お気に入りのバンドに差し入れしたい!おすすめはコレだ!
2018/09/18
音楽好きな人なら、“まだそんなに有名ではないけれど大好きなバンドがいる!”ということはありませんか?
そんなお気に入りのバンドのライブに差し入れをしたいと考えたとき、どんな物が喜ばれるか知っていますか?
バンドマンが喜ぶおすすめの差し入れ・おすすめできな差し入れなどについてまとめてみました。
メンバーに嫌われないためのポイントなども合わせてお話します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
バンドマンが喜ぶおすすめの差し入れって何?
大好きなバンドのライブに出かける時、ファンであれば「何か差し入れしたい!」と思いますよね。
ファンとの距離が近いバンドであれば差し入れすることによって話ができたり、自分の名前や顔を覚えてもらうことができます。
でも、どうせ差し入れするのであればメンバーに喜んでもらえる物がいいですよね。
バンドマンが喜ぶおすすめの差し入れをご紹介します。
エネジードリンク・栄養ドリンク
一つ目のおすすめはエナジードリンクや栄養ドリンクです。
差し入れとしては定番ですが、毎日のようにライブをしたりリハーサルをしているので何本もらっても嬉しいんです。
タバコ
バンドメンバーがタバコを吸っていて、銘柄を知っているのであればタバコの差し入れは喜んでもらえます。
タバコなら絶対に使うのでもらっても困りませんし、それほど荷物にもならないのでおすすめです。
『頑張って下さい』『応援しています』とメッセージをつけて渡しましょう。
お菓子
お菓子もおすすめする差し入れの一つです。
普段お菓子を食べない人だったとしても、ライブ前に小腹がすいたときやライブ後のエネルギー補給にちょっとしたお菓子があれば食べる事ができます。
ただ、注意点としては保存しやすくみんなで分けることができる個装のお菓子にしましょう。
差し入れするときの一番のポイントとしては【消耗品】であることです。
他にも
- ビール
- 美容品
- 商品券
などもありますが、銘柄やメーカーなどの好みがあるので注意しなければなりません。
バンドに差し入れしたい!絶対におすすめできない物とは?
大好きなバンドのライブでメンバーに差し入れするおすすめの物をご紹介しましたが、逆に
これは差し入れしない方がいいという物もいくつかあります。
生もの
差し入れしてもメンバーがいつ口にするのか分かりません。
たとえメンバーが好きな食べ物であったとしても生ものや生菓子などはやめましょう。
手作りお菓子
好きならば自分でケーキやクッキーなどのお菓子を作って渡したいと思ってしまいます。
しかし、どんなにファンであったとしても手作りお菓子をもらうと
「不衛生だな」「何が入っているか分からないな」
と思われてしまう可能性が高く、受け取ってもらえたとしても食べてもらえることはほぼないでしょう。
高額の物
ブランド物の財布や時計といった高額の物を渡そうと考えるファンも少なくありません。
しかし、こういった物は誕生日なら喜んで受け取ってもらえる可能性が高いですが、ライブの差し入れとしてはおすすめできません。
高額の物をプレゼントされると使いづらく、困らせてしまうのです。
こういった物はライブで差し入れしないように気を付けましょう。
また、一般的に喜ばれそうな花束もバンドマンにとってはもらうと困ってしまう物の一つなんです。
おすすめの差し入れはいつ渡せばいい?
差し入れを持って行ってもいつ渡せばいいの?と悩んでしまう人もいるでしょう。
差し入れを渡すタイミングは
- ライブ前
- ライブ後
のどちらかになります。
入り待ちや出待ちをすれば直接メンバーに渡すことができるので、何度もライブに行っている人であれば顔や名前を覚えてもらえるようになるでしょう。
ただ、入り待ち・出待ちは近隣の住民に迷惑をかけないようにしなければなりません。
そういった理由も含めて入り待ちなどを禁止しているところもあるので気を付けましょう。
また、こんな時には渡さない方がいい!というタイミングがあります。
- メンバーが忙しそうにしているとき
- 誰かと話しているとき
- 機材を運んでいるとき
「直接渡したい!」「話がしたい!」という思いから、メンバーが誰かと話していたり機材を運んで忙しそうにしているときでも呼び止めて差し入れを渡したくなってしまいますが、そこは我慢です。
バンドが有名になるとともに直接渡せるということは少なくなってしまうので、直接渡せたり会話できる機会があるうちにライブに足を運びましょう。
大好きなバンドならマナーを守ることが大切!
バンドメンバーに自分のことを覚えて欲しいと思うのは当然の事です。
差し入れなどでいい覚え方をしてもらえればいいのですが、マイナスの印象で覚えられてしまうことがあります。
それはマナー・ルール違反をするファンです。
マナー違反でメンバーから嫌われるなんてことのないように、いくつかのポイントをお話しします。
■ライブ中のスマホ
ライブを楽しむならスマホの電源は切っておいたほうがいいのですが、電源を切らないのであればマナーモードにしましょう。
MCしているときに着信音が鳴ってしまうと雰囲気を壊してしまいます。
大好きなバンドのライブを邪魔しないようにしましょう。
■勝手に写真を撮る
写真を撮ってもいいかどうかはバンドによっても変わってくるのですが、どちらか分からないようであれば写真を撮ってもいいかの許可を取りましょう。
何も言わずにパシャパシャ撮るとメンバーにイラッとされることがあります。
- メイクをしてないから
- 私服だから
などの理由で写真を断ることもあるので、万が一断られたとしても腹を立てないようにしましょう。
■入り待ち・出待ちでの迷惑行為
入り待ちや出待ちの時にゴミをポイ捨てしたり、大声で騒ぐようなことがあれば周辺の住民に迷惑がかかってしまいます。
そうなれば、大好きであるバンドにマイナスイメージがついてしまうのです。
自分の行為がバンドのイメージを下げないように気を付けましょう。
バンドメンバーに喜んで欲しい!一番喜んでもらえるのは
いかがでしたか。
大好きなバンドに差し入れするときのおすすめの物や差し入れしてはいけない物、タイミングや注意点などについてお話ししてきました。
ファンであればバンドメンバーに喜んで欲しいと思うのは当たり前ですよね。
そのためにどんな差し入れをすればいいのかな~なんて頭を悩ませてしまうわけです。
もちろん、ファンが自分たちのために差し入れしてくれたものはどんな物であったとしても感謝してくれることでしょう。
ただ、バンドマンが何よりも嬉しいことは、差し入れをしてもらうことではないのです。
バンドマンが一番嬉しいと感じるのは、自分たちのCDを買ってくれたりライブに足を運んでくれることなんです。
ファンが自分たちの音楽を聴いて喜んでくれる、自分たちのライブをわざわざ観に来てくれる、ライブで盛り上がってくれるというのが何よりの力になります。
大好きなバンドだからこそ、迷惑をかけずにマナーを守って応援していきましょう。