子供のやる気は言葉で変わる!勉強をしたいと思える方法
2018/09/18
家で勉強もせずにダラダラしている子供を見ると親としてはイライラしてしま
いますよね。
イライラして怒りたくなる気持ちも分かります。
でも、子供のやる気をなくしたり出させたりするのって親の言葉で大きく変わるということ
を知っていますか?
ただただ「勉強しなさい」と言っても子供はやる気になんてならないのです。
“どうにかやる気を出して欲しい!”
そう思ったときにおすすめの方法をご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!
日本で着陸が難しい空港と言えば…?
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!
ご飯を食べている時や話をしている時に
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット
友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと
インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら
小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。
「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策
相手が誰なのかがわからない非通知電話。
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い
ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法
友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法
友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!
大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!
夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!
大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法
友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!
魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策
学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法
大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!
働くママが増えましたよね。
仕...
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること
夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!
毎日しなければならないこと、それは「食事」です。
スポンサーリンク
ページの目次
言っちゃダメ!子供が勉強のやる気をなくす言葉とは?
学校から帰ってきた子供が宿題もせずにゲームばかりして、夕食を食べてやるのかと思えばテレビを観てばかり。
子供が自ら勉強してくれるようになったら・・・
そう考えたことがあるママも多いのではないでしょうか。
もちろん、そんなママの想いは届かずに子供はすんなり勉強してくれません。
勉強しない子供に向かってつい言ってしまうことってありますよね。
その言葉が子供のやる気をなくしてる可能性があるんです。
「勉強しなさい!」
「勉強しなさい」
この言葉は子供に言ってしまうこと第一位といっても過言ではないでしょう。
しかし、こう言われて勉強のやる気が出る子供なんてほとんどいません。
子供は大人よりも強制されることを嫌がります。
自分で決めたことではなく、無理矢理にさせられたことでやる気をなくすだけでなく勉強嫌いにもなってしまうのです。
「どうして出来ないの?」
勉強を始めても、子供が問題を解けなかったり何度も同じ問題を間違ってしまうと
「どうしてこんな問題も出来ないの?」
「どうして同じ間違いをするの?」
と言ってしまいがちですが、自分が出来ないことを責められてやる気をなくさないわけがありませんよね。
出来ないことや失敗したことを責められれば、子供は自信をなくして挑戦することを諦めてしまうのです。
「○○くんは成績優秀なんだって」
勉強だけに限りませんが、自分の子供と周りの子供をついつい比べてしまうことってありますよね。
友達だけではなく、兄弟と比べることだってあるでしょう。
「お兄ちゃんは自ら勉強してるのに・・・」「○○くんはテストで100点取ったんだってね」
というような誰かと比べられると、子供はやる気をなくしてしまいます。
やる気をなくしてしまうだけでなく、比べられた友達や兄弟のことを嫌いになってしまう可能性があるので気を付けなければなりません。
勉強させたい!子供のやる気を出させる言葉を使おう!
なかなか勉強をしない子供、ゲームばかりしている子供、簡単な問題を何度も間違える・・・
怒りたくもなりますよね。
しかし、怒って子供がやる気をなくしてしまうと、ますます勉強が嫌いになってやらないという問題が起きてしまい
ます。
ここは怒りたい気持ちをグッとこらえてやる気を出させる言葉をかけてましょう。
子供にやる気を出させるポイントとしては
【自信を持たせる】
ということです。
誰だって苦手なことはありますし、苦手なことは自らしたくなんてありません。
でも、苦手なことだったとしても自分に自信があれば頑張ろうという気になるのです。
つまり、子供が前向きになる言葉をかけてあげれば子供はやる気になるでしょう。
では、具体的にはどのような言葉がいいのでしょうか。
子供がやる気を出す言葉
「○○ちゃんならきっと出来るよ!」
「○○くんなら大丈夫!」
というように、『あなたが出来ると信じている』ということを子供に伝えるのです。
『心配している』という言葉なら、子供は信用されていないと感じて自分に自信をなくしてしまいますが、自分を信じてくれていると思えれば自信が持てます。
自信を持てれば「頑張ろう!」とやる気になるのです。
問題を間違ったり、分からない場合でも
「次こそは出来るよ!」
という言葉をかけてあげるとやる気をなくすことはありません。
言葉以外で子供に勉強のやる気を起こす方法はある?
