知っとく.com

息子なのに・・父親が子どもに嫉妬する!対処法教えます!

      2018/09/18

赤ちゃんが生まれて父親・母親になると夫婦の関係もそれまでとは変わってきます。

母親は赤ちゃんのお世話で大変だけど、その可愛さに癒されることも多いですよね。

母親にとって息子は小さい彼氏だというくらいですから可愛いに決まっています。

ただ、母親が息子を溺愛しすぎると父親が嫉妬し不機嫌になることがあるんです。

母親としては困ってしまいますよね。

父親が息子に対して嫉妬してしまった時の対処法などについてお話していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


不機嫌!イライラ!それは父親が息子に嫉妬しているサインかも

子どもが生まれるまではラブラブな夫婦だったのに、子どもが生まれてからは喧嘩が多くなったというのは珍しい事ではありません。

父親が育児に不参加な場合や教育方針の違いといった理由もありますが、父親が子どもに対して嫉妬してしまっているという理由も多いんです。

生まれたばかりの赤ちゃんを親がお世話するのは当然のことで、授乳にオムツ替え、一日中抱っこしなければならないこともあり、一日が終わる頃には母親はヘトヘトになってしまいます。

疲れているときに頼りになるのは子どもの父親である夫なのですが、そんな夫がイライラして不機嫌な態度だと疲れが倍増してしまいますよね。

しかし、夫がイライラして不機嫌なのは子どもに対して嫉妬しているサインの可能性が高いんです。

「えっ?子どもに嫉妬?」

と思うかもしれませんが、妻が自分よりも子どもの世話を優先していると「放っておかれている」と感じる男性は少なくありません。

特に子どもが男の子だと同性となるので、自分の子どもであってもライバル心が働いてしまうんです。

  • 子どもの世話をしようとしない
  • 子どもに八つ当たりする
  • 「冷たくなったね」と言われる
  • 急に怒り出す
  • スネることが多い
  • 甘えてくるようになった

こういった行動があるのであれば、息子に嫉妬している可能性が高いと言えるでしょう。

父親が息子に対して嫉妬するときの対処法とは?

息子のお世話をするだけで大変なのに、父親である夫のご機嫌まで取らなきゃいけないなんて腹が立つ!

そんな人も多いでしょう。

でも、そのまま放っておいても夫は不機嫌なままで一緒にいるとこちらまでイライラしてしまいます。

息子に嫉妬している場合はどのように対応すればいいのでしょうか。

■興味を示す

夫は妻の関心が全て息子に向いている事が気に入らないわけです。

そのため、少しでも自分に興味を示してくれていることが分かれば嫉妬心もなくなっていくでしょう。

「今日のネクタイいいね!」

「髪の毛伸びてきたんじゃない?」

「仕事はどう?忙しい?」

など何で構いません。

夫自身の話をすることで、「放っておかれている」という気持ちはなくなるのです。

■夫婦の時間を作る

息子が寝ている時間は溜まっている家事をこなしたり、疲れているためにすぐにでも寝てしまいたいと思うでしょう。

この時、ほんの少しでいいので夫婦だけの時間を作るようにして下さい。

息子が起きているときは、息子中心になってしまいコミュニケーションをとることが難しくなってしまうのです。

息子が寝たら夫婦でゆっくりと話せる時間を作りましょう。

■感謝を忘れない

育児をしていると、ついつい「どうして私ばっかり」という気持ちになってしまい、相手を思いやったり感謝することを忘れてしまいます。

「ありがとう」

その言葉で疲れや怒りは減っていくもの。

「こんなに幸せなのはあなたのおかげよ。ありがとう」

「いつも家族の為に働いてくれてありがとう」

と感謝の言葉を掛けるようにしましょう。

息子に嫉妬する夫には父親としての役割をたくさん与えよう

息子に嫉妬するというのは、父親としての自覚が足りないからとも言えますね。

10ヶ月間自分のお腹の中で子どもを育ててきた女性は、妊娠中から母親としての自覚があるので生まれてからも母親としてお世話することができます。

しかし、男性は子どもが生まれると「父親である」ということは分かっていてもなかなか父親として動くことができないのです。

息子が泣いていれば母親は抱っこしてミルクをあげたりオムツを替えたりするのですが、父親は何をすればいいのか分からないということが多いので母親としては

「どうしてそんなことも分からないの?」

「泣いてるんだからすぐに抱っこしてよ!」

「ちょっとぐらい察して動いて!」

とイライラして何もかも自分がやってしまいがちです。

その気持ちは分かりますが、まずは息子のお世話を夫に任せてみましょう。

「抱っこしてあやしてくれる?」

「ほ乳瓶のミルク飲ませてあげて」

「パパがお風呂に入れると嬉しいみたい」

と具体的にどうすればいいのかを伝えます。

息子との関わりが増えることで父親としての自覚がどんどんと芽生えてきます。

そうなれば、息子に対する嫉妬もなくなってくるでしょう。

もちろんお世話をしてもらったあとは感謝の気持ちを忘れないようにして下さいね。

子どもに嫉妬は困るけれど溺愛されるのも困る!

子どもに嫉妬して、子どもの面倒をあまり見ないという父親は困りますよね。

できれば子どものことを溺愛して欲しいと思うのではないでしょうか。

でも、実は子どもを溺愛する父親でも困るって知っていましたか?

例えば、子どもが食事前にお菓子を欲しがったとします。

母親ならどんなに溺愛していたとしても食事前のお菓子は禁止するでしょう。

しかし、子どもを溺愛する父親は「あげないと可哀想」という理由で母親に隠れて食べさせてしまうのです。

お菓子だけでなく、おもちゃなども同じで子どもが「欲しい」と言えば我慢させずに買い与えてしまいます。

我慢させるのが可哀想という思いもありますが、「ダメ」ということによって子どもに嫌われることが怖いので子どもの言いなりになってしまうのです。

お菓子を食べさせてもらったり、おもちゃを買ってもらえたりと何でも言うことを聞いてくれたなら子どもは満足ですし、父親の事が大好きになるでしょう。

子どもが喜ぶからといって子どものためになるわけではなく、親が子どもの言いなりになるということはワガママに育ててしまうことになります。

我慢や耐える力を身につけなければ、いずれ困るのは愛する子どもなのです。

自分の子どもを愛するのは当然の事ですが、愛しすぎて子どもの言いなりにならないように気を付けなければなりません。

嫉妬してしまう・・寂しい夫の気持ちも理解してあげて

いかがでしたか。

父親が子どもに嫉妬してしまう時の対処法などについてお話ししてきました。

決して夫が嫌いになった訳じゃないんだけれど、子どものお世話に精一杯で夫のことを気に掛けている余裕なんてないというのが正直な気持ちでしょう。

こっちが大変なのにも関わらず、子どもに嫉妬している夫を見れば腹が立ったり嫌いになってしまうことだってあるかもしれません。

ただ、男性は父親としての自覚が芽生えるのに時間がかかってしまうということを理解してあげましょう。

父親になる準備はしていたとしても、いざ生まれてみると何も分からずに不安だったり自信をなくしてしまうこともあります。

そんな時に、妻が子どもの世話ばかりで自分のことを一切気に掛けてくれなかったら・・・寂しいやら悔しいやらで不機嫌にもなってしまいますよね。

家族が円満でいるためにも、夫が子どもに対して嫉妬しているような事があればフォローしておきましょう。

夫に父親としての自信をつけさせて、日頃の感謝を忘れないようにすることが家庭が円満であるためのポイントです。

 - 結婚 離婚

ページ
上部へ