知っとく.com

【夜勤労働】寿命が縮むリスクとDNAを修復する食べ物

   

社会問題にもなっていますが、今の世の中には夜中も働く人が存在しています。

コンビニや看護師さんもその代表にあげられますが、このような夜勤をすることで寿命が縮むという噂が出ています。

その実態に迫り、リスクとDNAを修復する食べ物についてご紹介していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


「夜勤は寿命が縮む」デメリットが多い実態

夜中にも営業をしているコンビニや昼夜問わず開いている病院、警察署や消防署なども24時間休むことなく営業しています。

日勤と夜勤が入り混じるシフトで働く工場勤務の人も、いらっしゃいますよね。

当たり前のように感じてしまっていますが、実際に夜勤をする人たちは日勤では味わえない苦労を抱えています。

また、夜勤ではなく「夜型人間」と自分で思っている人にも同じリスクがあるので、この機会に生活習慣を見つめ直して頂きたいです。

「実際に夜勤労働をして感じること」

夜勤をするとどのような苦労があるのか、実体験をご紹介します。

  • 「昼間寝られないのでいつも睡眠不足」
  • 「不眠症になった」
  • 「眠るために昼間から酒を飲んでしまう」
  • 「自律神経失調症になった」
  • 「あっという間に1ヶ月が終わる感覚がある」

昼間働いて夜眠るという生活とはまるで真逆な夜勤をする人は、そのほとんどの人が体調不良を訴えています。

とくに最後の「1ヶ月があっという間終わる」と感じてしまうと、寿命が縮む気持ちにもなります。

規則的な生活を行う人よりもやはり、デメリットは大きいと言えるでしょう。

病気のリスクが高い!夜勤労働者は寿命が縮む

夜勤を続ける人は寿命が縮むと感じてしまうものですが、やはり病気へのリスクも高まってしまいます。

具体的にどんなことがあげられるのかを、ご紹介します。

「胃腸病」

胃腸病とは胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの胃腸に関する病気ですが、夜勤労働者の方がリスクが2倍も高いことがわかっています。

この原因はストレスです。

夜勤労働をする職場は人間関係が悪くなりやすく、疲れやプレッシャーを感じてしまいます。

「糖尿病」

厚生労働省の調べによると、夜勤労働者の糖尿病者数が年々増加しているとのこと。

夜勤労働をすることで、糖尿病になる原因が多数あります。

  • 不規則な生活
  • 睡眠不足
  • ストレス
  • 運動不足
  • 食生活の乱れ

この生活を続けることでさらにリスクは高まります。

「乳がん」

夜勤労働をする女性の方が乳がんになる可能性が一般労働者の2倍であることが研究発表にてわかりました。

「心筋梗塞や脳卒中」

こちらも夜勤をすることで発症率が高まってしまうこともわかっています・

「切迫流産」

夜勤を行う看護師さんの3人に1人が切迫流産を経験していることから、夜勤との関連性が実証されてしまいました。

夜勤の多い看護師は寿命が縮む

入院患者のために働く看護師は、まさに昼夜問わず働いています。

病院で働くことで夜勤を強いられてしまい、それによって自身の体への病気のリスクが高まってしまうというのは、何とも不条理なことにも思えます。

先ほどお伝えしたように、夜勤を行うことで一般労働者よりもあらゆる病気のリスクが高まってしまうことがわかっています。

看護師だけではありませんが、こうした夜勤を続ける年数が増えるほどにデメリットが大きくなってしまうでしょう。

夜勤を行うことでもらえるお給料はよくなりますが、どのような働き方をするのかを考える必要があります。

また、体調を崩さないためにはたとえ夜勤でもできる限りの努力をすることで、病気のリスクを減らすこともできます。

夜勤生活をする時の4つのポイント

夜勤は体によくないと分かっていても、どうしてもやむを得ないこともあります。

それならば、できることを最大限努力することで、少しでも悩みを減らすことができます。

「夜勤生活をする時の4つのポイント」

  1. 睡眠時間
    昼間に必死に寝ようとせず、帰宅後に軽く睡眠を取り、出勤前にも軽く眠るようにすると出勤後につらくなることを軽減できます。
  2. 太陽の光を浴びる
    夜勤をしていても、日中はできるだけ外に出て日の光を浴びましょう。
  3. 夜勤明けは夜しっかりと寝る
    夜勤をする人は休みの日の夜も眠れないもので、夜も起きていた方が生活リズムが崩れないと思ってしまいます。
    でも、その日だけでも夜しっかりと眠ることで頭がスッキリとするので眠くなくても布団に入りましょう。
  4. 食事に気を遣う
    夜働いていると変な時間にお腹が空いてしまいます。
    できるだけ日中食べるようにし、どうしても夜中にお腹が空く場合は消化のよいものを食べましょう。

夜勤労働者はDNAを修復する食品を摂取する

太陽が沈んでから働き出す夜勤の人に、ぜひ食べてほしい食材があります。

それは、色の濃い野菜や果物です。

夜勤をする人はDNAを破壊する活性酸素が増えてしまいがちなので、抗酸化作用が高い食材を摂取しましょう。

リコピン・アスタキサンチン・イミダゾールジペプチドの3種類は抗酸化作用が強いので積極的に摂りましょう。

不規則な生活をついつい続けてしまう人にもオススメです。

「DNAを修復する食材」

  • リコピン…トマト・スイカ・柿・トマトケチャップ
  • アスタキサンチン…鮭・イクラ・カニの殻・ヘマトコッカス藻
  • イミダゾールジペプチド…渡り鳥の羽の付け根

イミダゾールジペプチドについては食品から摂取するのがなかなか難しいので、サプリメントも検討してみましょう。

 - 仕事

ページ
上部へ