毎日やる気にさせる言葉をかけるのも正直言って疲れちゃいますよね。
そんな時には言葉以外でやる気にさせる方法を試してみて下さい!
目標を立てる
まずは、子供と一緒に目標を立てましょう。
この時の目標は“今度のテストで100点を取る”というような高いものではなく、“毎日5分以上は勉強する”というような簡単に達成できる目標にします。
達成感を味わうことができれば、子供は自信がついてやる気も出てくるようになるでしょう。
ルールを決める
テレビやゲーム、漫画ばかりで勉強をしない子供にはルールを決める方法もおすすめです。
親としては一切禁止!と言いたくなってしまいますが、親が一歩的に決めたルールではいけません。
例えば「30分勉強すれば30分ゲームしてOK!」というようなものであれば子供も納得するでしょう。
子供と話し合った上でルールを決めましょう。
勉強方法を変える
勉強のやる気がないということは、勉強が楽しくないと感じてしまうからなんですよね。
では、楽しい勉強方法ならどうでしょう。
最近はタブレット端末などで学べたり、動画学習サービスなどもたくさんあります。
こういった最新の勉強法を取り入れることによって子供も勉強しようという気になります。
子供には勉強するということに興味を持って欲しい!
勉強が嫌いな子よりも、色んなことに興味を持って自分から勉強するようになってほしいと思いますよね。
勉強ができる子や、勉強好きな子の多くは親から「勉強しなさい!」「早くしなさい!」と言われることが少ないって知っていましたか?
言われなくてもする子になるのはどうすればいいの?と思いますよね。
それには、勉強したいと思える環境作りが大切なんです。
絵本の読み聞かせ
子供が小さいのであれば、たくさんの絵本を読み聞かせるようにしましょう。
絵本を読み聞かせることは想像力だけでなく、完成も養うことができるのです。
小さな頃にたくさん絵本を読み聞かせてあげると本が好きになり、本を読む事が習慣となります。
本を読めば知識も広がり国語力がつきます。
絵本を読む年齢でないのであれば、リビングなど過ごす時間が多い場所に本棚を置くなどをして、本を読もうと思える環境を作りましょう。
体験させる
机に問題集を広げて勉強することももちろん大切ですが、子供に体験させて学ばせるということも大切です。
例えば、博物館や美術館・プラネタリウムなどに行くことで子供はそのことに興味を持つ可能性が高いんです。
興味を持てば、そのことについて自ら調べたり勉強しようという気になるでしょう。
こういった科学を学べる施設の他にも、自然と触れる機会を作ってあげるのもおすすめです。
親のやり方次第で子供のやる気は変わってくる!
いかがでしたか。
子供に勉強をしてもらいたいとき、どんな言葉をかけてはいけないのか、どんな言葉をかければいいのかについてお話
してきました。
怒りたい気持ちをこらえて子供を褒めたり励ましたりするのは簡単なことではありません。
でも、大人だって怒られて何かをするなんてことは嫌ですよね。
子供だって同じです。
怒られて強制的に勉強させられれば好きになるどころが嫌いになってしまいます。
何よりも大切なのは【子供を信じること】
その他に大切なことが【親の行動】です。
「ゲームばっかりしてないで勉強しなさい!」
と言いながら、自分はずっとスマホを触っていませんか?
親がテレビやスマホを見ながら「勉強しなさい」といったところで何の説得力もありません。
まずは、親が本などを読んでいる姿勢を見せましょう。
そうすれば子供も自然と机に向かって本を読み始めたり勉強するようになるでしょう。
そして、子供が何か疑問に思ったときに聞けるような環境を作ってあげて下さい。
子供が勉強に対してやる気を出すのは、親の行動次第でどんどん変わるということを、忘れないで下さいね。