1/2以上の場合、床面積が50㎡以上240㎡以下の場合(120㎡まで適用)

よって、今回の固定資産税は以下のようになります。

土地固定資産税

1,900万円(土地評価額)×1/6×1.4%=4万4千円

建物固定資産税

900万円(建物評価額)×1/2×1.4%=6万3千円

合計10万8千円

となります。

認定長期優良住宅の場合は最大7年まで軽減措置が行われます。

新築40坪の固定資産税を軽減させる「認定長期優良住宅」の条件

40坪の土地に家を建てるのなら、認定長期優良住宅であれば減税措置が置かれるということが分かりましたが、具体的にはどのような内容になるのかをご紹介します。

「認定長期優良住宅の条件」

・耐震等級2以上

・省エネルギー対策等級4以上

・床面積が50㎡以上であること

・維持保全管理が行われること(10年ごとの点検)

・床下空間330㎜以上、劣化対策等級3以上

その他、バリアフリー性なども要しますが、戸建ての場合は当てはまりません。

先ほどの例での40坪の土地に家を建てた場合の固定資産税は10万8千円でした。

土地面積が200平米以下の場合とありましたが、この200平米とは約60.5坪となっています。

土地を購入する目安として「60坪」が境目ですね。

60坪以上の家を建てるのであれば、軽減措置が行われる認定長期優良住宅を建てた方が数年間は減税処置が行われます。

「各自治体の補助金制度」を利用をして新築を建てる

自分の家を持つと毎年支払うことになる固定資産税。

60坪以上の土地に家を建てる場合は高くなるということが分かりました。

少しでも減税措置を受けるにはやはり「認定長期優良住宅」を建てるべきでしょう。

認定長期優良住宅で最大7年減税措置を受けることができる条件はこのようになっています。

・3階以上

・耐火・準耐火

・床面積が50㎡以上280㎡以下

この条件を満たした住宅は最大7年の減税措置が受けられます。

しかし、耐久性の高い家を建てるということはそれなりにも費用が加算します。

活用できる補助金制度を徹底的に調べ、費用を減額できるようにしっかりと工夫をしましょう。

各自治体により補助金制度の違いがあります。

主に住宅取得補助金やエコ住宅への建て替えやエコリフォーム、耐震への補助金制度も多く利用できます。

主に省エネ住宅への補助金が主流となっています。

あらかじめ確認をし、相談を行うといいでしょう。

固定資産税は「管理費」だと考えてみる

夢の一戸建ての家を持つということは、家を建てた後もずっと固定資産税を支払うということが分かりました。

40坪の土地に家を建てたらおよそ年間10万円台の固定資産税がかかるという結論になりました。

こう考えると頭が重くなってしまい、家を建てることに躊躇してしまうと思います。

1年につき10万円という金額は本当に高いのでしょうか?

マンションを購入した場合、管理費として毎月支払うことが多いですよね。

毎月1万円程度を管理費として支払うこともとても多いです。

固定資産税は管理費だと置き換え考え、家を持つ人の必要な税金だとしっかりと認識をしてみましょう。

認定長期優良住宅を建てるには諸費用がかさみますが、長い目で見れば安心して暮らせる大切な家となるでしょう。

震災が多い中、これからの家づくりには欠かせないことだと思います。

40坪の家も工夫をすると大きく感じる家となるでしょう。

ぜひ夢のマイホームを実現してみてはいかがでしょうか。

 - ライフハック, 経済

ページ
上部へ