lineで既読にならない原因は?途中だけ読まないことはできるのか
2017/09/28
lineで誰かと会話をしているとき、途中だけ既読にならないということが起きたことはありますか?
lineのシステム上、トーク画面を開けば全て既読になるはずなので途中だけ読まないということはできないはずです。
ではなぜ「途中だけ既読にならない」ということになるのでしょうか。
その原因についてご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
-
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
-
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
-
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
-
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
-
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
-
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
-
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
-
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
-
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
-
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
-
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
-
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
-
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
-
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
-
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
-
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
-
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
-
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
-
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
lineの会話の途中だけが既読にならないのは何が起きているの?
lineで会話をしてるときにこんな経験はありませんか?
それは、途中のメッセージだけが既読にならないということです。
そんなことはあり得るんでしょうか?
lineのシステムはトーク画面を開いただけで既読になるものなので「途中だけ既読にならない」ということは考えにくいですよね。
この場合には何が起きているのでしょうか。
もしかしてブロックされているんでしょうか?
途中だけ既読にならないのはlineかスマホの不具合
会話の途中だけ既読にならない原因を考えてみましょう。
送ったメッセージの中の一部だけが既読にならないということはlineのシステム上不可能なことですよね。
この原因はおそらくlineの不具合でしょう。
途中だけ既読にならなくても、相手はすでに読んでいることが多いです。
それ以外にはこんな可能性があります。
・トーク画面を開かないままトークを削除した
スマホの通知設定によってはlineのトーク画面を開かなくても通知画面で内容を確認することができます。
そしてその通知を削除をしたことで何らかの不具合が起き、トークが既読にならないという事態になっているかも知れません。
通常なら通知画面で削除をしてもこのようなことは起きません。
よって、途中だけ既読にならないのはlineかスマホ自体の不具合の可能性が高いと思いましょう。
このようなことが起きたら相手にトーク内容を見たか確認してみるといいですね。
おそらく「読んだ」と答えるかと思います。
lineで会話の途中で既読にならないのはなぜ?
lineの会話の中で「途中だけ既読にならない」のは不具合だということがわかりました。
相手にブロックされているわけではないってわかると安心しますよね。
では、そもそも会話をしていた相手からの返事が途中で止まってしまうのはなぜなのか?ということを考えてみましょう。
盛り上がっていたのにいきなり返信が途絶えて、メッセージも既読にならないのはなぜでしょうか。
lineの不具合と考えたくなりそうですが、そうではありません。
・寝てしまった
夜にlineで会話をしながら寝落ちしてしまうことはよくあることです。
中には昼間でも「途中で寝てしまう」という人もいます。
会話が途中で途絶えてしまうと「どうしたの?」と気になるかも知れないけど、ただ相手が寝てしまっただけなので気にしないことです。
・気づいていないだけ
人によってはスマホを持ち歩く習性がない人もいます。
lineで会話を始めたとしても、何度か返信をして別のことを始める人もいます。
誰しも常にスマホを持ち歩いているとは限らないので、すぐに既読にならなくても気長に待ちましょう。
・車の運転中
会話が途中で途絶えた場合は相手が何か手放せない用事ができたと考えましょう。
とくに車の運転中はスマホをいじることはできないので、相手から返信が来るまで催促をせずに待つべきです。
lineで既読スルーをされたときに返事をもらう方法
lineは手軽に会話ができるツールですが、ついつい誰かに話しかけたくなってしまうのも難点。
そしてすぐに既読にならないとソワソワしてしまいますよね。
ですが、その人それぞれの会話のペースがあるのでたとえすぐに返事がなくても気にしないことです。
でも「既読スルー」されたままは嫌だ!
そんな人は次に紹介をする「上手に返事を促すひと言」を送ってみましょう。
・低姿勢に「待っています」
相手からの返事をどうしても欲しい場合は馴れ馴れしい態度はやめて「忙しかったらごめんね」とまずは気遣いを見せます。
そのあとに「お返事待っています」と送っておけば、相手からの印象がよくなります。
・急かさない
返事が来ない相手には「時間があるときにまたお返事してね」と送ってみましょう。
マイペースな相手もいるのであまり催促をするとますます嫌がります。
・軽い口調で話しかけてみる
ただ単に返事を忘れている人もいます。
そういう人には「おーい!」と話しかけておきましょう。
返事をしないまま忘れてしまった人は、こんな風に話しかけられると返事をしやすいことがあります。
・スタンプだけを送ってみる
なかなか返事が来ない人には「チラ」っとチラ見をするようなスタンプを送ってみてはどうでしょうか。
かわいいスタンプにはついつい反応しちゃうという人もいます。
lineが既読にならない原因はブロックされている可能性もある
lineが既読にならないとき、ついつい相手からブロックをされてしまったのかも…と落ち込んでしまいます。
「既読にならない理由」
・lineのバグ
・相手がトーク履歴を削除したから
・ブロックされている
この3つが考えられます。
lineのバグはしょっちゅう起こることはないのですが、再びメッセージを送ってみても既読にならない場合はブロックをされている可能性もあります…。
相手が何か理由があってトーク履歴を削除をしてしまった場合にも既読にはなりません。
しかし、いつまで経っても既読にならない場合はやっぱりブロックをされているかも知れないです。
相手がブロックをする理由は考えても仕方のないことです。
気長に待つしかないと思います。