知っとく.com

柴犬は生後2ヶ月の体重が標準かどうか知る方法

      2017/09/28

日本のアイドル的犬と言われる柴犬。

ほっこりとした出で立ちに思わず癒されます。

生後2ヶ月過ぎるとだんだん食欲が出てくる時期。

食べ過ぎて体重が増えすぎてしまわないかどうか、逆に痩せてないかと気になりますね。

可愛いあまりに心配しすぎないようにしましょうね。

今回は適度に食べさせるコツや、柴犬に関する豆知識をご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
日本の空港で着陸が難しい場所を調べてわかった驚きの結果!


日本で着陸が難しい空港と言えば…?

no image
睡眠中などに舌を噛む原因と対処法はこれ!

ご飯を食べている時や話をしている時に

no image
LINEで『ありがとう』と言われた時のレス(返事)の例文とエチケット

友達との連絡はLINEで済ませてしまうという人も多いのではな...

no image
「インスタのコメントが表示されない」ときにやるべきこと


インスタでいつも見ている人のコメントがなぜか表示...

no image
学校をサボると罪悪感・・そんな気持ちを解放する方法はこちら

小学校・中学校・高校・大学のうちに、誰でも一度は学校をサボり...

no image
【会計報告】PTAや町内会での話し方!順番やシナリオはこちら。


「会計報告」と聞くととても堅苦しいものですが、大...

no image
電話の相手が非通知で困ります!調べ方とその対策


相手が誰なのかがわからない非通知電話。

no image
今さら聞けない住所の「番地」と「番」の違い


ふだん使っている住所は「1番1号」や「1-1」と...

no image
友達に誘われた映画を見たくないと思ったときの対処法

友達からあまり見たくない映画に誘われたらどうしますか? <...

no image
これでスッキリ!メールを無視する友人の気持ちや対処法

友人にメールを送っても全く返信がなくて心配になったことってあ...

no image
大学院生なら結婚時期が遅れる?メリット・デメリットを考える!

大学だけでなく、大学院に進んで勉強をしたい!
...

no image
夫はスマホばかり・・ストレスが溜まる前の対処法はこれ!

夫にストレスを感じている妻は決して少なくありません。

no image
【抱負の例文】作文の課題のポイントを抑えて大学に合格する!


大学入試の際に「抱負を作文に書け」という課題が出...

no image
喧嘩したら無視されてしまった!友達と仲直りする方法

友達と喧嘩してしまうことってありますよね。
...

no image
【ママ必見!】魚が好きじゃない子どもに食べさせるコツ教えます!

魚を食べることが体に良いということは分かっているけれど、子ど...

no image
【学校の友達が合わない】と悩んでいるあなたに伝えたいポイントと対策

学校を楽しいと感じることもあれば、楽しくないと感じることだっ...

no image
【不安解消!】教授からメールの返信こない時の対処法

大学生になれば教授とメールのやりとりをすることが出てきます。...

no image
【働くママ必見!】仕事と家庭のストレスを解消しよう!

働くママが増えましたよね。

仕...

no image
夏休みの終わりになると子供は憂鬱に・・親としてできること

夏休みが始まると子供は喜び、親は落ち込みますよね。

no image
たくさんはいらない!ご飯と味噌汁に漬け物さえあれば良し!

毎日しなければならないこと、それは「食事」です。

スポンサーリンク


生後2ヶ月の柴犬の体重が知りたい

うちの柴犬がなかなか体重増えなくて心配しています。どの程度なら放っておいても大丈夫なのでしょうか。

生後二か月の大体の体重を教えて下さい。

柴犬の生後2ヶ月の体重とお値段

子犬の体重

子犬の体重は、飼い主や環境によってかなり違いますので、専門家にそれぞれの適性の体重を一度確認してみた方がよいでしょう。

その上で、一般的な生後二か月ほどの子犬の体重は、だいたい2キロくらいと言われています。成犬ともなると、約9キロから12キロほどになると言われています。

見た目は1年半ほどで成犬のようになりますが、骨格の育ちが良く体重があるから肥満とは限りません。

子犬の値段

子犬の値段は、お店にもよりますが約8万円から13万円くらいだと言われています。

ちなみに子犬の段階で犬種の判別がわかりずらい豆柴は、小型の柴犬のことを言うのだそうで、豆柴という犬種があるわけではないそうです。

柴犬は性格も穏やかで飼い主に忠実、癒し効果抜群の人気の高い犬ですね。

生後2ヶ月の柴犬が食べる量と体重の関係

子犬の食べる量

子犬への食事がドッグフードの場合は、子犬用のドッグフードを与えてください。

ドッグフードの袋の裏側に記載のある、体重に見合った給与量を参考にして、適正な量に調整してください。この時、200ccの計量カップがあると便利ですよ。

月齢によっても違いますが、大体体重の二倍くらいの食事が必要とも言われており、体重1キロだとすると、食事の量は160キロカロリーから200キロカロリーが目安となるそうです。

