知っとく.com

家の固定電話にワン切りをかけてくる目的

      2017/09/28

家の固定電話にワン切りが何度もかかってくるということはないでしょうか。

非通知電話の場合や番号が残っている場合とさまざまなパターンがあります。

それぞれの目的について明らかにして対策を考えましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


家の固定電話のワン切りの目的は何?

「プルル」と家の電話が鳴ったので出ようとしたら切れてしまう。

これが何度も続いてしまったりすると気持ちが悪いですよね。

固定電話にワン切りをかけてくる目的は一体何なのでしょうか。

携帯電話へのワン切りは詐欺集団が行っている可能性があるとよく聞きますが、家の電話も同じことなのでしょうか。

このような家の電話のワン切りはよく起きているようで、番号が残っている場合と非通知電話でかけてくる場合などさまざまなパターンがあるようです。

このようなワン切り電話が続く場合は何か対策を取らなくてはいけませんよね。

家の電話のワン切りはどのように対策をすべきかをご紹介しますが、まずはかけてくる目的について探ってみましょう。

家の電話にかけてくる「非通知ワン切り」の正体

家の固定電話にかけてくる迷惑なワン切りについて追究をしていきましょう。

まずは「非通知電話」だった場合については一体何が起きているのでしょうか。

このことについてはネットでも話題になっているほど被害を受けている人が多いです。

中には夜中にワン切りをされる人もいるとか。

生活を妨害してまでワン切りをかける目的がますます気になります。

この「非通知のワン切り」の目的は『与信調査』なのではないかと言われています。

与信調査とは?

その電話番号が実際に使われているかどうか、しの番号を使っている人がきちんと電話代を支払っているかを確かめる方法です。

与信情報を集める会社が存在しており、この情報をクレジット会社や不動産会社が買収をしているとのこと。

定期的にワン切りを行うことで、その電話番号がレンタル電話かどうかも判断しているそうです。

もし電話料金を滞納をしていた場合は勝手にブラックリストへ登録されている可能性もあります。

NTTが調査を行っているという説もあるようですが、それは違うと判断して間違いないでしょう。

悪質な調査会社が機械を使って無差別に電話をかけている可能性のほうが高いです。

家の固定電話のワン切り!非通知拒否設定にすることへの影響

家の固定電話に非通知着信がある人で、決まった日になるとワン切りをされてしまう。

このような人が実は多いです。

毎月この日になるとワン切りがあると分かれば何か対策ができそうですよね。

非通知電話への対策は「非通知拒否設定」を行うことでシャットアウトができます。

ただ、公衆電話からの着信も拒否してしまうことになるので、万が一の場合を想定するとその設定を行うことは難しくなってしまいます。

災害時などに公衆電話からかけてきた場合、電話を受けることができません。

電話番号さえわかれば指定着信拒否をすることができますが、非通知電話の場合はその難しさが問題となっています。

「毎月〇日の時ごろになるとワン切りがかかってくる」という場合、その時間帯だけ電話線を抜いてみるということもひとつの手段かも知れません。

ただ、翌月もかかってくる可能性は否定できないですよね。

そして、着信を待ち構えて電話に出たとしても「ツー」という音しか聞こえてこないということもよく言われています。

この場合なら機械を使ってかけてきていることがわかります。

非通知電話を拒否設定にする場合なら、身内にその旨を伝えておいたり、万が一のときの連絡方法を打ち合わせておけばいいでしょう。

ワン切りをかけてくる目的を予想する

家の固定電話へのワン切りはあるきっかけからどんどん増えて行ったと言われています。

それは「ナンバーディスプレイの普及」です。

携帯電話のように着信履歴が残すことができますが、これについての目的は色々なパターンが考えられます。

ストーカー目的

知らない番号からの着信が残ると気になります。

そして何度もかかってくると不安になり、気持ちが悪くなりますよね。

非通知電話の場合についてもこの可能性は否定できず、心当たりがある場合は対策を行わなくてはいけません。

ストーカーが電話を鳴らす目的は「監視している」ことを伝えるためとも言われています。

与信調査

非通知電話のワン切りが続く原因はこれが有力候補だと言われています。

会社を立ち上げた場合にもよくかかってくるそうです。

詐欺目的

ワン切りで番号の履歴が残されている場合、詐欺集団が行っている可能性があります。

折り返し電話をかけることで詐欺に遭う危険性があるため、電話をかける前にその番号が信頼できるものなのかを確かめるべきです。

もし怪しい番号だった場合は指定番号拒否の設定を行いましょう。

ナンバーディスプレイに加入しない人は電話のルールを決めておこう

固定電話で「ナンバーディスプレイ」を利用すると毎月400円の利用料金が発生します。

この値段は決して安くはなく、年間で4,800円がかかってしまいます。

しかし、番号がわからない電話には出たくないと思いますよね。

それなら「3回コールが鳴ったら出る」と自分なりに電話に出るルールを決めてみるのはいかがでしょうか。

3回以上鳴らす相手なら本当に用事がある人だと判断をしても良さそうです。

ワン切りなら出ることもできませんが、嫌な番号が残らないのもいいと考える人もいるでしょう。

ただ、詐欺電話には要注意です。

電話だけで相手を信用をしないということを家族でも話し合っておきましょう。

 - ライフハック

ページ
上部へ