3DSでyoutubeを見せることの危険性と安全に使うための設定について、教えます!
2017/09/28
子供に大人気のゲーム機であるニンテンドー3dsはゲーム以外にもたくさんの機能が使えます。
youtubeの動画もソフトをダウンロードすることで視聴可能になりますが、これには注意すべき点があります。
子供に不適切な内容を見せないために親として行う設定についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
-
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
-
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
-
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
-
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
-
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
-
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
-
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
-
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
-
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
-
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
-
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
-
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
-
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
-
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
-
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
-
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
-
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
-
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
-
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
3dsでyoutubeの視聴制限を設定することは不可能
最近の小学生なら当たり前のように持っている人気携帯ゲーム機3ds。
3dsはソフトを入れてゲームをプレイするだけではなく、さまざまなアプリを使うことができます。
スマホのようにアプリをダウンロードすることで使えるようになりますが、なんとyoutubeも見れるようになるんです。
面白い動画は子供も大好きですよね。
ただ、中には子供に見せたくない大人向けの動画も出てきます。
そういった不適切な動画を子供に見せたくない場合はyoutubeの保護者権限をオンにすると制限されます。
3dsにyoutubeをダウンロードした場合、3ds自体の設定で「保護者による使用制限」をオンにしているとyoutubeが使えなくなるんです。
全ての動画が見れなくなってはダウンロードをした意味がありませんが、この場合は親としての判断が問われます。
「変な動画なんて見ないだろう」そう考えてyoutubeの使用を許可するかyoutube自体を制限してしまうかどちらかを選ばなくてはなりません。
youtubeというものはたとえ視聴制限をしたとしても少なからず不適切な動画が表示されてしまいます。
使用制限をオンにすると全ての動画が視聴できなくなるのは当然のことなのかも知れません。
子供に3dsを与える前にyoutubeなどの制限設定を行う
3dsはただのゲーム機だと思っている保護者の方はぜひ知ってほしいことがあります。
3dsというものはゲームだけではなくさまざまな機能が付いています。
インターネットに接続する設定を行うと「ソフトのダウンロード」をすることも可能。
保護者によるパスワードを設定しておかないと子供でも勝手にダウンロードできる状態になっています。
ゲームソフトは有料なので料金が発生してしまいます。
スマホの課金と同じことだと考えてください。
ゲーム以外のさまざまなソフトもダウンロードができます。
youtubeやニコニコ動画、huluなどの動画が視聴できるソフトも多数入っています。
こういった動画が見れるものは子供向けの動画もありますが多くは大人向けの内容です。
不適切な内容が含まれているソフトを使用させないためには「保護者による使用制限」を行わなければなりません。
・「保護者による使用制限」の設定方法
1.本体メニューより「本体設定」を選択
2.「保護者による使用制限」を選択
3.設定したい項目を選択
4.「制限する」をON
4桁のパスワードを設定することで制限ができます。
この設定を行うと制限できる項目はこちら。
1.ソフトを年齢制限により選択できる
2.インターネットブラウザの使用
3.ニンテンドーeショップ等での商品やサービスの購入
4.3D映像の表示
5.Miiverse(ミーバース)の使用
6.写真や画像・音声・動画・長文テキスト
4.他のユーザーとのインターネット通信
5.他のユーザーとのすれちがい通信
6.フレンドの登録
7.ダウンロードプレイの使用
8.動画の視聴
3dsを子供に与える前に設定を行っておきましょう。
3dsでyoutubeのセーフモードを設定するのは不可能
子供に3dsを楽しく使わせるためにはある程度の制限を行っておくことでトラブルに巻き込まれなくなります。
たとえ「youtubeの動画が見たい」と言われても3dsで視聴できるようにしてしまうと不適切な動画まで見せてしまうことになります。
3dsにダウンロードをしたyoutubeではセーフモードが設定できないため、やはりダウンロード自体は避けるべきでしょう。
見せるならしっかりとセーフモードが設定できるタブレットやスマホの方が安全だと言えます。
視聴する際は親と一緒に楽しみましょう。
また、3dsには「すれちがい通信」や「フレンド登録」などほかのユーザーと交流できるものがあります。
知らない人と仲間になってよりゲームが楽しめる内容となっていますが、ユーザーの全てが子供とは限りません。
世界中の人と関われるということは何らかのトラブルに巻き込まれる可能性を含めています。
メッセージのやり取りもできるようになっているので、できる限り親の監督下による使用をさせるべきでしょう。
youtubeの「セーフモード」で制限できる動画
今の子供にとってyoutubeはとても魅力的で面白いものです。
将来の夢は「ユーチューバーになりたい」と言う子供も増えていますね。
確かに楽しい動画や中にはためになる内容もあります。
しかし多くは子供に見せたくない内容もたくさんあります。
やはり「セーフモード」を設定をして安全に視聴するべきでしょう。
「セーフモード」にすると政治的な抗議活動や戦争の取材動画等、生々しい暴力の描写を含む報道動画が制限されます。
しかし完全に避けることは難しいです。
子供だけでyoutubeを使わせるのは危険です。
3dsでyoutubeが視聴できなくなった時は
3dsにダウンロードをしたyoutubeの動画が視聴できなくなるエラーが発生することがあります。
この場合はソフトが最新版でない可能性があるので、3dsソフトウェアアップデートからソフトを更新しましょう。
3dsではyoutube以外にもニコニコ動画やhuluなどの動画ソフトを利用することができます。
持ち運びにも便利なものとして子供だけではなく大人にも根強く支持されている携帯ゲーム機です。
子供に安全に使わせるためには設定の見直しをしてくださいね。