生後3ヶ月くらいから、急に食事量が増えます。6ヶ月から8ヶ月くらいまでは食べ盛りで、10ヶ月から12ヶ月くらいでようやく落ち着くでしょう。

体質や運動量によっても違いますが、ドッグフードに記載のある標準量を頭に入れておくと良いと思います。

人間の場合で考えても、小学校の高学年から高校生くらいの間というのは、食欲旺盛です。

犬も同じように、幼児期から成長期の間は、たくさん食べても消費されるので、あまり体重ばかり気にせずに、食べさせてあげても良いと思います。

肥満かどうかの見極め

成長の度合いは、それぞれの犬によって違いますが、だいたいの場合、子犬の時の体型は寸胴体型で、腰にくびれが出てくるのは生後半年くらいたってからと言われています。

生後10ヶ月ほどで、ほぼ大人らしい体型になります。背中の方から見て、腰にくびれがなく、おなかが寸胴の状態であれば、太りすぎかもしれません。

柴犬を買う時に必要なもの

子犬を迎える為に用意するものリスト

1)水入れと食器

飲み水や食べ物を入れる容器が必要です。素材はステンレスやプラスティック、セラミックなど扱いやすいものが便利です。

2)寝る場所

子犬の大きさに合わせて深めの箱を用意します。そこに毛布やクッションなどをひき、温かく過ごせるような心地よい寝床を作ってあげましょう。

3)首輪と手綱

首輪は、指が二本入るくらい余裕があり、かつ頭から抜けてしまわないようなものを用意します。ナイロン製や革製のものがあります。
犬が嫌がったとしても、首輪と手綱は必ずつけましょう。

4)犬小屋

屋外で飼う予定であれば、生後3ヶ月から4ヶ月目くらいから必要になるので、大きさに注意しながら用意しましょう。

5)散歩用の一式

散歩に出かけるときは、必ずリードが必要です。
また、ウンチをした時にシャベル、ペーパー、ビニール袋も用意します。
散歩中のウンチは、天候によっては片付けが大変なので、クセにならないように、できれば家の中の決まった場所でするようにしつけましょう。

6)グルーミングのブラシ

毛のもつれをほぐしたり、シャワーの後に逆立てたりとブラシがあると便利です。

きつね顔の柴犬かたぬき顔の柴犬か!?

柴犬には二種類あるって知ってましたか?

なんとなくたぬきっぽい顔つきの柴犬が現代の柴犬で、きつねっぽい顔をしているのが、昔の縄文柴と言われる柴犬だそうです。

縄文柴というくらいですから、縄文時代から柴犬がいたことになりますね。発掘された当時の骨からは、現代の日本犬の大きさや形がとても似ており、これが日本の犬の祖先だと言われています。

この現代の柴と昔の柴の特徴を比べてみると、顔や体つきに大きな違いがあるのがわかります。

縄文柴犬は、額から鼻までが浅く面長で細い、まさにきつね顔です。

現代の柴犬は、横から見ると額から鼻までのおうとつがはっきりとわかり、頬も丸く出っ張っているのでたぬき顔と言われています。

歯の数で言うと、縄文柴犬は現代の柴犬よりも歯が大きく数も多いです。犬よりも野性的でオオカミに近いのではないかと考えられています。

身体つきも、縄文柴犬は全身が引き締まっていて細マッチョなのに対し、現代の柴犬は筋肉質で首も太く、がっちりとした体型です。

この縄文時代からの姿かたちを守ろうとする「柴犬保存会」と「柴犬研究会」という団体が、研究や繁殖活動を行っています。

また、たとえば信州柴だときつね顔ですが、美濃柴だとたぬき顔というように地域によっても顔つきが違い、名称も違うことがあります。

柴犬にこんなに種類があったとは驚きですし、実際に顔や体型が違うのはとても興味深いですね。
きつねとたぬきに顔が似ているということで、比較してきましたが、実は、「きつね」も「たぬき」も同じイヌ科の動物だと知って、妙に納得してしまいました。

 - ペット

ページ
上部へ