知っとく.com

正しい洗濯機の使い方と洗剤の量の計り方

      2017/09/28

洗濯物が臭う原因として、洗剤の量が間違っているということはご存知でしょうか。

正しい洗剤の量の計り方は知っているようで実はわかりにくいものです。

洗濯機の重さと洗剤の量の基準の決め方をまとめてみました。

きれいに洗濯をするコツや洗濯機をきれいに使う方法もご紹介します。

ちょっとした工夫でシミ汚れもきれいに落ちますよ!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


正しい洗濯機の使い方とは?洗剤の量がわからない

汚れた服を洗ってくれる頼もしい家電と言えば洗濯機ですよね。

洗濯機の使い方ってちゃんとわかっていますか?

洗濯洗剤の量は計って入れていますか?

洗剤の説明書を見ると「〇kgに対して〇杯」という風に書かれていますが、この重さは洗濯物の重さなのか水の重さなのか果たしてどちらでしょうか。

また、洗濯機の取扱説明書に書いてある洗剤の量の指示が違った場合はどちらが正しいのかも悩みます。

わかってそうで意外と分からない、洗濯機や洗剤の量について詳しく解説していきます。

正しい洗濯機の使い方と洗剤の量

上手に洗濯をするコツは、正しい洗濯機の使い方と正しい洗剤の量がポイントです。

・正しい洗剤の量

まず、洗濯洗剤はたくさんいれた方が汚れが落ちると思っている人がいます。

これは大きな間違いです。

洗剤をたくさん入れても汚れの落ち具合はほぼ変わりません。

それどころか、洗剤の量が多すぎるとすすぎの回数を増やさなければなりません。

しっかりすすがないと洗剤が落ちなくなるので水が無駄になってしまいます。

正しい洗剤の量で洗いましょう。

・正しい洗濯機の使い方

洗濯機には洗える分量の重さが決まっています。

それ以上の重さの洗濯物を入れてしまうと重くなってしまって回らなくなり、きちんと洗うことができなくなります。

洗濯物の重さを計ることはやらなくても大丈夫ですが、洗濯機の7分目くらいを限度にして洗うようにしましょう。

たくさんある場合は2回に分けた方がしっかりと洗えます。

洗濯機の種類と洗剤の量

洗濯機に対して正しい洗剤の量を計るには、まず洗濯機の容量を確かめます。

7㎏と表示されている場合なら洗濯機の7割程度の洗濯物を入れた状態がだいたい7㎏だと考えていいと思います。

それを目安に、7㎏分の洗剤を計って入れましょう。

水の量はあまり考えずに洗濯機の大きさと洗濯物の量で決めてしまって大丈夫です。

また、ドラム型洗濯機の場合だと洗剤の量がよくわからない場合があります。

指示通りに入れてしまうと入れすぎてしまうことが多いので、スプーン1杯より2割程度減らした分量で洗ってみましょう。

洗い具合を見て、次回から調節していけばいいと思います。

事前に洗剤を付けてつけ置き洗いをすると効果的

洗濯機を上手に使えると洗濯物の汚れがきれいに落ちるようになります。

汚れを効果的に落とすにはちょっとした工夫をすると、よりスッキリときれいになるので試してみましょう。

・部分洗いをしておく

シミがついていたり汚れが強い部分があれば、洗濯機に入れる前にしみ抜き洗剤などを使って洗っておきます。

洗剤を付けた部分を歯ブラシなどで叩き洗いをしておくとよいでしょう。

・つけ置き洗いをする

全体的に汚れている場合は、バケツにぬるま湯と洗剤と液体酵素系漂白剤を入れて浸けておくと汚れが落ちやすくなります。

また、白物なら粉末タイプの酵素系漂白剤の方が落としやすいです。

・のこり湯を活用する

洗濯はぬるま湯を使った方がよく落ちます。

お風呂の残り湯を活用して洗濯を行いましょう。

この時、色落ちしやすいものには注意をしましょう。

洗濯物が臭ったら!洗濯機クリーナーを使おう

洗濯物がなんだか臭うようになったら洗濯機の中に原因があると思います。

洗濯槽はカビが生えやすいので、定期的に「洗濯槽クリーナー」などを使ってきれいにしましょう。

臭いの原因がなくすことが肝心です。

また、洗剤の量を入れすぎている場合は洗濯のカスが洗濯槽に付着してしまいます。

これがカビの原因につながってしまうので、洗剤の量には注意をしましょう。

洗剤を入れ過ぎることでも洗濯物が臭ってしまいます。

これは、溶けきれずに残ってしまった洗剤が臭いを引き起こす原因となっています。

洗濯物の量に合った洗剤を使いましょう。

もし洗濯機に洗剤が付着していたらこのようなことを行ってみてください。

洗濯機を空の状態ですすいでみたり、それでもまだ洗剤が残るようならすすぎの回数を増やしましょう。

また、洗濯をする際には洗剤をよく溶かした状態の中に洗濯物を入れましょう。

洗濯物と洗剤を一緒に入れてしまうと溶けにくいです。

また、洗濯機に残ったゴミをこまめに取り除いたりして洗濯機にも汚れがたまらないようにします。

そうすることできれいな洗濯機でしっかり洗濯ができますね。

このように、たかが洗濯と言っても使い方を間違うと洗濯物が臭ったりカビが生えやすくなります。

洗濯機に洗濯物を詰め込まないように注意をして正しい方法で洗いましょう。

 - 洗濯・掃除

ページ
上部へ