知っとく.com

こんな時どうする?母乳とミルクの混合育児

      2017/09/28

母乳とミルクの混合育児をする上でのさまざまな悩みを抱えるお母さんへ。

上手くいかない時の対処法をいくつかご紹介します。

また、完全母乳や混合育児のメリット・デメリットについてもぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


母乳とミルクの混合育児での悩み

母乳の出がよくない場合はミルクと混合で赤ちゃんを育てると思いますが、実際にやってみると日々悩みが出てくるものです。

とくに生まれて間もない赤ちゃんの場合は上手くいかないことばかり。

お腹が空いて泣いたのかと思って母乳をあげても吸いつかず、ミルクをあげたら飲んで眠り…。

かと言えば母乳もミルクも拒否してしまうこともあります。

よくあるのが吸い付いてもすぐに話して泣いてしまうこと。

これは何が原因なのでしょうか?

また、赤ちゃんにとっては完全母乳が推奨されていますがこのメリットやデメリットとは何か。

母乳とミルクの混合で育てることについてもまとめてみたいと思います。

完全母乳にこだわらずミルクとの混合を勧める場合もある

母乳とミルクの混合育児をする場合、母乳をメインにして足りない分をミルクにするのか、ミルクをメインにするのかで割合が違います。

これについては産院の助産師とよく相談を行って量を調整しましょう。

母乳の出が悪かった場合でも徐々に量が増えることもよくあります。

その場合はミルクの量を減らすように調整します。

また、完全母乳にこだわってミルクを足すことを躊躇してしまうこともあるでしょう。

この場合も助産師によく相談をして赤ちゃんの1日の摂取量が足りない場合はミルクを足すことが必要となります。

産院によっては最初から無理をせずに混合育児を勧めることもあります。

母乳が出るかどうかはその人によって全く違うものなので、出が悪いからと自分を責めずにミルクに頼るべきです。

イライラすると赤ちゃんにも影響を与えてしまいます。

ミルクを与える前には乳首を吸わせることが大切です。

刺激を与え続けることで少しずつ母乳が出る可能性があるのであきらめてはいけません。

母乳もミルクも飲まない「乳頭混乱」になった場合の方法

母乳を与えてもダメ、ミルクを与えようとしても赤ちゃんが吸い付かずに泣いたままになる原因として考えられるのは、乳頭混乱かも知れません。

乳頭が違うことが原因で起きるものですが、これを克服するためには色々な工夫を行っていきます。

哺乳瓶を嫌がる場合は別のメーカーに変えてみましょう。

母乳の吸い付きがよくない場合は乳頭保護器を使ってみるのも1つの手です。

乳頭の形に問題がある場合は搾乳機を使って哺乳瓶で母乳を飲ませることもできます。

どちらかと言うと母乳よりもミルクの方が飲みやすいため、ついつい母乳を諦めそうになりますがミルクの前には母乳を吸わせましょう。

色々試したけど上手くいかない場合は母乳外来や助産師に相談をすることが大切です。

1人で悩まないようにしましょう。

混合育児に対して批判的な意見もあります。

中には「ミルクを与えると母乳を飲まなくなる」と言う人もいますが、そんなことはありません。

ミルクは赤ちゃんにとって十分な栄養を与えることができるものです。

混合育児に迷いが出た場合は自分の信頼のできる人に話を聞いてもらいましょう。

母乳育児のメリット・デメリット

母乳育児をすることのメリットは、その利便性や経済性だけではなく、オキシトシンが分泌され産後出血が減ります。

またエストロゲンの分泌が抑制されるために乳がんや卵巣がん、子宮体がんも減るとされています。

また乳頭を吸わせるだけでもあごや顔面の発達に役立ち、乳幼児突然死症候群の予防にもつながると言われています。

デメリットとしては黄疸が長引きやすいこと乳頭のトラブルなどもあります。

どのように育児をするのかはその人の体調もあれば家庭の事情も関係すると思います。

混合育児になったとしても赤ちゃんにとって必要な栄養が取れれば大丈夫です。

・母乳を与えることで得られる効果

子宮収縮を促進して産後の回復が早くなると言われています。

乳頭を吸わせるだけでも効果があるようです。

・母乳を与え続けることで得られる効果

がんの発症の低下以外には、糖尿病のリスクが軽減されるとも言われています。

授乳を終えると骨密度が上がることもわかっています。

ミルクを上手に活用をしてお母さんの負担を軽減させる

母乳とミルクの混合育児をすることや、完全にミルクのみでの育児をすることに罪悪感やコンプレックスを感じる人がいますがその必要はありません。

粉ミルクでも立派に育ちますし、ミルクを上手く使うことでお母さんにとってはさまざまなメリットがあります。

とくに働くお母さんにとってミルクを飲んでくれると保育園やほかの人に預けやすくなります。

また、ストレスが溜まった時や体調不良の時にはミルクに切り替えることが可能になります。

美味しい母乳を作るにはお母さんがリラックスしているのが1番なので、上手にミルクを活用しながら育児を行いましょう。

 - ライフハック, 子育て

ページ
上部へ