知っとく.com

タクシーの定員人数に対する幼児の人数計算方法

      2017/09/28

小さい幼児のお子さまを連れて出かけることはなかなか大変ですよね。

家族で旅行に行かれた場合にはタクシーの利用を考えると思います。

では、大人3人と幼児2人でタクシーに乗ることはできるでしょうか?

この場合の定員人数の計算方法についてご紹介します。

また、ハワイでの車移動についてやチャイルドシートに対する罰則などもぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


タクシーに大人と幼児で乗る場合の定員人数とは?

子供連れで旅行に出かけるとき、タクシーの利用を考えることがありますよね。

このときにタクシーの定員人数が何人なのか、疑問に思う人が多いと思います。

たとえば、大人3人と幼児2人の場合はどうでしょうか。

家族のほかにもタクシーの運転手さんを入れることになるので、大人が4人となります。

この場合の総人数は6人となるので、一般的なタクシーには乗れないという計算になりますよね。

一般的な小型タクシーの場合は定員人数は5人ですが、子供を入れた定員人数がわかりずらいですね。

今回は、タクシーの定員人数についてご紹介します。

タクシーを利用するときの幼児の定員人数の計算方法

まずは車に乗るときの子供の定員人数についてしっかりとおさらいをしましょう。

子供は年齢によって定員人数の計算が変わります。

12歳未満なら、子供は1.5人分と数えます。

子供3人=大人2人

このような計算方法になります。

子供2人なら大人1人以上で2人分には満たないという数字になります。

注意すべき点は、12歳以上からは大人1人として計算をします。

子供2人のうちどちらかが12歳以上である場合には、人数の計算が変わるということです。

先ほどの「大人3人と幼児2人」の場合、さらにタクシーの運転手さんを1人足すと総人数が5.5人ということになります。

ギリギリアウトといったところですね。

大人2人と幼児2人の場合なら定員人数の5人ちょうどとなるので大丈夫です。

さらに、幼児の場合はチャイルドシートを着用しなくてはならないのでこの点にも注意をすべきです。

ハワイでタクシーを利用する場合の定員人数や幼児のチャイルドシートについて

ご家族でハワイ旅行へ行かれたときに移動手段としてタクシーを利用するかと思います。

幼児や赤ちゃんを連れてタクシーに乗る際にはこのような点に注意をしましょう。

ハワイでも幼児が乗車をするときにはチャイルドシート(ブースター)着用が義務づけられていますが、タクシーの場合はなくても大丈夫です。

ただ、シートベルトの着用はしっかりとしなくてはいけません。

そして赤ちゃんも人数の1人とされるので定員人数には注意をしましょう。

また、ハワイの現地でレンタカーを借りる場合にはチャイルドシートの着用が義務付けられているため用意が必要です。

レンタカーショップで一緒に借りることもできますが、長期に借りる場合は日本から持参した方が安いという意見もあります。

この場合も定員人数に合った車を借りましょう。

幼児のチャイルドシートの義務付け

幼児を連れて車に乗る場合の定員人数について考えてみると、タクシー以外にもきちんと考えて乗らなくてはいけない場合があります。

たとえば、お友達の車や実家の両親の車などに乗る場合も同じです。

自分の車以外に乗る場合にも、6歳未満の用事はチャイルドシートが必要です。

そのまま乗ってしまっては違反となり1点減点になります。

よくおんぶをしたままや、抱っこ紐のままで乗車をしてしまう人がいますが大変危険です。

抱っこひもなどは強度がないために、万が一のときに赤ちゃんだけ放り出されてしまいます。

ただ、チャイルドシートやジュニアシートの着用が免除をされる場合があります。

路線バスや貸切バス、ハイヤーやタクシーに乗る場合には着用をしなくても大丈夫です。

急病で病院へ送り届ける場合にも免除がされます。

ただし、レンタカーを利用をする場合にはチャイルドシートなどの着用は義務付けられています。

幼児の人数分用意をしましょう。

定員オーバーやチャイルドシートがない場合の罰則

幼児の人数が増えると車にチャイルドシートもその分必要となるのでなかなか大変ですよね。

車の定員人数の計算方法は「子供3人=大人2人」ということを覚えておきましょう。

そして12歳以上になったら1人として計算されます。

・定員オーバーに対する罰則

定員人数をオーバーしたまま乗車をしてしまうと普通車に対して1点減点と6千円の反則金が科せられます。

また、チャイルドシートを着用していない場合にもこの罰則が科せられます。

お友達の子供も一緒に乗せる場合には十分注意をしましょう。

子供がたくさん乗っているから着用できなかったと言い逃れをすることはできません。

よくお子さまを膝の上に置いて乗車する人がいますが、大変危険です。

これについても違反となってしまうので要注意です。

法令の範囲を守って、幼児の子や赤ちゃんと一緒にお出かけを楽しんでください。

 - ライフハック

ページ
上部へ